-
5. 匿名 2022/02/27(日) 16:52:25
>>3
何歳でやってもいいじゃん別に
残念ながら家庭環境で歯列矯正させてくれない親はごまんといる+307
-7
-
117. 匿名 2022/02/27(日) 19:13:07
>>5
経済的理由じゃなくても子供のときより大人になってから治した方がいいって考えの人もいるよ~。本人の意識の問題とか子供の頃に無理に治しても結局戻っちゃったりするからね。+29
-2
-
135. 匿名 2022/02/27(日) 20:22:22
>>5
うちの子ですが、小学校低学年で歯並び悪いのが分かったので、何ヵ所か歯医者へ行き、やるかどうしようか検討しました。
実際、寝る時に広げる器具をつけなくちゃいけなくストレスがかかる可能性もあること、広げても成長の過程でキレイに永久歯が生えてくる保証がないこと、将来的に戻ってしまう可能性もあること、歯を抜かないメリットがあるが、出っ歯になる可能性とあること、矯正期間が長くなること。がわかり、やめました。
お金の問題ではなく、やめました。
将来、自分でやりたいと思ったときに払えるように貯金してあげようと思ってます。+23
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する