ガールズちゃんねる

歯列矯正、何歳で始めましたか?

236コメント2022/03/29(火) 22:10

  • 5. 匿名 2022/02/27(日) 16:52:25 

    >>3
    何歳でやってもいいじゃん別に
    残念ながら家庭環境で歯列矯正させてくれない親はごまんといる

    +307

    -7

  • 6. 匿名 2022/02/27(日) 16:52:29 

    >>3
    大人もやるのを知らないなんて昭和から来たの?

    +149

    -5

  • 13. 匿名 2022/02/27(日) 16:53:20 

    >>3
    マスク生活でやる大人増えてるんじゃなかった?

    +108

    -3

  • 16. 匿名 2022/02/27(日) 16:53:55 

    >>3
    実家に余裕がなかったかもしれないし、何か目指すものがあって勉強やスポーツで忙しかったのかもしれない
    人の数だけ事情があるんだから、何歳からでもいいんだよ
    重みが全然違うけど、私は過干渉系の毒親育ちなので22歳になって初めて髪を染めて前髪を伸ばしました。
    今更とか思わずにやって良かったと思ってる

    +125

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/27(日) 16:54:51 

    >>3
    近所の矯正歯科の謳い文句は「60代の矯正患者さんもいます!」だよ。年齢は関係ないと思う。

    +125

    -8

  • 38. 匿名 2022/02/27(日) 16:59:14 

    >>3
    人生に遅いなんてないのである!

    +10

    -4

  • 46. 匿名 2022/02/27(日) 17:04:12 

    >>3
    小学校3年〜高校まで歯列矯正したけど、大人になってから、微妙に歯並びズレて来てる。
    だから、大人になってやるのも全然アリだと思う。

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/27(日) 17:15:31 

    >>6
    昭和生まれです…。
    すみません、無知すぎました。
    てっきり、子供のうちにする事だと思っていました。
    >>3 コメント通報お願いします。

    +4

    -24

  • 72. 匿名 2022/02/27(日) 17:23:02 

    >>3
    私の母は60代でマウスピース矯正をしています。加齢で歯茎が痩せて歯が倒れてくるのを抑えています。美意識の問題だと思うよ。

    +13

    -4

  • 125. 匿名 2022/02/27(日) 19:30:37 

    >>1
    >>3
    40歳で始めました。
    幼少期に母が亡くなって父が一人で育ててくれた。でも仕事に家事に私の面倒で歯並びまで気が回らなかったと思う。大人になって何度か矯正しようと調べたけど、どこへ行っても4本抜歯と言われて怖くてできなかった。
    コロナ禍もあって、やっと40で思い切る事ができたよ。
    何ヶ所もクリニック回ってネットでも調べて、やはり私は4本抜くしかないのだと納得して決めた。
    決心するまでが長すぎだよねw

    +14

    -3

  • 128. 匿名 2022/02/27(日) 19:33:08 

    >>3
    40歳で始めた人もいるけど(私)

    +14

    -4

関連キーワード