ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2022/02/27(日) 13:26:24 

    日本も核保有すべきだと思う。
    というか近い将来、そうなると思う。

    +5428

    -615

  • 69. 匿名 2022/02/27(日) 13:33:20 

    >>4
    早急に保有しないと、手遅れになるかも。

    確か日本は本気出せば3ヶ月くらいで核を作れると聞いた。

    +946

    -50

  • 82. 匿名 2022/02/27(日) 13:34:44 

    >>4
    簡単に言うけど核兵器って維持・メンテするだけでもとんでもない金がかかるんじゃなかったっけ?
    それより細菌兵器の方がいいよ。

    +13

    -155

  • 85. 匿名 2022/02/27(日) 13:34:56 

    >>4
    77年前に被爆した被爆者涙目

    +63

    -156

  • 113. 匿名 2022/02/27(日) 13:38:19 

    >>4
    このコメントに沢山プラスが付いている事に驚きだわ。
    流石がるちゃん。

    +131

    -155

  • 163. 匿名 2022/02/27(日) 13:42:56 

    >>4
    私もそう思うんだけど、平和記念公園で式典やってるのになんか矛盾するよね。持つことで周辺国を刺激してしまうし、判断が非常に難しい。

    +45

    -78

  • 186. 匿名 2022/02/27(日) 13:44:26 

    >>4
    日本はアメリカの言いなりだから、アメリカが許可するかどうか
    恐らく日本に力は持たせないんじゃないかな

    +205

    -33

  • 200. 匿名 2022/02/27(日) 13:45:15 

    >>4
    非核三原則があるけど。

    +32

    -61

  • 211. 匿名 2022/02/27(日) 13:46:16 

    >>4
    アメリカがそうさせない
    トランプだったら許してくれたかもね
    米軍の負担でかすぎる!とか言ってたし
    アメリカから独立しないと本当の戦後とは言えない

    +289

    -5

  • 234. 匿名 2022/02/27(日) 13:48:27 

    >>4
    核三原則を守りたいのが本音だけど、
    実際核武装したアメリカが後ろにいるからこその安全ってのが事実だしね。

    アメリカも今までのように守ってくれるのかわからないし、
    日本は他国に頼らず自衛の強化が必要かもね。

    日本が核保有国になるのは事実上各国の同意は得られないから
    安倍さんは核共有を議論したいんだね。

    +337

    -3

  • 292. 匿名 2022/02/27(日) 13:56:21 

    >>4
    日本は核拡散防止条約に署名してるし、敗戦国だから核を保有すると攻撃の意思ありと見做される可能性がある。
    NATO入りしたいでウクライナがロシアに軍事侵攻されたように、核保有を軍事侵攻の理由にされるかもしれない。
    色々と難しそう。

    +176

    -4

  • 301. 匿名 2022/02/27(日) 13:57:42 

    >>4
    保有したいけど、そこまでが大変だなーと思う
    うまく持っていかないと周りの某国や某国が「平和への冒涜だ!」みたいな感じで攻めてくる可能性があるわけだから
    自国のことだから関係ない!と言いたいけど、そんな話が通じる相手でもない場合もあるし、
    保有する前に叩かれてそれを口実に攻め込まれて瞬く間に侵略されたら…と思うとそれはそれで怖い
    嫌味とかではなく保有すべきって人はどういうストーリーを思い描いてるんだろう?正直いって私はスムーズな流れが思いつかない

    +158

    -6

  • 317. 匿名 2022/02/27(日) 14:00:13 

    >>4
    戦犯国の日本が核保有などあり得ない

    +9

    -42

  • 328. 匿名 2022/02/27(日) 14:02:01 

    >>4
    これはGJ

    びっくりして晋三が泊まるかと思った。

    +7

    -18

  • 330. 匿名 2022/02/27(日) 14:02:06 

    >>4
    アメリカがそれを許さないって何かで読んだことある。
    だから「もんじゅ」みたいなやりたくない危険なプルサーマル原発作って、核兵器なんて作りませんよこっちにプルトニウムを運用してますよってアピールしなくちゃならなかったとか。

    +32

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/27(日) 14:03:06 

    >>4
    さっきネットニュースで日本は中国の核?よりすごいプルトニウムを持っているって見たけどこれ持ってるだけじゃだめなの?

    +74

    -1

  • 345. 匿名 2022/02/27(日) 14:04:01 

    >>4
    日本が核持つべきじゃなくて
    他の国が捨てるべきだわ
    それが無理なのは分かってるけど

    色んな国が持ち出したら
    打つのに抵抗なくなりそうで怖い

    +214

    -12

  • 425. 匿名 2022/02/27(日) 14:16:07 

    >>4
    日本も核持って、
    打ったり打たれたりの戦争になったら
    結局市民が死ぬんだから
    無抵抗で強い国の一部になる方がマシ

    戦いたくない

    +25

    -20

  • 480. 匿名 2022/02/27(日) 14:23:34 

    >>4
    戦後の教育で核はとにかく悪いもの、決して人類が持ってはいけないものだと思ってきた。
    もちろん今でもそう思っている。
    でも中国、ロシアの脅威を感じる今、話し合いが通じない相手への自衛手段はそれしかない。このまま丸腰では確実に近い将来ウイグルと同じ未来を日本の子供達が背負うことになる。
    核保有を必死に反対する顔ぶれを見たら反日ばかりなのが何よりの答え。インドも日本は核を持つべきだと進言していたはず。

    +218

    -8

  • 491. 匿名 2022/02/27(日) 14:24:53 

    >>4
    保有する=他国に打つ
    ってことだよ。

    +5

    -40

  • 510. 匿名 2022/02/27(日) 14:28:19 

    >>4
    この議論ずっとされてるけど尽く、左派に反対されて頓挫してるよね。自衛隊についてもそう。
    自国を守る為なのにお花畑な議論をずっとしてる。

    +140

    -11

  • 621. 匿名 2022/02/27(日) 14:47:34 

    >>4
    日本には米軍基地があるから大丈夫と思う。

    +1

    -33

  • 779. 匿名 2022/02/27(日) 15:23:16 

    >>4
    これ言っている人やプラス押す人達って、もう脱原発もしなくていい派なの?
    そうなら電気料金も下がってありがたい流れなんだけどさ
    元々東日本大地震の後も、資源のない日本で極端な原発停止しまくりはやめてくれって思ってたし

    +24

    -11

  • 1100. 匿名 2022/02/27(日) 16:22:32 

    >>4
    もう持ってるよ

    +6

    -1

  • 1196. 匿名 2022/02/27(日) 16:42:20 

    >>4
    まずは敵基地攻撃能力を持てば多少潮目が変わると思う

    +4

    -1

  • 1201. 匿名 2022/02/27(日) 16:42:55 

    >>4
    核をちらつかせて、無法を働くような隣国ばかりだからね。最終的には、「核による裏付けがなくてはどうしようもない」という結論にならざるを得ないよね。でないと、脅されてしたい放題される結果になるよ。

    +43

    -3

  • 1284. 匿名 2022/02/27(日) 16:58:54 

    >>4
    【広島型の330倍】東京に核爆弾を落とされるとどうなるのか? - YouTube
    【広島型の330倍】東京に核爆弾を落とされるとどうなるのか? - YouTubewww.youtube.com

    ◽️バイエンススーツのご購入はこちらから☟https://vaience.storeVAIENCEの裏メイン:@Mr.VAIENCE  VAIENCE(バイエンス)では、サイエンスが絡んだお話をご紹介しています。【声優情報】ナレーション:ベルベる⭐︎さん・VAIENCE公式ツイッター:https://twitte..."&g...


    またこうなってもいいの?

    +8

    -20

  • 1290. 匿名 2022/02/27(日) 17:00:18 

    >>4
    核もそうだけど、アメリカに軍事力や軍資開発の制限掛けられているんじゃない
    ミサイルの射程距離も制限
    核の他にサイバー攻撃で敵国の軍力を無力化とか
    中国は軍事目的で宇宙開発してる
    宇宙の覇権取られたら為す術なし

    ついでに言っとくと、コロナで検温測定器が街中に置かれましたよね
    あの機械とソフトバンク、中国が関係してて
    検温と顔画像が撮影されています
    そして全てデータ化され、来るデジタル社会で人々はウイグルのように完全監視されるのです
    それも中国に

    調べてみて下さい

    +11

    -3

  • 1319. 匿名 2022/02/27(日) 17:05:05 

    >>4

    +47

    -1

  • 1413. 匿名 2022/02/27(日) 17:20:25 

    >>4
    核保有国になるのは賛成。しかし、アメリカからの独立がセットだよ。アメリカの核の共有なんて、今と変わらない。

    核保有国になって、中国とアジア同盟を組んだほうが特だよ。

    +3

    -19

  • 1537. 匿名 2022/02/27(日) 17:37:15 

    >>4
    核保有は別の話だしボコられて不可能だよ

    +3

    -2

  • 1682. 匿名 2022/02/27(日) 17:54:39 

    >>4
    ほんとに持ってないとは思えないけどね…裏で作ってそう

    +5

    -0

  • 1876. 匿名 2022/02/27(日) 18:13:42 

    >>4
    実は核持ってましたとかないかな…?
    無いよね…自衛隊がいる事すら反対するバカもいるくらいだもんなぁ
    本当に自衛を本格的にする最後の機会だと思って欲しい

    +5

    -4

  • 2020. 匿名 2022/02/27(日) 18:29:05 

    >>4
    広島・長崎の被爆者の方を利用する核保有反対派がいる。

    核攻撃された日本こそ持つ資格があるのに、有耶無耶にしている団体がいる。

    アメリカも日本に核保有させようとしていた時期があったが、無碍にしたのは吉田茂。

    +14

    -5

  • 2202. 匿名 2022/02/27(日) 18:47:56 

    >>1>>4>>43
    ロシア側はウクライナでロシア人が虐殺されたからーと主張しているけれど実際にはNATO入りを阻止してまたロシアの物にしたいだけでしょうね

    前から戦争状態だったとはいえ最前線の街で膠着状態が何年も続いていた状況だったのに、
    結局アメリカに言われた通りに核を手放してアメリカ軍を引き上げさせたとたんに戦争が始まったのが現実だし

    少なくともウクライナが核を手放してなければアメリカ軍を引き上げさせた状況であっても、
    ロシアは確実に今回みたいな侵略戦争は仕掛けて来れなかったのに

    +71

    -2

  • 2270. 匿名 2022/02/27(日) 18:56:30 

    >>4
    早く保有すべき。日本も核持ってて攻撃したら反撃して撃ってくるかもしれないと思ったら簡単に手出しできないはず。
    不良の喧嘩では「こいつと喧嘩したら自分も怪我するかも…」と思わせたら勝ちらしい。

    +13

    -9

  • 2339. 匿名 2022/02/27(日) 19:07:32 

    >>4
    核を持たずにやってきたウクライナは
    今や消滅の危機で
    核保有国のロシアに吸収されれば
    結局は核保有国になってしまうわけですね

    中国は核保有国なので
    日本が中国に侵攻されれば同じですね

    日本を守るために核保有国となるのか?
    日本を守れなかった結果、核保有国となるのか?

    最も批判されるべきは侵略戦争を仕掛けてくる国
    彼らがすぐに心を入れ替えられるとはとても思えないので、備えなければならないわけですね

    まずは簡単に攻められないよう防衛費増加を願います
    安心して暮らしたいです

    +19

    -3

  • 2385. 匿名 2022/02/27(日) 19:15:47 

    >>4
    核保有は最終手段として
    徴兵制、軍隊の期間を取るべきだと思う
    アメリカに任せてのんびりゆったり
    アホじゃないかと思う
    自主防衛の力が欲しい

    +11

    -6

  • 2414. 匿名 2022/02/27(日) 19:21:52 

    >>4
    今回の件でよくわかったよね。
    大国はどこも助けてくれないんだね。
    戦争がほんとにはじまるとも思ってなかったし、米国がどうにかしてくれるとも思ってた。平和ボケもいいとこですね。
    日本も他人事じゃない。
    戦争も核もそりゃ反対だけど、自衛するためにも保有したほうがいいと思う。

    +41

    -5

  • 2488. 匿名 2022/02/27(日) 19:34:54 

    >>4
    なるわけないでしょ
    左翼の老害の声が大きいから

    +1

    -3

  • 3143. 匿名 2022/02/27(日) 21:14:28 

    >>4
    表に出さないだけで既に日本も数発の核爆弾を保有して居るんじゃないの?

    +3

    -1

  • 3146. 匿名 2022/02/27(日) 21:14:40 

    >>4
    果たして日本に核を保有できる経済力と受け入れる地域はあるかな。
    ただでさえ大震災が多い小さな島国なのに。リスクが大き過ぎる。

    +15

    -0

  • 3562. 匿名 2022/02/27(日) 22:10:15 

    >>4
    日本はバカほどプルトニウム保有してるけどねー
    核弾頭は短期間で作れるし…
    いざとなったら日本もわからないよ

    +10

    -1

  • 3717. 匿名 2022/02/27(日) 22:34:53 

    >>4
    と、戦争に参加もしない人間がほざいております。
    結局他人事だよね。
    それで偉そうに核兵器持て!とか言う権利ないと思うわ。
    発言権を許されてるのは自衛隊のみ。
    戦いもしないやつが言う軽はずみに言ったら駄目だわ
    戦争って誰かの犠牲の上で成り立ってることをお忘れなく

    +18

    -4

  • 3763. 匿名 2022/02/27(日) 22:42:09 

    >>4
    アメリカは反対するだろうけど数十年かかってやっとアメカスの植民地を脱するいい機会にもなると思う。

    +1

    -6

  • 3794. 匿名 2022/02/27(日) 22:46:49 

    >>4
    これがきっかけで憲法9条、核保有に対する意識が変わる人が結構いるかもね

    +11

    -3

  • 4168. 匿名 2022/02/27(日) 23:47:28 

    >>4
    >>5
    >>6
    >>1
    >>2
    >>3
    プーチン様!人間以外の動物だけを避難させた後、戦術核兵器でウクライナを灰にしてください!!!!
    プーチン様は正義!プーチン様は素晴らしい!核兵器賛成🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️🙌🙌🙌🙌🙌🙌😊





    +0

    -21

  • 4658. 匿名 2022/02/28(月) 01:24:32 

    >>4
    核兵器ってどうやって作るの?

    +0

    -0

  • 4892. 匿名 2022/02/28(月) 02:49:19 

    >>4
    核兵器を保有するのにもリスクがある、核を攻撃されたら一巻の終わり。

    +3

    -2

  • 5002. 匿名 2022/02/28(月) 04:28:28 

    >>4
    >>5
    >>6
    >>7
    >>10
    難しい問題だよね。
    何も持たず、兵役も無い日本が今戦争に巻き込まれたらどうなるのか。
    だけど、日本が敗戦国のペナルティとして第9条を掲げるを得なかった歴史や経緯もある。
    核を持つことは過去に決めた約束を反故にしている、話が違うと言い出す国も現れるだろうし、何より核を持つことで他国にとっては脅威となるので、私たち日本人が何を言おうときれいごとにしか映らなくなり、「私たちはいつでも戦争する気だ。戦争OK!」と表明するのと同じになる。
    アメリカが守ってくれるというのは幻想だし(トランプ元大統領もバイデン大統領も、国益のために日本を平気で切り捨てる姿勢は何度も見せているはず)、アメリカを頼って核や兵器を持ち、他国を不要に刺激して、いざ戦争が始まってみたらアメリカは知らんぷりとか相手国とも関係があって何も支援できない、となる可能性もある。
    アメリカにとっての日本は対等なパートナーではなく、自国に敗戦した都合よく利用するべき属国のようなものだから。
    安倍さんだけでなく戦前から累々と続いている政治家や元華族は、第二次世界大戦中だろうが戦後だろうが食べ物にも困らず自宅も焼けず、お金に困ることもない、何かあればツテを頼って国外の権力者のところにいち早く避難も出来るいわば選民。
    だから強気の発言も出来る。
    路頭に迷うのも死ぬのも私たち一般の国民。

    核を持たないことで守られている部分もあるし、核を持たないことで危険にさらされる部分もあるかもしれない。
    「我が身が危ない!やられる前にやる!武装を!」と一気に自ら戦争に身を投じる姿勢を他国に見せてしまうのではなく、慎重に、いろんな国の合意を得ながら進めていかなくてはならない、かなり重大な案件だと思う。

    +100

    -19

  • 5021. 匿名 2022/02/28(月) 04:43:54 

    >>4
    このプラスの多さ笑
    土壇場にならないとわからない馬鹿な日本国民w

    +3

    -14

  • 5138. 匿名 2022/02/28(月) 07:46:30 

    >>4
    簡単に言うけどこんな人って何を期待してんのwww?

    +8

    -3

  • 5163. 匿名 2022/02/28(月) 07:52:21 

    >>4
    核保有したらどうなるの?
    核ミサイルを撃ち込まれないいうの?
    違うよね?

    +5

    -6

  • 5311. 匿名 2022/02/28(月) 08:44:49 

    >>4
    こんなの終わりの始まりだよ、核の武器を作ってしまったら解体しても核は残る。

    +1

    -7

  • 5316. 匿名 2022/02/28(月) 08:45:58 

    >>4
    自分の国は自分で守るしかない

    +5

    -0

  • 5436. 匿名 2022/02/28(月) 09:21:59 

    >>4
    資源乏しいのに、全世界核保有競争になったら国力無さすぎて大してつくれない上に何の脅威にもならないよ
    この持った方がいい派の人は何を根拠に何を想定してどう使ってどんな有効性があるか考えて発言してるの?
    何も考えてなさそう
    ただ同調圧力で言ってるだけ

    +1

    -2

  • 5722. 匿名 2022/02/28(月) 10:07:13 

    >>4
    今しかない早く持つべき

    +1

    -2

  • 5756. 匿名 2022/02/28(月) 10:13:02 

    >>4
    なれないよ笑
    常任理事国って知ってる?ロシアと中国がいる限りは、核武装なんて無理。
    ただ核シェアリングっていうのが最近話題に上がってるよね、いいと思う

    +8

    -1

  • 5982. 匿名 2022/02/28(月) 10:40:10 

    >>4
    日本も核保有しないとウクライナのように攻められる。北海道取られて…いずれ東京も

    +1

    -1

  • 6548. 匿名 2022/02/28(月) 12:03:27 

    >>4 日本は最近、核並みに威力のある超電磁波砲(ガチのレールガン)を軍が装備したのニュースになってたよ!

    +20

    -2

  • 6755. 匿名 2022/02/28(月) 12:36:08 

    >>4
    ロシアのウクライナ侵攻を受け、パラダイムが変わりつつあるのを感じます。分かりやすく書くと「常識の転換」です。

     安倍・元総理が、ドイツ、ベルギー、オランダ、イタリアの「核シェアリング」を例に挙げ、
    「世界はどのように安全が守られているかという現実の議論をタブー視してはならない。日本の国民の命、国をどうすれば守れるか、さまざまな選択肢を視野に入れて議論するべきだ」
     と、発言。

     国債発行(というかクニノシャッキン)に加え、核兵器のタブーも解かれ、議論が始まるのでしょうか。

     ちなみに、私は国債発行、核武装、原子力発電などについて、
    「日本国民を守るために必要」
     との意見を表明していますが、別に目的は国債発行でも、核武装でも、原発推進でもありません。目的は自分や家族を含む「日本国民を守ること」です。国債発行や、核武装や、原発推進をしなくても、日本国民を守れるというならば、それで結構ですから、方法を教えてください。

     緊縮財政派、核武装反対派、反・原発の皆さん。「方法」を教えてくれれば、私も緊縮財政派、核武装反対派、反・原発に転向させることができますよ。

     ただし、お願いですから、
    「効率の良いLNG発電を増やせばいい」
     とか、計画から稼働まで十年かかるような話はやめてください。

     いや、まあ、LNG発電所を建設し、旧型火力を停止させることに反対しないけど、私は「今」のエネルギー安全保障について話しているわけです。

     あと、「ピコーン、ひらめいた!」はやめましょう。世の中、一個人のひらめきで何とかできるほど、甘いものではない。
    ウクライナ情勢、エネルギー価格を懸念持ち注視=萩生田経産相 | ロイター
    ウクライナ情勢、エネルギー価格を懸念持ち注視=萩生田経産相 | ロイターjp.reuters.com

    萩生田光一経済産業相は25日の閣議後会見で、ロシアがウクライナに侵攻したことを受け「エネルギー価格の上昇に重大な懸念を持って注視している」と述べた。


     政府は、未だにガソリン税の暫定税率分のトリガー条項凍結解除に後ろ向きです。理由は、さすがに「買い控えが起きる」は無理があるため(まだ言っている?)、
    「25.1円の引き下げを1年間継続すると、国と地方で約1兆円の財源が失われると試算される」
     と、財源問題に言い訳をシフトさせているようです。

     はあ、1兆円? 国債を発行し、日銀が金融市場から買い取れば「おしまい」ですね。

     こう言ってはなんですが、高々1兆円のガソリン税引き下げすら「財源が~」で推進することができないのが、我が国というわけです。

     戦争や核武装といった、「国際情勢のリアル」に対応できるとは思えません。

     もっとも、防衛にせよエネルギーにせよ、扇の要が緊縮財政であることは確実なのです。緊縮財政を打破できない限り、日本政府は日本国民を守れない。
     緊縮財政至上主義というドグマとの戦いが、いよいよ最終局面に突入した印象です。

    +2

    -0

  • 6819. 匿名 2022/02/28(月) 12:48:22 

    >>4
    中国にいいようにされない為にも日本も核武装した方が安全だろうな

    +4

    -1

  • 6991. 匿名 2022/02/28(月) 13:16:39 

    +1

    -8

  • 7065. 匿名 2022/02/28(月) 13:29:16 

    >>4
    「核が無い国は攻め込まれる」
    「核がある国には手が出せない」
    「アメリカも他の国も結局助けてくれない」
    って今回でハッキリしちゃったしね

    +5

    -1