-
5. 匿名 2022/02/25(金) 15:50:11
えぇー!非常事態ではあるけどこれはさすがに国民の反発ありそう+3282
-97
-
52. 匿名 2022/02/25(金) 15:53:21
>>5
インタビューで歴史的にも立地的にも
そういう事は覚悟してたって言ってたよ
置かれてる国の立場で国民の意識も違うんだと思う
ただ小さい娘さんと離れるお父さんの姿は
辛かった+1705
-9
-
113. 匿名 2022/02/25(金) 15:56:35
>>5
これを想定して奥さんだけ国外へ避難させてた人もいたよ
とは言え悲しすぎる話だけど…+1049
-3
-
173. 匿名 2022/02/25(金) 16:01:29
>>5
でも、ウクライナで仕事がなくてモスクワへ働きに行ってる人もかなりいるのに…+515
-6
-
206. 匿名 2022/02/25(金) 16:04:23
>>5
独立時に核放棄、軍隊縮小→民兵として国民が戦う図に
新露派の地域って、兵糧攻め的に無理矢理ウクライナ民を追い出して露人が占領してる地域らしいし。
元々ソ連領。地続きで長く揉めている地域だからこそ、自国を守りたい、残したいって戦わざるをえないんだろうな。例え惨敗と分かっていてもね。切ない+413
-5
-
487. 匿名 2022/02/25(金) 16:26:00
>>5
反発はなくはないけど、日本と立場が違って覚悟してると思う。辛い事だけど+478
-0
-
1006. 匿名 2022/02/25(金) 17:16:14
>>5
ウクライナの経営者で自分の会社売ってそのお金で武器を買って戦う準備してた人もいるからね
私達とは腹の括り方が違うんだよ
+791
-3
-
1094. 匿名 2022/02/25(金) 17:30:27
>>5
進め0.4億火の玉だ+3
-57
-
1303. 匿名 2022/02/25(金) 18:01:43
>>5
朝起きたら親から「今日戦争始まるから逃げな」って言われる国だよ。みんなそれぞれ腹括ってるでしょうよ。+584
-4
-
1476. 匿名 2022/02/25(金) 18:22:29
>>5
現代でこんなことあって良いのだろうか
緊急事態になればやらざるを得ないのか
日本も他人事じゃない
+546
-0
-
1683. 匿名 2022/02/25(金) 18:50:49
>>5
平和ボケしてる日本人にはわかりっこないんだよ。+388
-7
-
2382. 匿名 2022/02/25(金) 20:10:14
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
安倍元総理が大判振る舞いで日ロ経済協力とか言って3000億円差し上げてた。
あの時平和ボケしてる安倍信者はヨイショしてたけどさ、あれ本当に大失敗だよ。
ずっと世界で経済制裁を加えなきゃいけない国なのに、好戦家の独裁者に3000億円あげたのは軍事費にあげたのと同等の意味だからね(別の予算を軍事強化に充てられる)。 嫌な言い方だけど皮肉にも間接的に日本人(の税金の使われ方)がウクライナを攻撃を助長することにもなった。
ロシア、中国、北朝鮮は今世界の出方を見てるんだよ。台湾、ついでに日本を攻め込む時の参考に
だから外国にボンボン金上げてるけど(特に安倍政権時代はやり過ぎ)その分自国に投資して国力上げるしかないのにね。
+831
-84
-
3473. 匿名 2022/02/25(金) 22:11:18
>>5
段ボール?で出来た銃持って練習してるウクライナの人達見て、竹ヤリでアメリカと戦おうとしてた昔の日本の女性思い出したよ。
そんなので対抗できるわけないのに。。命を無駄にしないでほしい。そんな事させる政府最低だ。+244
-22
-
4089. 匿名 2022/02/25(金) 23:16:13
>>5
兵役があって国民は皆訓練を受ける国
なぜならばロシアの脅威が常にあって、たった90年前にはホロドモールで1,000万人近く殺されてるから
ロシアが欲しいのはウクライナの土地であって、そこに生きる人はいらないと思ってる
こういう常に臨戦態勢の国で生まれ育ったんだよ
そして各国の大使館が避難するときに、逃げたい人が国外へ逃げる時間はあった
国家総動員令が出ても、私達とは気持ちが違うと思う+124
-0
-
5351. 匿名 2022/02/26(土) 03:18:40
>>5
どうなんだろう。国民全員が国外避難したらそれこそロシアの思う壺なんじゃ。戦わずしてウクライナを手に入れられるって。
祖国を失うって怖いことだと思う。帰るべき場所を失って国外で不安定な身分で過ごさなきゃならない人が大半だろうし。いざ日本で有事があれば、同じように総動員になっても不思議はない気がする+80
-0
-
6665. 匿名 2022/02/26(土) 09:55:25
>>5
でも、このままロシアに蹂躙されるのを黙って見ていたら一生後悔すると思う。
負けると分かっていてもやるしかない時って人には一、二度ある。
私だったら戦いに行く。
死んでしまうかもしれないけれど、何もせずに生き残ったら戦う人に申し訳なさすぎる。
って、こういう思想や状況にする戦争って本当に何の救いも意味もないね。
プーチンが暗殺されればいいのに。+52
-4
-
6859. 匿名 2022/02/26(土) 10:14:01
>>5
ボケすぎ+7
-0
-
8557. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:54
>>5
国民も平和ボケしてるみたいだね。
下のリンクのTwitter見たら、日本とウクライナも同じ状況なのかとドキッとした。
大谷由里子@国民民主党 on Twitter: "3年前のウクライナのことを書いた本。知り合いの記者から紹介されて、ドキッとさせられました。 https://t.co/Ie1EfYCyTa"twitter.com+10
-0
-
9833. 匿名 2022/02/26(土) 13:45:46
>>5
政治系が絡むトピの1ページ目って大抵こんな感じの九条脳のコメが並ぶ。
キエフでは家や民間人が犠牲になっているとのこと。自分の帰る家が無くなって家族や知人が目の前で亡くなっても同じ気持ちではいられないんじゃないかな。
日本が攻撃されて外国になったらあなたは外国語をおぼえなくてはならないし、今の通貨も使えない。仕事は失って、奴隷扱いの労働しかなくなる。勝ち抜いて生き抜かないと元の生活はないよと言われたら文句言う国民はいないんじゃない?+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する