ガールズちゃんねる
  • 1504. 匿名 2022/02/25(金) 18:26:21 

    >>1470
    Natoやソ連の話だけしてる人が多いんだけど、
    ロシアからのガスの供給地点がウクライナで、ウクライナはロシアに金を払わず、しかも海外債務はなしにしていい法を通してロシア激怒。
    バイデンの息子ハンターはウクライナのエネルギー会社の役員に就任して月数百万の金をもらう。ロシアからのエネルギーは欧州に売られるが、その儲けはバイデンと繋がってる反露の現政権が使って、反露活動にも使われる。

    +22

    -0

  • 1554. 匿名 2022/02/25(金) 18:33:23 

    >>1504
    なんかさ、両国の言い分聞くとなんとも第三者的には言えないんだよね。
    ただし、民間人を巻き込むのは違うし侵略行為はご法度なんだわ。そこはロシア悪いぞって印象。

    +31

    -0

  • 1776. 匿名 2022/02/25(金) 19:01:04 

    >>1504
    元カノ元カレのカード無断使用中って感じね

    +0

    -0

  • 9402. 匿名 2022/02/26(土) 13:17:35 

    >>1504
    >>1655
    >>1530インド。コロナで被害を受けまたとして、C国に20兆ドルの賠償を要求。

    インドのTikTok運営の中国企業をインドが“金融制裁”――中国「これは強盗だ」モディ首相が禁止にしたこと。
    ・中国アプリ禁止
    ・中国要人のインドビザ停止
    ・中国要人のインド口座凍結
    ・中国によるインド企業の売買禁止
    ・中国へのインド産とうがらし輸出禁止(チャイナの火鍋はインド産のとうがらし)
    ・インド軍による、ブータン守備強化で人民軍進入禁止。


    インド当局は、インドの主権、統一性、安全保障、公の秩序を脅かすような行為を行っているとして、118の中国製アプリを禁止アプリに指定しました。

    当初の倍のアプリが禁止に
    インド政府は当初、TikTok、WeChat、Weiboなどを含む59個のアプリの使用禁止を発表しましたが、時事雑誌The Weekの報道によれば、実際に禁止となったアプリは118個に上るとのことです。
    インド政府、118の中国製アプリを禁止 - iPhone Mania
    インド政府、118の中国製アプリを禁止 - iPhone Maniawww.google.com

      インド当局は、インドの主権、統一性、安全保障、公の秩序を脅かすような行為を行っているとして、118の中国製アプリを禁止アプリに指定しました。 当初の倍のアプリが禁止に インド政府は当初、TikTok、WeChat、Weiboなどを含む59個のアプリの使用禁止を発表...


    TikTok運営の中国企業をインドが“金融制裁”――中国「これは強盗だ」
    TikTok運営の中国企業をインドが“金融制裁”――中国「これは強盗だ」(西岡省二) - 個人 - Yahoo!ニュース
    TikTok運営の中国企業をインドが“金融制裁”――中国「これは強盗だ」(西岡省二) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    インドに口座を凍結されたTikTok運営のバイトダンスが「凍結は嫌がらせにすぎない」と、逆に凍結破棄を求めてインドの裁判所に提訴した。中国メディアはインドの措置を「強盗」と非難、対立は泥沼化している。


    +14

    -0