-
1. 匿名 2022/02/24(木) 10:37:39
出典:joshi-spa.jp
・“コンビニ限定アイテム”の魅力度が高すぎる
ファミマ限定のチョコボールアイスアソート(森永製菓)598円
・老舗ブランドには、コンビニ限定フレーバーがある
ブルーシール 紅イモ&黒糖(フォーモストブルーシール)209円、ハーゲンダッツ 蜜いものタルト(ハーゲンダッツ ジャパン)346円 ※いずれもローソン限定商品
・コラボ商品が華麗である
ピエール・エルメ シグネチャー ピスタチオ&ラズベリー(セブンイレブン) 321円、東京アイスばな奈ばなッス(セブンイレブン)149円 ※東京・神奈川の一部店舗限定
・プライベートブランド(PB)の実力がハンパない
金のアイス ワッフルコーン ミルクバニラ(セブンイレブン)300円、7プレミアム ラムレーズンサンド(セブンイレブン)192円
・他ジャンルとのつながり感が面白い
・実は安いこともある
スーパーの安さにはかなわないが、コンビニでも安売りをすることがある
(一部抜粋)
アイスは“スーパーより絶対コンビニ”派の理由。コンビニ限定品も超楽しい | 女子SPA!joshi-spa.jp皆さん、普段「アイス」はどこで買いますか? 値段を考えると、「スーパー」が断然堅実だと考えている人は少なくないでしょう。もちろんこれは一理ありますが、最新のコンビニアイスをじっくり見てみると、その認識がくつがえるかもしれません。
セブンの金のアイスは一時期狂ったように食べてました。皆さんのおすすめも教えてくださいませ!
+37
-18
-
27. 匿名 2022/02/24(木) 10:41:49
>>1
チョコボールアイスずっと気になってるんだけど食べたことある人いたら感想教えて!!+5
-0
-
66. 匿名 2022/02/24(木) 10:59:02
>>1
いつも新商品気になるけど
何度も食べたことある定番のものを買ってしまう
マクドでもラーメン屋でも何でもそうだけど
新しい味食べてみたいって思うのに
いざ注文すると毎回同じものを頼んでしまう+2
-0
-
100. 匿名 2022/02/24(木) 13:47:15
>>1
わたしも、金のアイスワッフルコーンが大好きです!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する