-
32. 匿名 2022/02/23(水) 12:37:04
>>9
怒鳴られる経験も必要だよ。大人になったとき他人に怒鳴られると精神的ショックが大きすぎる。
若者が仕事すぐやめる原因の1つはまともに叱られた経験がないっていうのもあると思う。+123
-2
-
100. 匿名 2022/02/23(水) 13:26:10
>>32
というよりも近所のカミナリ親父がいなくなって親以外の他人から叱られることがなくなったのが大きいと思う。親から怒られたことない人なんてほぼいないし、他人から叱られたことがなければ、いざ社会に出て会社で怒られる場面になるとうろたえると思う。大きく言えば地域共同体が消滅したことによる弊害だね+7
-0
-
117. 匿名 2022/02/23(水) 13:34:33
>>32
親に怒鳴られた経験多々ある私でさえ、初めて他人に(バレーボールのコーチ)怒鳴られた時は結構ショックだった。
まぁ、そのうち慣れたけど…+8
-0
-
292. 匿名 2022/02/23(水) 23:55:10
>>32
私だ。母がとても穏やかで叱られる事はあっても怒鳴られる叩かれる事なんて無かったから、幼稚園に入って大きい声で怒る大人を見てとても怖かった。幼稚園が怖くて不登校になった。
小学2年生の時の担任も怖くて有名な先生で、線の引き方を間違ったら拳骨、質問に答えることが出来なかったら後ろに立たされた。不登校になった。
支援学級に行って下さいと言われたが、父が怒ってくれて何事もなく進級することが出来たから良かったけどあの頃は大人が怖かったなぁ。
小さい頃は繊細だったけど、今は逞しく生きてる。
私自身の経験があるから、息子と娘には怒鳴りながら怒る事も多少は見せている。
世間は穏やかな人ばかりじゃないからね母で耐性付いて欲しい。+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する