-
41. 匿名 2022/02/22(火) 22:57:54
写真を見る限り首輪をしてる(=誰かの飼い猫だと分かる状態)ようだけど、この日たまたま首輪をしていなかったなら知らずに連れ去って家で大事に育ててる可能性もあると思う。
(酷い目にあっていないと信じたい)
よくガルちゃんでも
『野良猫を保護してウチの子にしました』
って書いてる人がいるけど、猫って本当に野良かどうかの判断が難しい。
犬なら『飼い主なしで歩いてる=迷い犬確定』だけど、猫の場合は首輪すら付けずに自由に散歩させてる飼い主がチラホラいる。
特に高齢者。
だから、猫の場合は勝手に保護した結果、その子が飼い主の元に一生戻れなくなる可能性もある。
猫は自由にさせていたら、『善意で』連れ去られる可能性もあるから怖い。+68
-0
-
79. 匿名 2022/02/22(火) 23:41:59
>>41
人懐っこくて放置が心配な猫を保護する場合は警察と保健所に届け出たらいいと思う+6
-2
-
86. 匿名 2022/02/23(水) 00:11:29
>>41
飼い主不在の確認くらいはしてるのでは?+6
-2
-
107. 匿名 2022/02/23(水) 07:06:57
>>41
よく観察したら飼い猫か野良猫か分かる。
うちも駐車場にしょっちゅう猫がきてたけど、毛並みからしてどう見ても飼い猫。と思ったら裏のお宅が飼っていた。
逆に保護したくなるような猫はどうみたって怪我していたり、汚かったりどう見ても野良猫。
ただ、気をつけないといけないのは親猫がそばに居る可能性だね。
旦那も1度子猫がついて来る、このままだと危ないから一旦連れて帰っていい?と連絡してきた。
落ち着いて、周り見てみ?親猫いない?て聞いたらいたしね。+3
-2
-
108. 匿名 2022/02/23(水) 07:14:09
>>41
わかる。
以前、ベランダで洗濯ものを干してた時、隣のアパートで引っ越し作業してるのが見えたんだけど
そこんちのおばあちゃんが、ニャーと寄ってきた三毛猫を抱っこして「ほらミーちゃんおいでー♡」とトラックに乗ろうとした。
思わずベランダから「ちょー!違いますっ!それ○○さんちのルドルフですっ!」と叫んじゃったよ。
近所をあっちこっち徘徊して複数の猫好きの家を別宅にしている手練れの三毛だが(うちは犬好き)、本宅はうちの斜向かいの○○さん。ちゃんとRudolfと刻印された首輪もしている。
おばあちゃんが下から私に「ええっ?あらぁそうなのー?」私「そうです間違いありません。赤い首輪つけてるでしょう?ルドルフって書いてありませんか?」おばあちゃん目を凝らして「読めないわぁ。私小さい字苦手で…」私「……(ですよね)」
とにかく下に降りてルドルフを預かり、おばあちゃんが去った後で本宅へ連行。事情は話さず、ただ連れていかれそうになりましたよとだけ伝えたら○○さん青くなって、以来ルドルフは放し飼いされてない。
あのおばあちゃんには人様の飼い猫を盗むつもりはなく、本当にただの善意と愛情で「自分に懐いた野良」をそのまま新居へ連れて行きたかっただけだと思う。野良にしては毛並みが良すぎることとか首輪がついてる意味とか、明らかに深く考えてなかった。
虐待にあうことももちろんあるし、どんなに近所に喜ばれようと、放し飼いはやっぱりまずい。飼うからにはあらゆる危険やアクシデントから守ってやらなきゃ。+26
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する