-
2502. 匿名 2022/02/23(水) 18:55:18
小学校に続き、中学校も通わないことを宣言した不登校YouTuber・ゆたぼんが21日に自身のYouTube動画を更新。ネット上で自身に対する誹謗中傷の書き込みに対し、裁判を起こして勝訴したことを報告した。
ゆたぼんと共演した福永活也弁護士は「示談でまとまったのもかなりあるんですけど、去年の末から今年に入って裁判でいくつか(判決が)出て、22万円の賠償金と33万円の賠償金が認められたというものがありました。これは示談でなくて判決で出ているので、裁判所がはっきりと司法判断として『違法行為です』って認定したものですね」と説明した。
福永氏は「投稿一つに対して弁護士費用とかも含めて合計33万円なので。そこそこの金額じゃないですか。普通の一般の会社員の手取り金額とかに匹敵するような金額を投稿一つで賠償しなければいけないっていうのは誹謗中傷する側にとって良くない」と悪質な書き込みのデメリットを強調すると、ゆたぼんは「でもちょっと少ないですよね」と私見を述べ、「普通だったら20万~30万円って凄い金額じゃん!って感じなんですけど、でも俺は弁護士費用とかいっぱい払ってるじゃないですか」と複雑な表情を浮かべた。
ゆたぼんは「ちょっと赤字になっちゃうんですけど、お金のためにやってることじゃなくて、ネットの誹謗中傷をなくすためにやっていることなんで、誹謗中傷がなくなればいいなと思うんですけど」強調した上で、「もうちょっと(賠償金が)多くてもいいんじゃないかなって思うんですよ。100万円ぐらいだったら誹謗中傷している奴らは『え!こんなの書き込んで100万円払うなら嫌だ』って言って誹謗中傷を辞める人も出てくる」と高額な賠償金が誹謗中傷の書き込みの抑止力になることを訴えた。+4
-5
-
2550. 匿名 2022/02/23(水) 19:29:15
>>2502
ゆたぼんの言いたい事もわかるわ
飲酒運転も今の50万〜100万の罰金や周りも罰されるようになる前は、すぐそこだから、このくらいなら大丈夫って運転する人も多かった
いい大人がそこまで厳罰化しなければ己の身を律せないのも悲しいけどね
+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する