ガールズちゃんねる
  • 102. 匿名 2022/02/22(火) 12:27:15 

    ソフトウェア評価を未経験でやった事がある
    家でDVDレコーダーを使った事があれば誰でもできる仕事となってたけど、周りは社員·派遣社員·請負会社社員の殆どが工学部卒のバリバリ理系だらけ
    聞いた事もない横文字が飛び交ってて、0から分からない人はいない前提で進み、質問すれば小馬鹿にした態度で返され、ミスすると理詰めでネチネチ責められるので、分からない事は自分で調べるしかなかった
    PCスキルはエクセルで文字入力できれば良いと言われたけど、実際は関数もマクロも出てくるので、昔に職業訓練で習ったカビた知識を持ち出して何とかしたけど、ソフトウェアの知識がなくてコードが書けないからお荷物扱いだった
    上役はひたすら製品の評価してもらうつもりだった様だけど、現場は自分らと同じ仕事をする人が入ってきたと思ってた模様
    最終的にはテスト仕様書作成やレビュー開催までこなせるレベルにはなったけど、燃え尽きて更新せずに退職した(派遣でした)
    上役と現場で意思統一はちゃんとして欲しかった

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/22(火) 19:58:36 

    >>102
    理系は知識ひけらかし系多いよね。ソフト開発なんかそんな奴らの寄せ集めって感じだよね。計算は早いけど人としての何かが大きく欠損してるよねあの理系の人たち。まともな人いたら奇跡だわ。

    +4

    -0

関連キーワード