ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2022/02/21(月) 23:20:41 

    >>1
    教員免許を取るの?応援してるよ。

    +66

    -86

  • 43. 匿名 2022/02/21(月) 23:24:28 

    >>1
    今はもうコン詰めないほうがいいのでは

    家事ヤロウで見るところ
    キッチンドリンカーみたいで何か追い詰められてみたいで気の毒になってくる
    そんな状況で勉強で追い込むの?

    +225

    -14

  • 85. 匿名 2022/02/21(月) 23:35:09 

    >>1
    可愛い

    +9

    -16

  • 99. 匿名 2022/02/21(月) 23:43:30 

    >>1
    この人番組観覧で生で見たけど、プロ根性が凄かった。5時間ぐらいの収録で絶対疲れてるはずなのに最後まで姿勢良くてノリノリでとにかく凄くてビビった。

    +16

    -15

  • 132. 匿名 2022/02/22(火) 00:01:56 

    >>1
    学費は番組から出るのかな?

    +14

    -5

  • 140. 匿名 2022/02/22(火) 00:05:22 

    >>1なんか芸能人早大受ける人多いけど、難関大学の中では入るのちょっと楽だと思われてないか?

    +57

    -5

  • 146. 匿名 2022/02/22(火) 00:17:30 

    >>1

    私よくゆうこりんに似てるって言われるホンマやで

    +3

    -14

  • 166. 匿名 2022/02/22(火) 00:53:22 

    >>1
    そんなことより3人育児と離婚問題にしっかり取り組もうよ

    +135

    -6

  • 200. 匿名 2022/02/22(火) 04:12:57 

    >>1
    早稲田・教育学部の卒業生です。
    番組は観ていないので、記事を読んだだけでの感想。

    「教育学部は4択だから受かりやすい」って書かれてるけど、他学部より癖のある問題(特に社会系)があったりするから、共通テスト8割以上取れる実力+教育学部の対策をしないと厳しいのでは?と思った(今回の企画でも折り込み済みだと思うけど)。

    教育学部内は教育や国語、社会などの学科ごとに分かれているせいか、「広く浅く」というより「深く狭く」学ぶ感じ。
    ゆうこりんの学びたいことが明確になっているならいいけど、そうでないと合う・合わないが出てきてしまって、入学してからが厳しいかも。
    本当に色々なことを学びたいのであれば、他学部の方が良いのでは?と感じてしまった。

    ゆうこりんの「学びたい」という意欲や努力は尊重すべきだと思う反面、「教育学部なら簡単に早稲田に入学できそう」と思われたことは、OGとして複雑な心境…。

    +90

    -1

  • 202. 匿名 2022/02/22(火) 04:54:26 

    >>1
    早稲田もずいぶん入りやすくなったんじゃないの
    とにかく推薦と中国人ばっかだよねもう最近は

    +37

    -8

  • 212. 匿名 2022/02/22(火) 07:07:47 

    >>1
    もうさ、芸能人が大学受験チャレンジお腹いっぱい。イランと思う
    受かってどうするの?早稲田通うの?通ってどうするの?
    それなら資格とか勉強したらいいじゃない。
    受験生を持つ親としては舐めないでほしい
    特にそれで受かってしまうとああ、受かるじゃん。なんて思われる。

    +108

    -3

  • 223. 匿名 2022/02/22(火) 07:50:33 

    >>1
    生気を取り戻してる

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/22(火) 08:07:46 

    >>1
    受験は偉いけど、早稲田は…

    早大、ゼミによっては20人中19人が中国人のとことかあるよね
    大学自体が、中国人だらけで、教授陣にも…

    背のり中国人とか、国籍狙いの中国人に狙われて、また再婚からの悲劇にならないことを祈る

    +8

    -5

  • 253. 匿名 2022/02/22(火) 09:27:35 

    >>1
    息子を早稲田小に通わせているから早稲田に行きたいのかな…

    でも一般受験の早稲田は本当に大変だと思う
    せめてmarch辺りを挑戦すれば良いのに

    +36

    -1

  • 316. 匿名 2022/02/22(火) 12:56:04 

    >>1
    まずは共通テストどれぐらい取れるか試してみたら?

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/22(火) 13:37:35 

    >>1
    子育ては?しないの?

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2022/02/22(火) 17:32:04 

    >>1
    応援したい気持ちだけど、子育て大変なのに無理しないで欲しいな。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2022/02/22(火) 18:30:35 

    >>1
    社会人枠か2部じゃないの?
    一般はタレント活動と子育ての合間に勉強できるレベルじゃないと思うけどな。現役生が毎日10時間くらい必死で勉強して挑む大学だよ。舐めちゃあかん。

    ゆうこりんのお子さん早実小学校だから早稲田受験なのかな…安易すぎる。

    +28

    -0

  • 424. 匿名 2022/02/22(火) 18:43:19 

    >>1
    オモウマイ店という番組で、山形県のお店が海鮮盛々の丼飯を出しました。その時、ゆうこりんは「山形、海ないですよね〜。こんなに海鮮だせるんですかね〜。」と言っており、ヒロミに「ほんっと、面白いな。」て、フォローされていました。
    芸能人は何かを犠牲にしてここまで来ているんだと思いましたが、それにしても山形を知らなすぎると、群馬県民ですが悲しかったです。せめて、白地図はうめられるようにしていただきたい。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/22(火) 19:28:20 

    >>1
    あと11ヶ月、週に15時間の勉強で合格できるの??
    中学レベルの問題で半分くらいの点数だったよね。
    受験には裏技的テクニックがあるのかなぁ。

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2022/02/22(火) 20:06:46 

    >>1
    どうせまともな普通入試じゃなくて通信とか二部とか芸能人忖度の社会人入学でしょ。
    受験舐めてるというか、早稲田も安く見られたもんだね。

    +28

    -7

  • 510. 匿名 2022/02/22(火) 21:31:02 

    >>1
    昔の広末涼子みたいに結局は推薦で入ったりするのかしら
    どこかの皇族のご子息も偏差値67の筑波大付属校に入れるみたいだし、私立なら人気取りのために優遇しそうな気が…

    +9

    -3