-
1. 匿名 2022/02/21(月) 17:35:11
クレジットカードが増えてしまいました。
6枚も持っています。
2枚は使わないのでポイントを使ったら解約します。
2枚はメインとサブなのでこのまま使い、下記の2枚を迷っています。
イオン系で使うイオンカード(VISA)
コストコで使うグローバル カード(マスター)です。
使う場所が限定的でいらないような気もしています。
みなさんは用途別にカードを使い分けしていますか?+11
-42
-
3. 匿名 2022/02/21(月) 17:36:06
>>1
JCBとVISA両方持ってれば困ることない
特に使い分けはしてないけどJCB使えないところがたまーにある+270
-8
-
24. 匿名 2022/02/21(月) 17:39:03
>>1
複数利用するメリットって何だろ?ポイントの為とか?
持ってるカード使えないなら現金で払うか諦めれば済むことだし、複数使い分ける面倒くささが嫌だわ+7
-7
-
27. 匿名 2022/02/21(月) 17:40:38
>>1
イオンはWAONで使えるからそのままでもいいと思う
コストコはわからない+8
-3
-
31. 匿名 2022/02/21(月) 17:42:18
>>1
VISAとマスターだけでいいかな。
メインをVISA、サブをMasterにしてる。
そしたらコストコも使えるし。+8
-0
-
32. 匿名 2022/02/21(月) 17:43:05
>>1
生活費支払うのに使ってる家族ガード1枚と個人的な支払いに使う時のカードの2枚しかない
その2枚で困ることない+7
-1
-
38. 匿名 2022/02/21(月) 17:45:01
>>1
イオンは他のカード払いだと20日30日に行っても5%オフならなかったりするからイオンカード使ってる
近所でメインスーパーにしてるし+16
-0
-
39. 匿名 2022/02/21(月) 17:45:29
>>1
コストコはそんなに行かないでしょ?解約して現金払いにしたら?イオンは最寄りのスーパーがイオン系列じゃないなら解約したら?
うちは近くのスーパーがイオンだし株主だからイオンカード使ってる。その他は全部三井住友VISA。+15
-0
-
60. 匿名 2022/02/21(月) 17:59:00
>>1
クレカ使いすぎが怖くて持ったことがない…+3
-3
-
68. 匿名 2022/02/21(月) 18:02:34
>>1
私は①セブンカードプラス→固定資産税や水道代はナナコにクレカチャージしてナナコ払い(チャージでポイント貯まる)、②楽天カード、③エポスカード、④イオンカードを使い分けてます。キャンペーン内容により、楽天ペイかペイペイも使います。+4
-0
-
74. 匿名 2022/02/21(月) 18:09:27
>>1
クレカって簡単に作れて怖い。
ニートだけど、主婦設定にしたらセゾンも楽天も申請通ったわ。+1
-10
-
77. 匿名 2022/02/21(月) 18:11:02
>>1
私も用途によって持ってるからたくさんある。
・楽天カード→楽天で買い物する時と、楽天証券でクレカ積み立ての時に使ってる
・三井住友VISA→SBI証券のクレカ積立用
・イオン→イオンの株を持ってるのでそのカードで買い物するとキャッシュバックがあるから
・ライフカード→メイン。お誕生日の月はポイント2倍!
還元率もなかなか良い。
・Yahooカード→Yahooショッピングで買い物する時のポイントの為。
あとは無印良品とかパルコとか高島屋とかあったけどそれは解約した。他にもまだ何枚かあるけどしまってます😓
+4
-0
-
81. 匿名 2022/02/21(月) 18:12:53
>>1
若い頃なにも考えずにデパートとかでクレカ作ってたけど、知らないうちに年会費かかってたりするから減らしたよ。+4
-0
-
92. 匿名 2022/02/21(月) 18:21:46
>>1
家計のもの(旦那の口座から引き落とし)
自分の洋服や化粧品用(私の口座から引き落とし)
どちらもVISAカード+1
-0
-
95. 匿名 2022/02/21(月) 18:29:15
>>1
6枚は多すぎる、断捨離だね。
自分は単独のJCBカードとVISA付きセブンカードの2枚しか持ってない。セブンは海外旅行とスーパーのポイント目的で作った。
普段はネットショッピング1社と買い物で現金の持合せの無い時しかカード払いしないな。+4
-1
-
111. 匿名 2022/02/21(月) 18:51:41
>>1
楽天カードを2枚。
生活費用と投資用で分けてるよー。
+2
-0
-
145. 匿名 2022/02/21(月) 19:52:07
>>1
私も6枚ぐらいあるー。一時期減らしたけど何だかんだで。
メインは楽天カードだけど
イオンカードが2枚(1枚は映画優待割引に釣られて作った)
出光のカード(ガソリン代用)
auのカード(携帯代引き落とし用)
トヨタのカード(車のローンの引き落とし用)
みたいな感じで6枚もある。イオンカード当たりはうまくして1枚にまとめられるかな?と思いつつディズニーデザインだから可愛くてそのまま使ってる。+5
-0
-
150. 匿名 2022/02/21(月) 20:32:08
>>1
こういう人って、限度額が低いカードを何枚も持ってるってこと?
+1
-1
-
154. 匿名 2022/02/21(月) 21:01:30
>>1
全然使ってないルミネカードを毎年年会費払う時に解約しなきゃって気づく。+11
-0
-
160. 匿名 2022/02/21(月) 21:52:39
>>1
私はつい先日カード2枚解約した。
一枚はネットで解約できて、もう一枚は電話の自動応答で解約できてよかった。
手元にはメインの楽天カード、サブで三井住友カードがあります。+6
-0
-
198. 匿名 2022/02/22(火) 14:30:57
>>1
基本VISA一枚。十分。年会費無料。ETCカード有り。+0
-0
-
204. 匿名 2022/02/23(水) 01:59:29
>>1 使わないものもあるけど、P-ONEカードほとんどの支払い。食費は現金。
その他、4枚持っていますが、解約したいものもあります。クレジットでないものでも店で5パーセント引きでできるものがあればそれを使います。
イオン系のスーパーは近くにあるけど、イオン系の衣服売ってる場所がないので、イオンカード出る幕がないです。
ディーラーで使うカードも解約したいです。
+0
-1
-
211. 匿名 2022/03/21(月) 12:34:08
>>1
ガソリンスタンドで作ったのは生活費用
旦那のカードの家族カードは高額な共有物の購入など旦那と話し合ったもの
もう一枚は私の個人的な買い物用+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する