-
575. 匿名 2022/02/20(日) 01:29:12 ID:vEDHrmIbh1
>>168
私も持ててるつもりだったのだけど、新卒の時に社長に注意されてモヤっとしたよー
超大手子会社だったんだけど、箸の持ち方注意する割に結局どこが違うのか分からなかったし
自分は不倫相手妻にしたり、ぶさいくで自分にそっくりなジャバズハット似の息子の自慢ばかり
最終的にその社長と似てる変な所でアクの強い社員しか残らなくなり経営傾き。
早めに転職して次は本書いてる方の多い会社に入社したのだけど、上の話したら、えっどこが違うのか分からないとのことです。
箸おじさんの様な成金でなく、立派な資格をお持ちでれテレビ出演や本の執筆もしているのに偉ぶらず優しい素敵な方々と仕事でき転職してよかったです。
あー書いてすっきり!+18
-10
-
591. 匿名 2022/02/20(日) 01:39:55
>>575
思い出したらムカついてきたので、もう一言
そのジャバズバット似の息子は不倫相手との子供ね
50代で不倫し3歳の子供が居ますとか、
箸の持ち方より気持ち悪いです!+7
-10
-
592. 匿名 2022/02/20(日) 01:40:03
>>575
マナーの指摘って言う方はマウント気分で気軽に言うけど、言われた側ってこうやって不快感がずっと心に残ってしまうよね。+12
-0
-
1855. 匿名 2022/02/20(日) 19:20:10
>>575
で、あなたの箸の持ち方は解決したの?
なんか指摘されて、あなただって○○じゃんって反撃してくる人だね。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する