ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2022/02/18(金) 14:03:33 

    家で教えるべきことまでやらせないことでしょう。親じゃないんだから。

    +889

    -3

  • 139. 匿名 2022/02/18(金) 14:26:41 

    >>5
    保育園も同じです。

    +86

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/18(金) 14:30:47 

    >>5
    本当にそれ
    勉強は学校で、躾は家でだよね

    +146

    -1

  • 278. 匿名 2022/02/18(金) 15:22:19 

    >>5
    しかし今の親は共働きで子供に構える余裕がないんだよね。

    +6

    -52

  • 299. 匿名 2022/02/18(金) 15:39:09 

    >>5
    幼稚園もそうだよね。
    平仮名を教えてくださいって、そんなの家でやればいいじゃんって思う。
    興味がある子には教えてくれてるけど、まず本人が興味ないのに教えても苦痛だろうし、学校に上がったら嫌でも勉強する訳だし。
    幼稚園にお願いすることではない。

    +83

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/18(金) 17:26:40 

    >>5
    でもこれも難しいよ。
    親に言われたら素直に聞けないけど、
    学校とかで友達やクラスメイトと一緒に学ぶから受け入れられる事も多いと思う。

    そういう道徳的なことや生活の知恵と的な授業を外注して先生方に負担減らせばいいと思う。
    時間に縛られた仕事は無理だけど週何回1時間くらいならいけますよって人いっぱいいるし、
    なんなら学生さんでもいいと思う。

    +2

    -33