-
103. 匿名 2022/02/18(金) 14:57:35
双極と言っても一型と二型でだいぶ違う。
私は双極二型で結婚6年目、子ども2人。
双極がメインではなく、愛着障害やPMS(生理前症候群)の時に双極が出る感じ。
愛着障害はカウンセリングで解決しつつあり、PMSは子宮に器具入れて月経コントロールしているので波もおだやか。
投薬と月1のカウンセリングで落ち着いているが
所謂「普通の家庭」ではない自負はあるし
結婚してからこれまで離婚の危機も何度もあった。
「病気だからわかってよ!」となってた時期もあり、自暴自棄もあった。その時は本気で離婚になると思った。夫も逃げた。
今落ち着いていれるのは
良い主治医に出会ったこと、投薬の継続、夫の対応が変わったのと、やばいなと思ったら自ら距離をおくようにしている。
鬱っぽい時は、早めにとにかく寝る。
イライラでやばいなと思ったら距離を置く。
1人で宿とって物理的に距離をとる。
軽躁っぽい時は、何かを決断する時は夫に相談するように。クレジットカードではなくデビット。
双極の波はしんどいけれど、それを生かした仕事に出会え、夫の収入を越える月もあるので、夫は双極も個性として見てくれているらしい。(以前、なんで離婚しないの?と不思議になって聞いた)
双極→逃げろ!みたいなコメント見るとキズつくし、双極になりたくてなったわけじゃないけど、なってしまったので開き直らず向き合わなくちゃいけない。
双極あっても生かしてやっていってる人を光にやっていくしかない。
まぁ、夫さんから離婚と提案があるなら、逃げた方がいいにこしたこしたことはないでしょうね。
うちは夫が軽い自閉症があり、私の気分の波でわーーとなっても次の日には忘れてたり、基本興味がないしスルーできるから(私の波がマックスになった結婚当初は流石にお手上げだったけれど)続いているだけのことと思う。いつ何時、離婚と言われてもおかしくない。
自分の話が長くなってすみません。+30
-9
-
104. 匿名 2022/02/18(金) 16:17:43
>>103
>双極の波はしんどいけれど、それを生かした仕事に出会え
どんな仕事?参考にしたい+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する