-
503. 匿名 2022/02/18(金) 12:50:02
そもそも車で仮眠する人が多くてびっくりしてる。
眠くなる時あるけど、車で寝るなんていろんな想像してしまって怖くてできない。
結構みんな普通にしてるの?+3
-12
-
528. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:58
>>503
こわいよね、へんなひとおおいし+6
-0
-
543. 匿名 2022/02/18(金) 13:56:02
>>503
田舎だと親からして危機意識薄くて平気で家でも車でも無施錠の女性多いよ
ママ友とかでも鍵閉めない事を当たり前に言ってる人とかいて必死で鍵閉めた方がいいと説得したけどこっちが神経質扱いされたし
でも田舎ほど残虐な事件起きてるんだよな
+6
-1
-
587. 匿名 2022/02/18(金) 14:54:29
>>503
仕事の帰りに疲れててこのまま車運転したら事故起こしそうだなと思ったら鍵かけた上でコンビニの駐車場で仮眠取ったりしてる。+4
-1
-
675. 匿名 2022/02/18(金) 17:39:57
>>503
仕事終わって、生理前とかで運転できないほど頭が痛くなる人がいるらしいよ。
そんな頭痛い人に運転されても迷惑でしょ。
疲れたら休憩ってラジオで宣伝してるし。
でも今度からそういう時は後ろの席に移動して隠れたり、骸骨の置物とか置いたりした方が良いね。+6
-0
-
948. 匿名 2022/02/18(金) 22:37:37
>>503
そもそも車で寝るなんて相当体調が悪くて動けなかったんだなあ
って思うけどね普通+8
-1
-
986. 匿名 2022/02/18(金) 23:08:04
>>503
外から丸見えだし。はしたないと思う。+0
-4
-
1374. 匿名 2022/03/01(火) 21:20:43
>>503
深夜残業が続いて朝も早朝出勤で、そんなある日の帰り道、運動中にどうにもならない眠気が襲って来て、ガソリンも尽きそうだったので最寄りのスタンドに入って安全な所に駐車したらストーンと眠りに落ちて20分は熟睡してしまいました。
もちろん普段から車は施錠しています。
そんな体調なら車に乗るなと言う声もあるかと思いますが、郊外だと電車の最寄り駅から歩けない距離だったり、バスもない車社会なので仕方ないのです。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する