-
498. 匿名 2022/02/18(金) 16:59:40
>>494
看護師です。子供が小学生になり、働きたいと思っているんだけど、正直いい働き方が見つからない。とりあえず短期でコロナワクチン接種をやってるけど、土日も出ろと言われてつらい。
+61
-1
-
1004. 匿名 2022/02/18(金) 22:58:32
>>498
とりあえず他のバイトも探してみたらどうかな+0
-0
-
1101. 匿名 2022/02/19(土) 01:37:24
>>498、>>636
>>494さんが例に出した投稿「医療系国家資格持ちの姉」は“医療系国家資格持ち”という事だから看護師さんではないんじゃないかな?
看護師なら「看護師の姉は~」と書きそうな気がするし。
>>652とかみたいに薬剤師免許かもしれないしね。
看護師さんはお勤め先にもよりますが第一線の職種で一般企業なら総合職みたいなザ・キャリア立ち位置になるので楽は出来なさそうではありますね。
私も人の話で恐縮ですが…汗
義理姉が子供生まれるまで病院の看護師してたのですが、子育てしながら病院勤務の看護師は激務で難しいとなり、企業の医務勤務にキャリアチェンジしてた。今は医務勤務してた企業が移転したので訪問看護の会社で働いています。
病院勤務看護師より給与は下がるとはいえ、勤務時間は短くなり、OLよりも(訪問看護の方だとだと)介護士さんよりも、給料は良いし、仕事は見つかり易いし、定番の病院以外の選択先もけっこうあるし…で、やっぱり外からみると「看護師資格つえぇぇぇ」と思いますよ。
あと友人で医療会社のフィールドナースしてる子がいるんだけど普通会社員に比べるといい暮らしはしてる思う。フィールドナースは土日祝日休みだし。
当人はガッツリ病院看護師としてキャリア出世した元同僚たちに比べたら給与は少ない…と愚痴ってたけど他人の私からみると無駄にはなってないなと思う。
看護師さんご本人はそれこそ本人目線で気づいておられないかもしれませんが激務なだけあって代償として、普通のOL会社員に比べるとやはり地位も世間的な評価も給与も他より高いです。
ガルちゃんでは叩く人も多いけど就きたいと憧れる人が沢山なのは分かる気がしますよ。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する