-
127. 匿名 2022/02/18(金) 00:11:14
自分のことかと思いました。
30代後半、地方公務員。
今月の給料は総支給で40万超えてます。
ただし、それは月40時間の残業があってのことです。
未就学児の子がいますが、実家の親には頼れない状況で、家事もひと通りこなします。
休みの日は朝起きられなくて昼の11時くらいまで寝ています。子どもにママ起きてと起こされます。
毎日の通勤電車はひたすら寝ます。
給料も自分の好きなように使えるわけではなく、生活費や子どもの教育費に消えていきます。
お金の心配はありませんが、毎日ひたすらしんどいです。辞めたいと毎日思いながら仕事しています。+101
-2
-
467. 匿名 2022/02/18(金) 14:52:01
>>127
公務員なら時短とるべし。それか暇な部署に異動させてもらい。辞めるのはもったいないよ。+11
-4
-
529. 匿名 2022/02/18(金) 17:52:32
>>127
公務員で未就学いるのになんで育児時間や残業免除とってないの?苦しいに決まってるでしょ
うちも公務員だけど、9時開始勤務にして5時きっかりに帰ってる
36歳年収500万はキープできてるよ+9
-8
-
569. 匿名 2022/02/18(金) 18:21:10
>>127
公務員の知り合いで時短とってない人なんていないけど+7
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する