ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2022/02/17(木) 17:18:48 

    >>9
    セーラームーン世代って何歳くらいかな?
    私30歳だけど「小さい頃に好きだった」って記憶しかなくて内容もキャラ名もほとんど覚えてないんだよね

    +189

    -2

  • 70. 匿名 2022/02/17(木) 17:22:23 

    >>42
    アニメリアルタイム世代は30代半ば以上
    それ以上下はお姉ちゃんの影響とか実写世代がいるくらいだと思う

    +100

    -3

  • 98. 匿名 2022/02/17(木) 17:26:39 

    >>42
    私35歳だけどドンピシャだった。
    幼稚園~小学校低学年のときアニメやってておもちゃ買ってもらった。

    +103

    -3

  • 100. 匿名 2022/02/17(木) 17:26:55 

    >>42
    平成元年生まれだけど幼稚園の時にやっててどハマりしてたな。リアルタイム世代にはキツめのサービスではあるね

    +63

    -2

  • 198. 匿名 2022/02/17(木) 17:43:50 

    >>42
    実写版ドラマを観てた世代的にはありなんじゃ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/17(木) 17:51:16 

    >>42
    クリスタルの存在忘れすぎ

    +2

    -6

  • 283. 匿名 2022/02/17(木) 18:08:46 

    >>42
    世代プラス普通に好き嫌いもあったんじゃない?
    私32歳だけど超絶好きだった。
    でも別に〜って子も居たし、
    まあほとんどが好きでも100%の人が好きってことはあり得ないしね。

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/17(木) 18:51:28 

    >>42
    35で無印〜R世代かな。小1くらいの時は毎日セーラームーンごっこしてたわ。

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2022/02/17(木) 19:01:02 

    >>42
    32歳だけどドンピシャだと思う。
    無印の記憶はほんの〜りあって、RやSの時期に幼稚園でごっこ遊びをしてた記憶があるよ。
    (ちなみにRの映画も幼稚園児の頃に観に行った気がする…)

    +17

    -1

  • 363. 匿名 2022/02/17(木) 19:08:15 

    >>42
    37歳だけど小1の時位にアニメが始まった気がする。

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2022/02/17(木) 19:23:01 

    >>42
    わたしも30で、アニメ見てたし靴も服も欲しがってたから買ったよって母に言われる

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2022/02/17(木) 20:46:58 

    >>42
    高校の頃はまって、44歳です

    +3

    -2

  • 493. 匿名 2022/02/17(木) 22:33:56 

    >>42
    私は39歳
    原作ファン歴30年

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/17(木) 22:39:38 

    >>42
    36だけど、友達と推しの話しをはじめてしたのは、セーラームーンだったと思う。
    私はうさぎちゃん大好きだったけど、天王はるかさまがでてきて、男装女子の素晴らしさに目覚めた。
    セーラームーン好きは宝塚も好きになるんじゃないかと密かに思ってる

    +14

    -1

  • 502. 匿名 2022/02/17(木) 23:30:09 

    >>42
    33歳(昭和63~平成元年)でRがドンピシャだったと記憶してる
    なかよしで連載してるのも見た記憶がある。内容は分かって無くて塗り絵してた

    実家の引き出しにセーラムーンRのポチ袋があったwwこれでお年玉貰ったんだなぁ
    リメイクもいいけどやっぱり当時の絵柄好き

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2022/02/17(木) 23:45:31 

    >>42
    35歳〜45歳くらいが1番はまって見てた世代じゃないかな?

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2022/02/18(金) 01:30:18 

    >>42

    私33歳。4,5歳の時に、リアルタイムで無印のセーラームーンのアニメを見てたよ。

    最初のセーラームーンのアニメを4,5歳~12歳の年齢層が見てたと仮定すると、その人達が今32,33~40歳。

    リアルタイムでスターズを見てた層まで含めると、一番下の年齢で29歳くらいまでかな?再放送やクリスタルも入れると、もっと若い世代も見てると思う。

    +7

    -0

  • 560. 匿名 2022/02/18(金) 04:00:27 

    >>42
    ここのレス見ると、年齢的にキツイなって思ってしまった。年齢もセーラームーンも悪くないけど、ちょっと可愛すぎるよね。

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2022/02/18(金) 11:11:16 

    >>42
    26歳ですが自分の世代はおジャ魔女ドレミでした
    自分は3歳年上の従姉妹からセーラームーンのビデオやグッズをお下がりでもらいセーラームーン好きになりましたがグッズが売っていなくて探した記憶があります
    同世代でセーラームーンにめちゃくちゃハマった人はあまりいないような気がする

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2022/02/18(金) 11:54:56 

    >>42
    37歳、小1くらいの時にアニメ放送みてセーラームーンごっこしてた覚えがある(ストーリーとかよくわかってないけど、断片的なギャグシーンや戦闘シーンだけで面白い!カッコイイ!と感じてた)

    それが多分初回放送時のアニメじゃないかなぁ?なので原作漫画が始まったのはそれより少なくとも半年~1年は前だろうから、初期から漫画ファンでした!みたいなリアタイガチ勢は若くても40越えると思う

    記憶が定かじゃないけど小学校高学年になるくらいまでアニメは続いてた気がするし、なかよしで本編が連載終了したのも私が小学校高学年の頃だったような気がするので、20代後半のファンもいなくはないだろうけど、結婚式のプランに選ぶほど熱心なファンってなると30代終盤から50の間じゃないかな…

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2022/02/18(金) 13:26:40 

    >>42
    私は86年生まれの35歳。ドンピシャ!

    小学生になるときの勉強机のマットがセーラームーンでした!

    幼稚園から小2までとりつかれたようにセーラームーンはまっていた!

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2022/02/18(金) 14:41:38 

    >>42
    私30後半だからまさに世代。でも一緒にお仕事してる27歳の子もセーラームーン大好き!って言ってた。幼稚園の時にギリギリアニメやってたのかな?

    +0

    -0