-
1. 匿名 2022/02/16(水) 17:20:35
最近、大学の事務で非常勤職員として働き始めましたが主任から監査業務も任せたいと言われました。
まだ入って半年も経たないので監査対象の資料のうち普段の業務で私が扱ったことないやつまで。
正直、荷が重いです…
非常勤で更新が3年上限なので数年したら打切りの身分でここまでさせられるの?
非正規に監査までやらせちゃうの?と。
その主任はやるつもりなくて私ともう1人の部下(正職員)に投げてきました。
非常勤の方、こんなことまでやってますか?
+66
-2
-
18. 匿名 2022/02/16(水) 17:30:06
>>1
人を使い倒す大学なんですね
うちの近所の学校もそんな感じなので、人の出入りは激しいです+32
-1
-
29. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:19
>>1
人事部に確認と言うか相談してみては?+15
-0
-
40. 匿名 2022/02/16(水) 17:37:13
>>1
国立大学の事務局で非常勤職員をしていましたが、会計監査までやっていました。参考書(これは貸与された)も読み込みましたよ。+26
-4
-
45. 匿名 2022/02/16(水) 17:39:59
>>1
非常勤職員ってかなり暇か仕事丸投げされるポジションかが多い気がする。でも主さんの部署は正職員さんがいるから、あくまでも自分は非常勤ですっていう態度を貫いて補助に徹するといいと思う。正職員は非常勤の数倍お金貰ってるんだから、そこは情を挟まずに割り切った方がいいよ。+53
-3
-
59. 匿名 2022/02/16(水) 17:50:51
>>1
私立の大学職員の正社員採用試験(採用予定数十人)受けたら最終面接後に期間限定職員なら採用すると通知を貰い、どうしても働いてみたい大学だったので同意して説明会に行って聞いたら有期数十人採用して正社員採用2人だけ。
働いて知ったけどその2人は理事の娘さん。
ボカしありだけど、世の中コネかーと思ったよ+24
-1
-
69. 匿名 2022/02/16(水) 17:59:59
>>1
まさに私。正職員が本当に責任感ない方で全ての業務やってます。もちろん監査等も。これで私の3倍貰ってると思うとつらいです。
でも自分の業務外のことまで任されるのはおかしいですね。正職の方に全振りでいいと思います。非常勤なのでそこまでやる必要ないと思う。
立場的に意見って言いづらいんですけどね…それで何かミスがあっても責任取れませんよね。+21
-2
-
73. 匿名 2022/02/16(水) 18:04:05
>>1
みなさん、参考になります。
入ってから知ったんですが大学ではあるものの、実態は省庁からの出向者でほぼかためられてます。
私のシマは非常勤の自分以外、総務省の職員なので全然待遇違うのに…と尚更、腑に落ちません。
ちなみに投げてきた主任も↑の出向者です。
同じ部屋で別のシマにもう1人事務の非常勤いますがその人は流し掃除や郵便取りに行ったりなど庶務まわりもせず、自由にテレワーク。不公平だなぁとも。
普段、私は人事まわりの事務が多いですが、ひとりで皆んなの使う流し掃除させられてて、せめて当番にしてほしいとも思ってる矢先の監査w
ぶっちゃけあまり仕事増やされたり、監査とかボリュームや責任ある事務は断りたいですが何と断ればいいか言葉浮かばず…。
+14
-1
-
74. 匿名 2022/02/16(水) 18:04:36
>>1
似た経験あるよ。
公的な場所は非正規だからと話してもなかなか通じない。
私の場合は見るに耐えかねた正社員の同僚が、さすがにおかしいと止めに入ったけれど、やまらなかった。また止めた同僚も最後は無理だなと悟り知らんぷり。
+9
-1
-
78. 匿名 2022/02/16(水) 18:07:50
>>1
監査業務ちゃんとやると、青森県住宅供給公社の事件みたいになる?+0
-1
-
83. 匿名 2022/02/16(水) 18:17:52
>>1
私も大学の派遣事務ですが、正職員が全く働かないので、何でもやってます。正職員は、私の何倍のお給料もらってるんだろうと虚しくなる+23
-0
-
98. 匿名 2022/02/16(水) 19:10:10
>>1
大学職員です。
監査はちゃんと専任の職員がやってますよー!
非常勤なんていないです。
+2
-2
-
121. 匿名 2022/02/17(木) 02:24:46
>>1
非常勤職員て実家が裕福なお嬢様がコネでやるイメージだし、周りも実際そう。
皇室の方とか。
マコさんも結婚前、東大の非常勤職員だったもんね~+4
-4
-
127. 匿名 2022/02/17(木) 09:23:14
>>1
私もやりました。上司が面倒な仕事は私に投げて、けれど上にごまする、周りには「オレが仕事しないとここはまわらない」たアピールする嫌なやつでした。監査やったことない上に責任大、しかも上司はやり方教えてくれなかったので、他部署と人事で仲良くなった人にやり方を教えてもらいました=「非常勤に監査を投げましたよ、アイツ」報告。他部署では非常勤が監査をするのはありえませんでした。+4
-0
-
136. 匿名 2022/02/18(金) 18:30:23
>>1
主ですがやっぱり50前後の主任はノータッチで私ともう一人の職員に丸投げ。
主任は「〜さんと話し合ってどう進めていくか決めて」とだけ。
しかもどんどん他の事務も私に頼んでくる(そいつが起案したやつでも途中からあとはお願いとか)、過去の資料の整理まで。
5年前の資料の処理、今やらされてる。
こんなの当時の人がすればいいのになんでここまで私が?ってモヤモヤ。
係内の会議でも非常勤の私にまで意見求めて来られる。主任「〜さんに振るので考えまとめといて」と。
まだ入って半年も経ってないのにこれだから来年度も更新するか悩んでる、、
これで無期限雇用とか正社員の道もあればいいけど数年したら切られるのにどこまで求めて来られるんだろうって不安!!+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する