-
1. 匿名 2022/02/16(水) 15:04:41
以下、抜粋です
■結婚制度を廃止すべきではないという主な意見
・同居、協力、扶助の義務を負い、互いに貞操を守る義務を負うことによって社会が安定するから。
・愛する人と結婚することにこだわりがあり、夫婦としての手続きをきちんとしたい人が多いから。
・家名を継承したい人が多いから。
・家柄や家の財産などを守り伝えたいから。
・結婚制度とは、子どもを産み養育するためのものであるから。
・結婚している相手が生物学的な父かどうかにかかわらず、父親と法的に定め、養育の責任を負わせることができるから。
■結婚制度を廃止すべきであるという主な意見
・愛する相手と家族になれるかどうかは法が決めるということが間違っているから。
・「家族」という制度に頼らなくても、これまで家族という制度と法的に関連付けられてきたさまざまな権利や利益、責任は解決できるから。
・結婚という法制度が、結婚とさまざまな権利・利益を結びつけて、結婚している人々を優遇するのは許されないから。
・結婚制度自体が、現代の夫婦のあり方に適合していないから。
皆さんは結婚制度についてどう思いますか?+26
-269
-
54. 匿名 2022/02/16(水) 15:10:25
>>1
財産目当て増えるぞ+7
-1
-
58. 匿名 2022/02/16(水) 15:10:45
>>1
でもないとバカ男どもがやるだけやって子供できたら逃げるヤツとか量産しそう+33
-2
-
59. 匿名 2022/02/16(水) 15:10:50
>>1
同居、協力、扶助の義務を負い、互いに貞操を守る義務を負うこと
後者はガルでもレスだから外でやってほしい、いや、レスでも貞操義務は守れやってかしましいから、貞操義務とセックスレスにならない義務は表裏で定めたほうがよさそう。+8
-2
-
75. 匿名 2022/02/16(水) 15:13:49
>>1
結婚制度やだって言ってる人は
自分のこと以外なんの責任取りたくない人が多い感じ+18
-2
-
101. 匿名 2022/02/16(水) 15:20:21
>>1
なんかよく分かんないけど
法律である程度縛らないと、不倫やら浮気やらが横行して、シングルマザーが増える世の中になりそう。
結婚制度なくしたら男にはメリット多そうだね+26
-1
-
104. 匿名 2022/02/16(水) 15:21:10
>>1
1人の相手を一生愛することなんてほぼ不可能なんだから、恋愛感情がなくなっても女を養わせるために結婚制度は必要。+9
-3
-
119. 匿名 2022/02/16(水) 15:25:05
>>1
既婚だけど、廃止主張側が最後の2項目あげるのはわかる。
大変なのはみんな一緒だから。+1
-7
-
138. 匿名 2022/02/16(水) 15:29:10
>>1
「家族」という制度に頼らなくても、これまで家族という制度と法的に関連付けられてきたさまざまな権利や利益、責任は解決できるから。
ってどういうこと?+3
-0
-
149. 匿名 2022/02/16(水) 15:31:39
>>1
■結婚制度を廃止すべきであるという主な意見
>・愛する相手と家族になれるかどうかは法が決めるということが間違っているから。
→自分たちで決めたらええやん
>・「家族」という制度に頼らなくても、これまで家族という制度と法的に関連付けられてきたさまざまな権利や利益、責任は解決できるから。
→解決したらええやん
>・結婚という法制度が、結婚とさまざまな権利・利益を結びつけて、結婚している人々を優遇するのは許されないから。
→結婚は社会保障の代わりになる。よく稼ぐ人が無職やパートを養えば生活保護費を浮かすことができる
>・結婚制度自体が、現代の夫婦のあり方に適合していないから。
→現代も8割は普通に結婚しているから意味不明
「みんなと同じようには出来ない、でもみんなと一緒じゃないと嫌」みたいな人がごちゃごちゃ言ってる+22
-0
-
151. 匿名 2022/02/16(水) 15:31:53
>>1
結婚とか家族制度の破壊は左翼の典型的な主張。あなたはしなければいいやんと思うけど。+19
-1
-
205. 匿名 2022/02/16(水) 15:48:00
>>1
理由を着けて不特定多数とやりたがるよね一夫多妻制求めたりさ+8
-1
-
226. 匿名 2022/02/16(水) 15:55:44
>>1
婚姻制度要らないですね
子育て教育費用全部国持ちで
+2
-2
-
297. 匿名 2022/02/16(水) 16:39:05
>>1
バレンタイン廃止って叫ぶ非モテネタと同列だなーとしか。
あと、バレンタインが無くなろうが結婚制度が無くなろうがモテない現実は変わらんよ+5
-1
-
305. 匿名 2022/02/16(水) 16:47:09
>>1
運動会で我が子が1位を獲れないからって
順位を競わせるのをやめましょうって運動会の根底から覆そうとする親みたいな発想だね
自分基準がすぎる+14
-1
-
334. 匿名 2022/02/16(水) 17:33:22
>>1
よく分かんないけど、結婚したいのにまだ出来てないから制度はあってくれないと!+3
-2
-
423. 匿名 2022/02/17(木) 00:57:11
>>1
したい人はしたらええ、したくない人はしなきゃええ
お互い不可侵でいいのに、なんで石を投げつけるの?+2
-0
-
424. 匿名 2022/02/17(木) 01:25:43
>>1
乗っ取りや戦争のために準備しているわけじゃないと思いたい…+4
-1
-
425. 匿名 2022/02/17(木) 01:26:37
>>1
無いと性犯罪増えるし、女性から学ぶ男性が減って治安が悪くなる+3
-2
-
427. 匿名 2022/02/17(木) 02:26:31
>>1
もてる男ともてない女が支持しそう。
+0
-0
-
428. 匿名 2022/02/17(木) 02:36:55
>>1
なにこの胡散臭い投票
こんなのに意思表示しても世の中は何一つ変わらないと思うけど、詐欺か何か?
ホームページも政治家のみなさんへ、とか、役員名は無くていきなり顧問弁護士名の記載があるし
仮にこれに投票したとして一人一票どころか何票も入れられそうだし…
会社名:Polimill株式会社
設立:2021年2月25日
代表取締役:横田えり
事業内容:あらゆる人が政策つくりに参加できるようなプラットフォームの開発、運営
所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂8丁目4−14 青山タワープレイス8F
URL:
サービス:Surfvote - 社会の課題に発言しようsurfvote.com社会の課題に「参加し」「自らの意見を述べて」「他人の意見を傾聴し」「評価し」「評価され」「合意を形成し」「現実の課題の改善につなげる」ためのお手伝いをするプラットフォームです
+5
-1
-
431. 匿名 2022/02/17(木) 04:11:54
>>1
政策「決定」SNSって何w
うさんくさw+2
-1
-
443. 匿名 2022/02/17(木) 06:16:59
>>1
>>2
>>3
また日本の婚姻制度と家族制度を崩壊させて日本を弱らせようとする情報操作
子供のために、結婚制度と家族制度は大事+17
-3
-
459. 匿名 2022/02/17(木) 10:19:41
>>1
家名を継承したい人が多いから、って今の時代そんな人いっぱいいる??
日本に多い佐藤さんや鈴木さんも???
+3
-3
-
477. 匿名 2022/02/17(木) 15:34:46
>>1
>>476
重税も人口削減対策なのに、今使われてる+1
-0
-
478. 匿名 2022/02/17(木) 15:37:18
>>1
何で今?
これが必要で一番差別されていた時代は40後半以降だよ。
今は人口を増やす時なのに何で逆の対策ばかりするの?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Polimill株式会社のプレスリリース:結婚制度を廃止すべきか?政策決定SNS「Surfvote」で投票が始まる。