ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/02/15(火) 22:11:24 

    会社員で「貯蓄1000万円」はどれくらいいるのか。年収・年齢別にも確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    会社員で「貯蓄1000万円」はどれくらいいるのか。年収・年齢別にも確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディアlimo.media

    寒さが厳しく、新型コロナウイルスの感染が拡大するこの時期。おうちで過ごす機会も増えますよね。時間に余裕が生まれた時に考えたいのが、家計や貯蓄について。これまでの貯蓄を振り返りながら、今年の目標を立てるといいでしょう。


    年収:貯蓄/負債額
    30~39歳:平均貯蓄額761万円/平均負債額1480万円
    40~49歳:平均貯蓄額1126万円/平均負債額1179万円
    50~59歳:平均貯蓄額1827万円/平均負債額677万円
    60~69歳:平均貯蓄額2239万円/平均負債額219万円
    70歳以上:平均貯蓄額2096万円/平均負債額72万円
    平均貯蓄を見ると、40代で1000万円を超えています。

    しかし住宅ローンを購入する方が多い30〜40代では、負債額が1000万円以上ですね。

    純貯蓄として1000万円を超えるのは、教育費や住宅ローンの負担が落ち着き、退職金も入る60歳以降の方が多いようです。

    +133

    -7

  • 6. 匿名 2022/02/15(火) 22:14:17 

    >>1
    みんな言わないだけで
    独身、実家、一部上場企業勤務が揃っているアラサー以上ならみんなそれくらいあるよ。

    +504

    -67

  • 10. 匿名 2022/02/15(火) 22:15:56 

    >>1
    今夜も貯金額に一喜一憂ですか
    やれやれ

    +29

    -8

  • 14. 匿名 2022/02/15(火) 22:16:39 

    >>1
    41歳なんだけど、ほぼこの記事の額だわw
    1100万ぐらい。

    +79

    -10

  • 16. 匿名 2022/02/15(火) 22:16:57 

    >>1
    他人の貯金額なんてどうでもいいよ

    +69

    -17

  • 21. 匿名 2022/02/15(火) 22:18:21 

    >>1
    二人以上の世代の貯蓄額、だってよ

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2022/02/15(火) 22:18:40 

    >>1
    平均値なんて意味ある?

    +34

    -3

  • 57. 匿名 2022/02/15(火) 22:22:58 

    >>1
    40代前半夫婦だけど、貯蓄1500万あるけど負債は6000万くらいあるよ
    頭金には2000万入れてすっからかんになったけど、やっと少し貯まった

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/15(火) 22:23:13 

    >>1
    一人暮らし31歳ガル男だけど、280万

    +1

    -12

  • 69. 匿名 2022/02/15(火) 22:25:00 

    >>1
    あと15年働いたら引退したいから毎月8万円を投資してる。
    配当金と取り崩しでのんびり暮らしたい。

    +6

    -6

  • 110. 匿名 2022/02/15(火) 22:33:04 

    >>1
    平均貯金額ってあるけど、賃貸か既に持ち家かで全然違うよね。
    一見貯金額が低くても持ち家の残債が少なければ勝ち組だし、一方で貯金額が多くても賃貸でこれから家買うとかだとドカッとこれから減るだろうし。

    条件揃えて比較しないとあまり意味ないと思う。

    +47

    -4

  • 131. 匿名 2022/02/15(火) 22:36:23 

    >>1
    年収200万でも貯金がある友達もいるし、妹一家は2000万近くあるけど好きな物買ったり好き放題してるからヒーヒーいってるよ。そんなもんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/15(火) 23:01:53 

    50代、子ども2人大学を出たところで、今貯金が200万円です。
    子どもの学費や仕送りで、子ども2人が大学生の間に2000万円かかりました。

    >>1
    50代ってほんとにこんなに貯金があるものなの?
    子どもが大学生だったらお金めちゃくちゃかかりませんか?





    +25

    -2

  • 258. 匿名 2022/02/15(火) 23:28:54 

    >>1
    どうでもいいこと書きます。

    住宅ローンを購入、って日本語おかしくないですけ?

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/15(火) 23:47:37 

    >>1
    家のローンとしては負債額が結構少ないうえに貯金もしてるなんて驚き
    みんなお金ないと言っておきながら数千万あるよね…

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2022/02/16(水) 11:46:28 

    >>1

    私も子供ファ社会人になってから貯金がどんどん増えたよ。
    貯蓄の60%は60代以上って納得だわ。

    +0

    -2

  • 393. 匿名 2022/02/16(水) 12:00:42 

    >>1
    50歳夫婦だけど平均の半分しかない
    住宅ローンを完済して負債もないし
    子供は大学を卒業したし
    もうすぐ義親の遺産が入る
    これからがんばって貯めるぞ〜

    +0

    -2

  • 395. 匿名 2022/02/16(水) 12:39:45 

    >>1
    中央値でだせよ

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/16(水) 17:55:17 

    >>1平均ではなく、ボリュームゾーンが知りたい。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/16(水) 17:58:37 

    >>1
    旦那43歳 貯蓄2000万 ローンなし 
    年収500万の割には頑張って貯めてる方かな?

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2022/02/16(水) 18:36:36 

    >>1
    負債額ぶっちぎりで平均よりあるなー。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/16(水) 18:41:50 

    >>1
    貯蓄って…ちょっと待って。日本人なら「宵越しの金は持たねぇ!」でしょ?貯蓄なんて粋じゃないよー!!

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/02/16(水) 19:48:51 

    >>1
    30歳までに1000万円貯めても、結婚時に400万円ぐらい減る
    その後35歳までに二人で頑張って独身時代の貯金と合わせて
    2000万円貯めるも頭金諸々でほぼリセット
    そこからスパークかけるも45歳ぐらいからの10年間は子供の教育費で
    収入だけでは賄えず貯金を削る日々
    55歳で底をついたころ役職定年です
    ほんと老後資金なんて60歳過ぎないと形にならない

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/16(水) 22:44:23 

    >>1
    これ平均値と中央値では違うんだよね
    よくある記事によると中央値のほうが実情に近いと言うけれど、このトピみてると平均値以上がざらにいるね

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2022/02/17(木) 06:05:33 

    >>1
    住宅ローン組まない人も増えてる
    必要ない人と賃貸で行く人

    +4

    -0