-
4. 匿名 2022/02/15(火) 12:12:30
3歳!
先生に聞く。+415
-3
-
114. 匿名 2022/02/15(火) 12:38:38
>>4
聞くというか相談ね。
最近の園での子供の様子とか、こうなった場合のアドバイスをもらうとか。+19
-0
-
293. 匿名 2022/02/16(水) 00:41:27
>>4
幼稚園教諭をしていました。
年少のお子さんでしょうか。
先生に相談してみてはどうでしょうか?
楽しく通っていた子が急に登園を渋ることは先生達も想定内です。
そのくらい突然の登園拒否は自然なことで本当によくあることなのです。
その理由の中で意外と多いのが、今まで幼稚園は
『楽しい場所、好きな遊びができる場所』
とだけ認識していたところ、園生活を過ごす中で
もっと遊びたいのにお片付けをしなければならない
身の回りの始末などを自分でやらなければならない
使いたいおもちゃで遊べなかった
など、幼稚園は楽しいだけではなく、思い通りにならないことや我慢しなければならないことがあるということに気付くことです。
お家やお母さんが恋しくなり、登園を渋ります。
でもそれは、周りのことが見えてきたという大きな成長なのです!!
友達関係での登園拒否は、3歳では考えにくいです。まだまだ自分中心で、友達と一緒に遊ぶというよりも、自分が遊んでいる近くに友達がいるというような感覚だからです。
もし上記のことが理由であれば、今は泣いて嫌がっても登園して遊び始めたらけろっと笑顔で遊ぶ子が多いですし、いづれ朝も乗り越えられると思いますので、お母さんにはドーンと構えて送り出してもらいたいなと思います!
+28
-0
-
300. 匿名 2022/02/16(水) 02:29:49
>>4
先生が原因だったら最悪だよね+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する