ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/02/15(火) 00:21:18 

    費用やサービスも会社によって様々ですよね
    これから矯正するような年齢でもないのかな…
    でも費用は抑えて目立たないマウスピース矯正はしてみたい
    実際どうですか?

    +11

    -7

  • 16. 匿名 2022/02/15(火) 00:29:27 

    >>1
    38歳の時にマウスピースが手軽で良いかなと思ってカウンセリングに3院行ったけど、全ての院でワイヤーじゃないと無理(マウスピースだとかえってのちのち不具合でる)と言われたよ
    それで一番安いところでワイヤーにした
    すごい悪い人は結局ワイヤーやると思うしやった方が機能的にも審美的にもマウスピースより綺麗になるんだと思うよ
    顎の問題の人もいるから診てもらわなきゃ分からないけどシュミレーションはした方がいい
    長生きするかもしれないと考えたら矯正完了後の人生って案外長いから年齢気にせず矯正しても良いと思う

    +77

    -2

  • 36. 匿名 2022/02/15(火) 00:59:34 

    >>1
    歯並びによってマウスピースがいいのか、ワイヤーがいいのか変わるから相談した方がいいよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/15(火) 01:39:55 

    >>1
    日本矯正学会だったかな、の会員の歯科医のところでやった方がいいのと(ネットで調べられるよ)
    歯科衛生士や助手じゃなく毎回ちゃんと歯科医師が見てくれるところでやった方がいいよ。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/15(火) 05:23:58 

    >>1
    費用は100万だったよー。
    ワイヤーの部分矯正だけで耐えられないほど痛かったからマウスピース矯正にして良かった。
    好きな物食べられるし、何よりフロスや歯磨きがしやすいから虫歯になり難いところが好き。
    出っ歯もすこーしずつだけど目立たなくなってきた。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/15(火) 08:04:41 

    >>1
    間食の習慣がある人は厳しいかも
    1日最低でも20時間装着で付けるときは歯を磨かなきゃいけないからズボラには向いてない

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/15(火) 08:24:31 

    >>1
    キレイラインを広告みてやってみたけど、無理過ぎて1ヶ月経たないで諦めた。食事の時や水分を摂る時自分で外すんだけど、結構力もいるから、あのマウスピース?の端っこがガタガタしてきて口の中痛いし話しづらいしつけていられなかった。それを2年近くつけなきゃいけないのは絶対無理と思ってやめた。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/15(火) 09:45:48 

    >>1
    矯正は安くするものではなくて、確実性をお薦めする

    私は目立ちたくないから、裏側ワイヤーでした。
    150万円でしたが、大満足。

    +0

    -0

関連キーワード