ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2022/02/14(月) 08:40:13 

    Amazonで買ったよく分からないメーカーのとかはやっぱり危ないのかな

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/14(月) 08:41:40 

    >>2
    中華製はこういうの怖いよね

    +62

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/14(月) 08:59:55 

    >>2
    チャイナは他の大手メーカーで弾かれた(不良品として製造ラインから外した)と思われるものをゴミの中から持って来て使ってる、って話もあるくらいだからなあ…
    実際回収業者が充電池をリサイクルとかは日本でもある(会社で充電池を産廃として出そうとしてたら、社長がリサイクル用に買い取ってくれるところがあるからそこに売る!!とか言ってた)みたいだからそういうリサイクルもやってるだろうし
    どっちにしてもチャイナは色々と適当だし、こういう熱が出るもの関係は危険だと思う

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/14(月) 09:22:44 

    >>2
    まず危ないと思う
    中国で推奨しているEV車のバッテリー火災なんか、40人亡くなる規模なんだから日本人の想像よりかなり違う
    同じ中国製でも、家電店の方がまだ日本のメーカーが絡んでるからサポート体制がちゃんとしてる

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/14(月) 13:36:01 

    >>2
    中華バッテリーは膨張してきたから、すぐ処分したよ

    +2

    -0