-
3. 匿名 2022/02/09(水) 17:22:46
朝ドラは有名な人より、オーディションとかで新人発掘してほしい。+1831
-37
-
30. 匿名 2022/02/09(水) 17:26:21
>>3
私もそう思うけど、金も時間もかかるからもうやらなさそうだよね。+215
-0
-
45. 匿名 2022/02/09(水) 17:28:12
>>3
演技下手だとSNSで叩かれてるし、新人だと撮影も時間かかるらしいよ+218
-7
-
48. 匿名 2022/02/09(水) 17:28:34
>>3
そう言えば昔は「誰だろうこの新人?」みたいな楽しみあったよね。最近は周りも豪華に固めまくってて、引くに引けないのかな。+274
-5
-
53. 匿名 2022/02/09(水) 17:29:43
>>3
私は毎回新人のは嫌だ
年に2回素敵な新人が現れるとは思えない
映画ならアリだけど
それより手堅く演技してくれる方が見やすくていいよ
+59
-45
-
55. 匿名 2022/02/09(水) 17:29:46
>>3
特に今回は男主人公で、神木隆之介はもう人気も地位も確立してる芸歴長いベテラン俳優だから安心して任せられる
だからこそヒロインは無名の新人さんで良かったと思う+335
-20
-
62. 匿名 2022/02/09(水) 17:30:51
>>3
しかもなんか知名度ある女優さんの使い方も下手だよね?朝ドラ+134
-5
-
111. 匿名 2022/02/09(水) 17:42:13
>>3
神木くんも浜辺美波も、民放やCM出まくってて既視感あるよね。
若いのに新鮮味にかけるというか。+151
-5
-
168. 匿名 2022/02/09(水) 17:53:38
>>3
新人発掘してバカみたいにぶっ叩かれた人何人もいたし、
そんなのもう見たくないわ。
明らかに脚本が悪いのに
ヒロインのせいにされて叩かれた人いるよ。
オファーでさえも広瀬すずひどかったじゃん。
脚本よりも本人の性格でヒロインが可愛く見えないだとか
広瀬すずの事務所が脚本家に支持だして
上げ上げシナリオかかせたとかデマ流して
全部広瀬すずのせいだとか言ってたんだよ。
これが新人なら潰れちゃうわ。+78
-11
-
183. 匿名 2022/02/09(水) 17:58:10
>>3
視聴者が(もちろん本人の努力も必要だけど)
新人さんの演技に過剰に反応して文句を言わない、
ヒロインの性格を新人さんとごっちゃにしない、
新人さんの普段の性格や人柄や話し方で
人間性を判断しない。
これができないと無理でしょ。
+66
-1
-
196. 匿名 2022/02/09(水) 18:00:55
>>3
ほぼ素人みたいに知名度ない主役の最後って誰だっけ。
のん?+7
-4
-
208. 匿名 2022/02/09(水) 18:04:09
>>3
主演神木くんだからお相手の女優さんは冒険すると思ってた!
窪田正孝のときも二階堂ふみだったしもう無名は使わないのかな+52
-0
-
236. 匿名 2022/02/09(水) 18:16:19
>>3
働き方改革で長時間撮影が出来にくくなっているから
無名女優を育てる余裕がないみたいよ+28
-0
-
351. 匿名 2022/02/09(水) 19:15:11
>>3
朝ドラはそういうのを楽しみにしてたのに+10
-5
-
375. 匿名 2022/02/09(水) 19:31:57
>>3
能年玲奈ちゃんとか瀧本美織ちゃんを、朝ドラで初めて知って可愛いな!って覚える
特に能年玲奈ちゃんはこの透明感のある子は誰だ?って思ったし、あまちゃんは橋本愛ちゃんとか有村架純ちゃんとかも脇役もよかった
+86
-1
-
398. 匿名 2022/02/09(水) 19:41:43
>>3
新人は裏方や共演者の負担が多くなって今の時代難しいらしいよ
放送日も短縮してるくらいだし+13
-0
-
410. 匿名 2022/02/09(水) 19:50:45
>>3
コロナ禍だし撮影もなるべくサクサク終わらせたいんじゃないかな?
新人さんだと要領掴むまでや演技指導なんかで時間余計に喰っちゃうからじゃない?
今の状況じゃオーディションするのも難しそう。+42
-0
-
543. 匿名 2022/02/09(水) 21:37:29
>>3
ヒロインは無理そうだけど、ヒロインの友達からブレイクすることもあるので、そういう人達がオーディションだと良いね。+32
-1
-
545. 匿名 2022/02/09(水) 21:39:20
>>3
「まだちょっと垢抜けないけど、これから伸びそうな子、ダイアモンドの原石」が発掘される場でもあったのにね。山口智子とか。+24
-1
-
591. 匿名 2022/02/09(水) 22:36:20
>>3
朝ドラで全く無名から有名になった人っていっぱいいる?+2
-0
-
600. 匿名 2022/02/09(水) 22:48:25
>>3
今秋スタートの朝ドラのヒロインがオーディション選出だけど、福原遥だよ。
久々のオーディションヒロイン‼︎と話題だったのに、結局出来レース。
+8
-6
-
827. 匿名 2022/02/10(木) 04:31:19
>>3
カムカムの上白石萌音、川栄李奈もオーディションだけど、主役ってもう知られた人が多いかも。福原遥もオーディションだけど他局で主演経験者だし。
主役、男性主役の場合の妻役は、フレッシュな新人はもう難しいのかもね。
あまちゃんの能年玲奈、あさがきたの波瑠みたいな感動はもう味わえないのさみしいね〜特に能年玲奈は無名なとこから来たから鮮烈だったわ。
他の役のオーディションはされているから、主役の同級生や子ども世代で新人俳優さん見れるの楽しみにしてるよ。
+5
-0
-
837. 匿名 2022/02/10(木) 04:46:59
>>3
○○出てるなら見ようかな 的な推しの参観日思想の観客が多数派なのが悪い。視聴者の責任。キャストで見る作品選びするから固定客見込める人が優先キャスティングされる
無名新人だとどうせ枕営業だろって根も葉も無く叩くよね。 まあ大手事務所が依頼してネガティブ記事書かせるのも資本主義だし問題ないって思ってるんでしょ
朝ドラの視聴率悪ければ 脚本展開の問題でも ヒロインの問題だと錯覚誘導する[まいじ○サイゾー女性]とかの検索上位の釣りタイトルに乗せられてクリックして読んで容赦なく叩くし
一度立ち止まって考えるリテラシーのない観客が呟いて ツイッターの関連キーワード予測表示に つまらないと表示させて 根の葉もない悪評を好んで流すし
たとえ少数派だろうと低俗な視聴者が の大きな主張かのように流布につい加担しやすくなってる現状を 自分から改善しようとしない他力本願の観客が多数派市場だから+2
-0
-
1040. 匿名 2022/02/10(木) 10:51:10
>>3
うん、知名度低いけど経歴のある若い人とかね。たくさん埋もれている人がいそうだけどな。小綺麗美人は見飽きたよ+2
-1
-
1064. 匿名 2022/02/10(木) 12:11:47
>>3
新人でも演技が下手でも成長していく過程を見るのが楽しかったんだけどね。
世の中そんな余裕がなくなって、結局は有名な商売ッ気ばかりが出てくるようになっても仕方ないのかも。+0
-0
-
1082. 匿名 2022/02/10(木) 13:24:39
>>3
藤澤えまや、夏菜で大失敗してもぅないでしょう。。+2
-0
-
1136. 匿名 2022/02/10(木) 16:20:58
>>3
オーディションで発掘された朝ドラヒロインで演技力のなさと朝ドラのヒロインの印象強すぎてすぐ消える人けっこういて悲しくなる。今みたいにある程度経験あって朝ドラヒロインのイメージに塗りつぶされない人のほうがいい。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する