-
1. 匿名 2022/02/07(月) 14:06:43
+105
-10
-
5. 匿名 2022/02/07(月) 14:08:02
>>1
中国、ロシア、北朝鮮には気を付けましょう+160
-3
-
12. 匿名 2022/02/07(月) 14:09:36
>>1
管理も日本国籍の純日本人で固める必要がありそうだけどな+195
-1
-
18. 匿名 2022/02/07(月) 14:12:10
>>1
それでも本当の国家機密は我々が知りうる所へは漏れてこない+4
-1
-
24. 匿名 2022/02/07(月) 14:14:34
>>1
これは公正な手続きを経て、真っ当な業者に発注して欲しい。
今までの政府のアプリとかソフトは全く役立たず。
上手く動作しないけれど、セキュリティーは万全って事はないから、後者の出来も推して知るべし。
セキュリティーは万全でお願いします。+55
-1
-
32. 匿名 2022/02/07(月) 14:22:56
>>1
むしろ遅すぎるくらいだ
攻殻機動隊 並に仕事できる人
連れてこい+13
-1
-
50. 匿名 2022/02/07(月) 15:02:59
>>1
COCOA COCOA+4
-3
-
77. 匿名 2022/02/07(月) 22:15:38
>>1
下請けの下請けが他国じゃないの?
+6
-2
-
14062. 匿名 2022/02/25(金) 15:24:59
+5
-14
-
20649. 匿名 2022/03/02(水) 01:01:14
>>1
大丈夫かよ…紙にもしといてもらわないと
アナログのバックアップは大事
+11
-0
-
20651. 匿名 2022/03/02(水) 01:01:53
>>1
ハッキングされるために保存するの?+2
-0
-
20954. 匿名 2022/03/02(水) 10:17:37
>>20619 >>1
犬猫や女性の趣味嗜好が歪んで醜くなってるけど
雛人形にまで侵食して来たか…
+7
-1
-
21013. 匿名 2022/03/02(水) 10:50:02
>>20396 >>1
見せかけで表面上、表向きは終わった事にして変わった事にするだけで
実質中身は同じでしょ
+1
-8
-
21033. 匿名 2022/03/02(水) 11:04:06
>>20026 >>1
金持ちの娯楽の一つなのでは?
+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は、行政データをオンラインで共有するため整備を進めている「政府クラウド」で、国家機密にあたるデータに限り日本企業のサービスを採用する方針を固めた。機密情報の海外流出を防ぐとともに、米巨大IT企業に先行された日本企業の技術開発を後押しする。2022年度に企業を選定し、23年度の運用開始を目指す。3段階の機密性区分のうち、防衛装備や外交交渉の資料を含む最高レベルの「機密性3」や、漏えいすると国民の権利を侵害する恐れがある「機密性2」の一部などが対象になる見通し。