ガールズちゃんねる
  • 713. 匿名 2022/02/07(月) 11:08:06 

    >>27
    「国が給与天引き」って…

    会社には給与を計算して振込みする部署があるわけで。
    夫婦間の問題なのに会社に負担かけるのは違うと思うわ。

    それとも「国」が全て引き受けてくれるの?

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2022/02/07(月) 11:18:20 

    >>713
    離婚だって個人のわがままなのに、それに税金が使われるの納得いかない。
    養育費取り立てる努力しない人がほとんどだし。

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2022/02/07(月) 11:24:31 

    >>713
    というか国が立て替えた上で強制執行すべきよね

    そもそも、養育費だって子供の利益が優先されるべき、という国の理念で運用されてるんだから、自助共助で国民に丸投げせずに国が責任持つべきだわ

    托卵の子だっね子供優先で旦那に養育支払い義務生じるくらいなんだから、そのくらい国も自ら責任持つべき

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2022/02/07(月) 11:38:21 

    >>713
    税金として徴収したらどうだろう。

    +3

    -0