-
528. 匿名 2022/02/07(月) 09:03:40
>>524
片親が拒否したら出来ないらしい。
あと、出生から長期間経ってから托卵判明したら、養育費の義務は
継続されるらしい。子どもの権利の保護の為とかで。
+2
-0
-
530. 匿名 2022/02/07(月) 09:05:50
>>528
横だけど、それめちゃくちゃじゃない?
片親が拒否ってとこが特に。
我が子のDNA調べられないとかありえないと思うんだけど。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する