ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/02/07(月) 00:34:10 

    コロナで“脱・東京”の動き 23区ではじめて「転出超過」 移住ライフは?|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    コロナで“脱・東京”の動き 23区ではじめて「転出超過」 移住ライフは?|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp

    東京都では6日、新たに1万7526人の新型コロナウイルス感染が確認されました。このうち、検査をせず症状から医師が陽性と判断した、いわゆる「みなし陽性」が526人です。


    去年1年間で東京23区では初めて転出が転入を上回り、「転出超過」となりました。

    比較可能な2014年以降で初めてです。

    オープンハウスグループ・矢頭肇執行役員:「テレワークが増えましたので、家賃の高い東京に必ずしも住まなくてもいいんじゃないかと」

    すでに、移住生活を満喫している人も…。

    東京から移住した濱口綾子さん:「(会社からは)完全に『テレワークで仕事をして下さい』というか、強制じゃないですけど、(そのため)『もう(東京に)行くことはないだろう』と思ってきていますね」

    +82

    -16

  • 14. 匿名 2022/02/07(月) 00:37:45 

    >>1
    いや、結局東京便利よ。
    私横浜育ちだけれど横浜にさえ帰ろうと思わない。東京はあらゆる面で選択肢の豊富さが違う。あと他人に対して良い意味で無関心だから、自分のままでいられる。
    実際私の周囲でコロナをきっかけに脱東京した人って皆無。こういう記事、あんまり信じていない。

    +392

    -64

  • 19. 匿名 2022/02/07(月) 00:39:07 

    >>1
    高卒で大した学歴も仕事もない私みたいな人間は、
    普通の相手と結婚して子供産むだけなら絶対的に東京である必要ないよなーと思ってる。
    だから東京に出たけど家賃払えなくて結婚してからは神奈川に越した。
    地元で早くに結婚出産した子とそんな変わんない人生送ってるよなーと思う(笑)

    +62

    -13

  • 30. 匿名 2022/02/07(月) 00:43:22 

    >>1
    なんだかんだ東京行かないと仕事ないんだよね。
    IT関係でリモートで仕事できるのに、上が認めなくて出社だし。

    +56

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/07(月) 00:51:51 

    >>1
    東京でしかできない仕事ならわかるけど、どこでもできる仕事なのにわざわざ東京行く人は減ったよね。
    妹が関西でホテル勤務してるけど、東京のホテルに転職するために上京したいって言ってたけどコロナ禍で諦めてた。
    イベント関連の仕事志望してたの友達もわざわざ東京じゃなくてもできるってなって地元(大阪)で就職した。

    +29

    -2

  • 132. 匿名 2022/02/07(月) 02:39:17 

    >>1
    五爺もあるし無知以外みんな都会を去りたいわ

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2022/02/07(月) 02:44:47 

    >>128
    >>1
    日本全国、メディアの煽りか知らんけど
    どのエリアもほぼ単身向け賃貸が余りまくってて、ファミリー向けが足りない傾向にある
    都心は顕著
    基本、単身向けが2つ空いてファミリー向けが一つ埋まるって猿でもわかるでしょ
    出戻りシンママでも40平米以上を希望しますよ
    今からワンルーム賃貸始めるとか業者に乗せられたアホですか?

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2022/02/07(月) 04:43:06 

    >>1
    どうせ
    23区から出ただけだから
    都内郊外か埼玉 神奈川 千葉
    で通勤できる距離に移動
    そのうちまた戻る
    戻らない人は元々田舎の人

    +28

    -3

  • 299. 匿名 2022/02/07(月) 09:19:32 

    >>1
    東京住みだけど電車の人身事故毎日あるもんね
    田舎とはまた違った逃げ場がない閉塞感がある

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2022/02/07(月) 12:58:12 

    >>1
    私は都心から千葉の田舎に引っ越して2年経つけど、今の方が楽しくやってるよ。通勤もスマホいじってれば苦では無いし、都心に拘る必要なんて全くなかったなと思ってる。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/07(月) 13:05:14 

    >>1
    どんどん転出すればいいと思う。
    23区は店が多くてもその99%以上は自分は用が無い店じゃない?無駄にゴチャゴチャしていて、人口密度の濃さも気持ち悪い。私は都心から地方に引っ越して良かった。

    +13

    -2

  • 370. 匿名 2022/02/07(月) 20:42:06 

    >>1
    人口動態調査見ると、転出超過になってるのは、大半が低~中所得者層なんだよなあ…
    住宅ローン払えなくなったり職失って、地元に戻った人が大半占めてる。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/07(月) 22:05:13 

    >>1
    それでも私は半蔵門に住み続けるわ。この特別感は何にも変えがたい。東京の真ん中で死にたいのさ。

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2022/02/07(月) 22:47:07 

    >>1
    福岡に来るな〜!
    今のままほどよく田舎が住みやすい

    +2

    -6

  • 408. 匿名 2022/02/08(火) 01:13:33 

    >>1
    とは言うけど、都内のマンション価格は上がり続けてるよね
    買いたくて見てるけど、23区端の方でもファミリー向けは9000万〜1億はするんだけど

    +4

    -0