-
1. 匿名 2022/02/06(日) 19:51:09
主は精神疾患があり、ストレスを感じると髪の毛をブチブチと抜いてしまいます。
髪型もみっともない事になるし止めたいと思っているのですかやめられません。
抜毛症、その他ストレスにより何らかの行為を行ってしまう方、またそこから抜け出すことができた方、どうしたらやめられるのか話し合いたいです+66
-5
-
13. 匿名 2022/02/06(日) 19:59:20
>>1
髪は抜かないけど、皮を剥きたくなってしまう
踵とか血が出るまでむいて歩けなくなる+43
-7
-
26. 匿名 2022/02/06(日) 20:12:41
>>1
よく抜いてました。指に毛が刺さっていましたw
ガルでも相談にのっていただいていました。
30年以上抜いていましたが急に治りました。
+19
-0
-
27. 匿名 2022/02/06(日) 20:13:34
>>1
まわりに女の子のなのにとか、見た目気にならない?だめっ!とか言われても逆効果だった。
逆に意識してしまって。
ストレスの元から離れることで落ち着きました+11
-1
-
32. 匿名 2022/02/06(日) 20:19:42
>>1
私も精神疾患あり、髪を抜くのをやめれなかったよ。でも抜きすぎて髪がほとんどなくなりました。+30
-0
-
33. 匿名 2022/02/06(日) 20:20:21
>>1
部分ハゲできてやめるよう努力した。抜きたくて抜きたくて仕方なかったけど、本格的にハゲたら…と考えたら我慢できた。+7
-0
-
46. 匿名 2022/02/06(日) 20:33:53
>>1
髪に触れないようバンダナとかを頭に巻くとだいぶ予防できるよ。私も3年周期ぐらいで頭頂部の毛を抜いてしまうんだけど、完全テレワークになったのでストレスフリーなこともあるけど、日中は三角巾かぶって無意識に頭を触っても髪を抜かないよう予防してる。+5
-0
-
52. 匿名 2022/02/06(日) 20:43:41
>>1
代わりに脛毛や脇毛、小鼻や額のうぶ毛等を抜く。
まぁ根本的な解決にはならないけど、
目立つ場所を抜くと抜いた事で更にストレス溜まるので…。
私は眉毛と睫毛の傷んだ毛を抜きそうになります。
傷んだ折れ毛?は折れた部分よりも短く切ってみたりしています。
抜くよりは枝毛を切った方が毛根も残るからマシかと。
難しい計算問題を解いている時などに特にやりがちでした。+8
-0
-
60. 匿名 2022/02/06(日) 21:08:50
>>1
私は髪→すね毛や腕毛、陰毛などの髪の毛ではない毛を抜くように矯正しました。
抜いても髪と違って目立たないし、罪悪感も少ないです。
『やっちゃダメなのにまたやってしまった』よりも『ま、ここならいっか』と自分を一つ許すことで少しずつ症状が軽くなってきて、今では本当にストレスが溜まった時以外は触らなくなりました。+17
-0
-
69. 匿名 2022/02/06(日) 21:50:05
>>1
私はメンタル的な所からかな?と思う。とにかく病院に行こう。話はそれからだ。またガルしにきて。待ってる+3
-0
-
94. 匿名 2022/02/07(月) 04:52:33
>>1
相談した彼(今旦那)に「なんで、よりにもよって髪の毛抜くの?どうせ抜くならムダ毛抜きなよ」って言われて、脇からはじめ、最後は顔の産毛まで、永久脱毛器(毛をつまんで1本づつ抜くタイプのやつ)で日々抜き続けて20年。
髪の毛、眉毛、睫毛以外を、今も抜いてるというか、毛根死滅させてます。
毛根が死滅する痛み=快感って感じですし、今や抜くムダ毛もなくなってきたのだけど、逆に毛根死滅させたい毛髪を見つけるのがストレス発散の変態ですよw+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する