ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2022/02/06(日) 00:15:54 

    結婚指輪と結婚式って要る?
    そんなものに高いお金使うなら他にもっといくらでも有意義な使い道あると思うんだけど

    +32

    -105

  • 10. 匿名 2022/02/06(日) 00:16:34 

    >>4
    価値観によるよ

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/06(日) 00:17:27 

    >>4
    お金の有意義な使い方なんて人の数だけあるよ

    +127

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/06(日) 00:19:37 

    >>4
    指輪にも他のことにもどっちにもお金かけられる人も世の中には沢山いるよ

    +98

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/06(日) 00:20:50 

    >>4
    結婚指輪も結婚式も新婚旅行も一生に一度だからね

    +76

    -7

  • 30. 匿名 2022/02/06(日) 00:20:58 

    >>4
    人それぞれだから。

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/06(日) 00:21:35 

    >>4
    高いと思わない人が指輪を買うし、式もするから大丈夫よ

    +76

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/06(日) 00:22:36 

    >>4
    個人的には要らない。式もあげてないし写真も指輪もない。それより車買いたい。

    +9

    -18

  • 38. 匿名 2022/02/06(日) 00:23:23 

    >>4
    私は婚約指輪なし、式もなしだったけど親の為に挙げるべきだったなと後悔してるよ
    親にとっては子育てのひとつの節目みたいなものだし
    そして今、離婚しそうです笑

    +81

    -4

  • 60. 匿名 2022/02/06(日) 00:44:01 

    >>4
    夫がこういう考えの人じゃなくてよかった〜

    +42

    -3

  • 71. 匿名 2022/02/06(日) 00:59:20 

    >>4
    人によるよ。ちなみに私は指輪買ったし式も挙げたけど、車は要らない派。

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/06(日) 01:05:57 

    >>4
    人それぞれよね。
    私は結婚式挙げて披露宴もしたけど、披露宴は無しで良かったと後悔してる。
    身内だけで式だけすれば良かった。
    でも婚約指輪と結婚指輪は買って良かったよ。
    新婚旅行もエジプトに行ったけど、楽しかった!

    +8

    -4

  • 85. 匿名 2022/02/06(日) 01:35:21 

    >>4
    全部欲しいんだよww
    キリがないけどそのために頑張り続けるよ

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/06(日) 03:03:02 

    >>4
    結婚式トピにも同じこと書いてるわねあなた

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2022/02/06(日) 04:34:29 

    >>4
    そういう儀式的なものに意味を感じる人もいるんだよ

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2022/02/06(日) 07:22:59 

    >>4
    そういう人も居たっておかしくないよね。人それぞれ。私も要らないと思って婚約指輪も結婚指輪も式も何もしてないけど半年経った今やっぱり指輪と写真だけ撮りに行くことにした

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/06(日) 08:10:07 

    >>4
    あなたはもっと有意義な時間の使い方をしたほうがいいんじゃない?

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2022/02/06(日) 08:15:24 

    >>4
    私は式に300万掛かったけど、来てくれた皆の顔見たら挙げて良かったと思ったよ。
    私は母親が早くに亡くなってるんだけど、母親の闘病中から色々な親戚宅に預けられたり亡くなった後も近所に居たから皆に育てて貰った感じだった。
    だから結婚報告した時に結婚式楽しみにしてる!と言ってくれたから、地味婚にするつもりだったけどホテルで普通の結婚式する事にした。
    皆泣きながら笑顔で喜んでくれて本当に挙げて良かった。皆に晴れ姿見てもらえたし今までありがとう、これからこの人と生きていきますと報告できて良かった。と思った。
    めちゃくちゃ有意義な300万だった。

    指輪もずっと着けてるけど、ふと目に入ると結婚した頃のキラキラを思い出すから買って良かった。と思う。

    そういう物に意義を感じる人はやれば良いし、不必要と思う人はやらないと結婚出来ない訳じゃないんだししなくて良いと思う。

    +33

    -6

  • 127. 匿名 2022/02/06(日) 09:17:27 

    >>4
    コロナ禍だし大々的な結婚式やる人少ないのかな〜?
    それぞれの価値観に沿って生きていけばいいんじゃないの?
    私はガーデン挙式あげて、ブランド物の指輪を一生つけたいと思ったからそうしたけど。

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2022/02/06(日) 17:46:52 

    >>4 子供にお金がかかるって大変大変!っていう人多い割に、結婚へのお金をかけまくってる人も多い。なんでも感でもお金かけまくるとそりゃあ、お金無いでしょって感じる。

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2022/02/06(日) 19:38:11 

    >>4
    金余ってるから
    機会あるのに買ってもらわない方が不思議

    +4

    -0