-
384. 匿名 2022/02/06(日) 16:19:53
>>381
わかり過ぎる。休みでリラックスできるはずの週末なのに、一番ストレスかかるしむしろ疲れるんだよね。平日仕事に行くほうが精神的にはずっと楽だし、旦那に内緒で平日に有休取ってる。それくらいしか楽しみがない。+19
-0
-
397. 匿名 2022/02/06(日) 16:54:00
>>384
わかって下さる方がいて嬉しい(泣)
なんで人を思いやれないのだろうか?
義母を見ると、やっぱり親の育て方なんだろうなとは思うけどw
それがあるから私は絶対に子供は作りません。
旦那の遺伝子だけは残してはならないと、それを阻止する(途絶えさせる)のが今世の私の義務だとすら思ってます。来世に期待。+18
-0
-
405. 匿名 2022/02/06(日) 17:16:08
>>384
旦那さん、1人行動出来ます?
うちの旦那は1人行動が出来ず、ちょっとした買い物すらも私を巻き込みます。
わかりやすい「1人で行けよw」ってのが、車の洗車とか。
あと1番わけがわからないのが、公共料金の支払い。
お金は旦那が払うのだけど、必ず一緒にコンビニへ行く。仕事の帰りとか、コンビニ寄ったついでになんで1人でやらないのかマジで謎。
「公共料金!」と偉そうに支払いの紙を私に用意させ、レジで提出するのも私、支払うのは旦那。
めんどくさいから「引き落としにしたら?」と言っても断固拒否。謎すぎる。
よく出先で奥さん置いてどんどん一人歩きしてる夫婦(だいたい老夫婦)いるけど、ウチがそれ。
人と足並みを揃えられない、気遣えない。
スーパーとかで袋詰めしてる奥さんの横でボーッと見てる旦那。これは老夫婦でも稀だけど、ウチがそれ。
せめて袋詰め終わったら荷物くらいは持ってくれるんでしょうね?と思ってると姿が消えていて、隣接している薬局とかにいたりする。マジでクソ。+25
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する