-
257. 匿名 2022/02/05(土) 10:18:42
>>160
知り合いの飼い猫は時々外に遊びに出てた時に車に轢かれて亡くなったんだけど、死体を回収した警察は首輪も名札も着けてるのは気付いてたのに飼い猫ではないだろうと判断して(と言ってるけど単に飼い主に連絡したりするのが面倒だったのでは?と思ってしまうけど)ごみとして焼却処分されてしまったらしい
知り合いの場合は外に出してたことにも非があるけど、こういう話を聞くと、完全室内飼いでも万が一の災害とか事故とかでの逸走とか可能性はゼロではないのに首輪とか名札着けてても最期はごみとして処理されてしまうなんて辛すぎるしこれ以上どう対策すれば…と思う+48
-13
-
294. 匿名 2022/02/05(土) 10:38:36
>>257
事故にあって死んだ、からゴミとして処分された、
はどうやって分かったのかな?
私はペットが家族って考えがあまり分からない考えだから、処理させてもうしわけないですってなるけどどうなんだろう。+6
-22
-
313. 匿名 2022/02/05(土) 10:49:33
>>257
自分の管理が甘かった癖に人に責任転嫁する猫キチがいかに多いかじゃないの?面倒なんでしょ。警察にはもっと大事な仕事して欲しい。+39
-23
-
393. 匿名 2022/02/05(土) 11:52:55
>>257
すみません、話逸れますが…
ちょうど1ヶ月半くらい前だけど、我が家の敷地内に小さな猫の死体があって。
可愛い首輪つけてたけど、触ったりしたら危ないから仕方なく市の動物の死体回収にお願いして回収してもらいました。
その後、近くのスーパーに迷い猫のポスターがあって、回収してもらった猫と同じと思われる子猫のでした。首輪が々でした。
連絡先も載ってるんだけど、我が家の敷地内に死体があって、回収してもらったって伝えたほうがいいのかな…
+42
-0
-
412. 匿名 2022/02/05(土) 12:06:20
>>257
犬の話だけど、犬の場合迷子札をつけていたとしても警察も保健所も飼い主に連絡する義務がないらしい。
但し「鑑札」をつけていた場合は連絡する義務がある。
これを知って以来迷子札だけでなく鑑札もつけている。もちろんマイクロチップも入っている。+46
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する