ガールズちゃんねる
  • 96. 匿名 2022/02/04(金) 14:53:54 

    >>10
    マスクしてれば飛沫が飛び散るのを防げることぐらいじゃない?
    飛沫感染は防げないけどね

    +195

    -24

  • 117. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:30 

    >>10
    アメリカの工場で大規模クラスター出た時に、まぁ出ちまったもんは仕方ないしこの際だからマスク検証しようぜってことになって検証したら不織布マスクは予防効果が絶大に上がってたね。

    +269

    -60

  • 123. 匿名 2022/02/04(金) 14:56:49 

    >>10
    2歳なんてマスクしててもベタベタ触るしあまり意味はないと思うけど
    ちょっとづつマスクをする練習ぐらいならいいけどずっとマスクするのはほとんどの子が無理だしね

    +424

    -17

  • 139. 匿名 2022/02/04(金) 14:58:35 

    >>10
    2歳児がマスクを正しく着用して扱える訳ないからあんまり違いはないでしょう

    +257

    -13

  • 156. 匿名 2022/02/04(金) 15:00:10 

    >>10
    不織布マスクの隙間は、ウイルスの大きさの約100倍から500倍です。
    ウイルスの大きさは水分子の100倍です。分子ですよ、分子。
    事実ですからね。あと、呼気の8割はマスクの周囲から漏れます。

    マスクでなぜ花粉を防ぐことが出来るかと言うと、花粉の大きさが
    マスクの隙間より僅かに大きい程度という大きさだからです。

    花粉には絶大な効果がある。しかしウイルスには効果はありません。
    客観的な大きさを比較するだけで分かります。

    +315

    -53

  • 262. 匿名 2022/02/04(金) 15:13:41 

    >>10
    していないよりはマシ程度
    ほぼ全員マスクしている日本で第5波や第6波の感染爆発が起こっている
    マスクしている=絶対に感染しないという考えのほうが怖い
    マスク警察をうむだけ

    +331

    -16

  • 270. 匿名 2022/02/04(金) 15:14:04 

    >>10
    小さい子ほど口元に手を持ってくるから
    指しゃぶりやめられない幼児には効果あるかも

    +76

    -8

  • 457. 匿名 2022/02/04(金) 15:37:09 

    >>10
    え?すごいバカ発見🤣

    +6

    -38

  • 526. 匿名 2022/02/04(金) 15:43:32 

    >>10
    富岳かなんかでマスクして50cm離れれば感染しないとか言ってたよね
    それが出来ないなら人がいる所に行かなければいい

    +12

    -14

  • 682. 匿名 2022/02/04(金) 16:00:03 

    >>10
    世間体でしてます、はい(・_・;

    +47

    -4

  • 717. 匿名 2022/02/04(金) 16:04:52 

    >>10
    幼稚園児くらいの子どもがマスクしてないのはしょうがないにしても、大きな声で歌ってるのとかを親が全く注意しないのはイラッとする。(もちろん親に)
    飛沫飛ばしまくりwww


    +27

    -44

  • 771. 匿名 2022/02/04(金) 16:11:33 

    >>10
    子供はすぐ外しちゃうしベタベタ触るから一緒じゃない?
    むしろ顔まわり不潔になるし可哀想

    +75

    -2

  • 1059. 匿名 2022/02/04(金) 16:45:48 

    >>10
    小学校低学年くらいまではあんまり意味ないよ。
    マスクの外側ベタベタ触ったり鼻ほじった手でお友達触ったりするから。気づいたら鼻マスクになってるし。飛沫は防げるけど。

    +38

    -4

  • 1114. 匿名 2022/02/04(金) 16:53:46 

    >>10
    マスクしてたら濃厚接触者になることが減るからじゃない?

    +55

    -5

  • 1512. 匿名 2022/02/04(金) 17:42:27 

    >>10
    大人の障害者施設での話だけど
    マスクしていない人が陽性→職員3人感染
    マスクしていた人が陽性→職員感染者なし
    だったから一定の効果はあると思う

    +19

    -19

  • 1593. 匿名 2022/02/04(金) 17:52:23 

    >>10
    マスクしていれば濃厚接触者にならないから保育士休ませなくていい
    感染するかどうかは別の話

    +78

    -3

  • 2312. 匿名 2022/02/04(金) 19:38:49 

    >>10
    濃厚接触者にならないから、陽性者出ても休まなくて大丈夫。保護者の一週間も休めない、預け先がないの対応でしょ。

    +22

    -2

  • 2337. 匿名 2022/02/04(金) 19:42:08 

    >>10
    最近の富岳の結果見たら震えた。

    マスクはやっぱり他人のために必要だなと思う。
    自分のためにもなるけどね。
    マスク検証は世界でされてるけど、マスク有りは共通して予防効果あるよ

    +22

    -12

  • 2442. 匿名 2022/02/04(金) 19:55:12 

    >>10
    2歳児じゃベタベタ触るし、舐めたりする子もいるからむしろ感染率上がりそう。

    +2

    -3