-
275. 匿名 2022/02/02(水) 17:32:39
ざっと読んだけど主さんが来ない
主さんにとって厳しい意見が多いからかしら。
でもさ、たぶんだけど厳しい意見した人って経産婦が多いと思う。
みんなつらくても努力して乗り越えてきたんだよ。
1の文章読む限りワガママとしか思えない。
私も経産婦で発達障害と鬱持ち。
でもね発達障害だからって免罪符にしないで通院したり自分で努力して夫に迷惑かからないように気をつけているよ。
誰だってそう。産後クライシスだろうが自分が努力しなきゃいけないんだよ。
母親なんでしょ?子供を守りたいんでしょ?
協力的なご主人に感謝もない、察して欲しい、別れたくない、自分は治すつもりもないじゃ単なるワガママだよ。
ワガママだから批判的な意見が多いんだよ。
いつまでも産後クライシスとやらを患って改善しないなら捨てられるよ。+24
-12
-
279. 匿名 2022/02/02(水) 17:33:39
>>275
よくそんなこと言えるねもしあなたが同じ経産婦なら軽蔑する+7
-17
-
283. 匿名 2022/02/02(水) 17:37:47
>>275
まだトピ立ってそんなに経ってないもん、子育てしてたらそんなすぐには来れないよ+14
-0
-
305. 匿名 2022/02/02(水) 19:30:08
>>275
本当に辛いと思って悩んでいる人に対してこのコメントは無いと思う+9
-7
-
550. 匿名 2022/02/03(木) 14:08:19
>>526
同じ事を思った。
全然主さん出てこないし。
みんなが言うように主さんが自分で動いて自分で変わらなきゃ乗り越えることなんて出来ないよ。
子供を産んで母親になるってそういうこと。
産んだらおしまいじゃないんだよね。
母親になったんだから強くなろうよ。
なれないなら離婚になるし子供引き取るのも無理そう。
施設や里子もありかもね。
私>>275なんだけど厳しい言い方があったかもだけど捨てられてからじゃ遅いからアドバイスした。
+4
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する