ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/01/31(月) 12:06:57 

    南海トラフ地震、この地域は津波に注意を…事前避難エリア可視化へ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    南海トラフ地震、この地域は津波に注意を…事前避難エリア可視化へ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    近い将来起きるとされる南海トラフ地震の発生確率が高まった場合に備え、文部科学省は、津波からの事前避難が必要な地域を可視化するシステムを構築する。京都大などが開発する避難訓練アプリで、地域ごとに避難の成功率などのデータを収集し、市町村の対策に役立ててもらう。今年から高知県などで実証試験を始め、2024年度までの実用化を目指す。


    アプリでは、全地球測位システム(GPS)で自分の位置と津波の浸水状況が時間ごとに表示される。避難訓練の参加者にこのアプリを使ってもらい、「逃げ遅れた人」の性別や年代、要支援の有無、移動手段などをビッグデータとして蓄積し、避難の成功率などを地図で可視化する。市町村は地図を基に、事前避難が必要な地域を判断し、住民に避難行動を呼びかける。

    +208

    -9

  • 13. 匿名 2022/01/31(月) 12:08:46 

    >>1
    なんか生きてるの怖くなるな

    +333

    -8

  • 25. 匿名 2022/01/31(月) 12:09:44 

    >>1
    青い部分が沈むの?
    西日本の人は大変ね〜🤭

    +7

    -164

  • 30. 匿名 2022/01/31(月) 12:10:32 

    >>1
    うちのジジババはこれ見て和歌山移住やめて岡山に移住したよ。

    +154

    -29

  • 40. 匿名 2022/01/31(月) 12:11:54 

    >>1
    三重県、逃げなきゃな。

    +103

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/31(月) 12:51:26 

    >>1

    発生確率が高まった場合



    そんなの判るの?


    判るんであれば素人個人任せにしないで対策して欲しいよね
    起こる時に判る時に一時的に移動させてよ

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/31(月) 12:53:31 

    >>1
    煽るわけじゃないけど震災後にベトナム人やネパール等の震災前は殆どいなかった外人による略奪や強姦が確実に増えるだろうな

    +125

    -2

  • 363. 匿名 2022/01/31(月) 13:56:58 

    >>1
    淡路島が半分水色になっとる

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/31(月) 14:08:53 

    >>1
    みなさん地震保険とか入ってる?

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2022/01/31(月) 14:26:34 

    >>1
    ここまでの被害を想定しておきながら
    原発問題を放置してるのは呆れる
    津波が来たら原発なんて制御できるわけがない

    +24

    -3

  • 504. 匿名 2022/01/31(月) 16:23:14 

    >>1
    普段はキャッシュレス生活でもいいけど
    こういう時に備えて家や財布に多少の現金を用意してます。

    +59

    -0

  • 526. 匿名 2022/01/31(月) 17:07:27 

    >>1
    ガル霊能者また来てほしい

    +3

    -10

  • 559. 匿名 2022/01/31(月) 17:53:19 

    >>1
    伊豆半島ヤバいっすね。。
    逃げ場なし。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2022/01/31(月) 18:22:41 

    >>1
    愛知と静岡の境の辺り凄いね。これ山みたいな所も避難域になってるけどこんな内陸まで津波来るの?

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2022/01/31(月) 18:38:43 

    >>1
    311の津波で家が流されたのに、また同じところに建てた人たちもいるよね
    これじゃ同じ繰り返しだと思うし、住むべきじゃない土地だっていうのが後世に上手く伝わらないと思うんだけどな
    思い入れとか、金銭的な問題もあるだろうから難しいのかもしれないけど

    +48

    -0

  • 654. 匿名 2022/01/31(月) 19:58:41 

    >>1
    雑すぎないか?
    和歌山県、山地まで来るの?川沿いだけでしょ

    +7

    -1

  • 686. 匿名 2022/01/31(月) 20:35:25 

    >>1
    関空は白い?青い?
    目が悪くてわからない…!誰かーー

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2022/01/31(月) 20:37:27 

    >>1
    白浜アドベンチャーワールド、場所変えてくれへんかな。

    +6

    -2

  • 729. 匿名 2022/01/31(月) 21:18:33 

    >>1
    こんなところまで津波くるの!?
    市の津波ハザードマップでは全然こんな内陸まで来ない事になってるのに、、、

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2022/01/31(月) 21:41:46 

    >>1
    2062年という未来人が予言している
    ノートで読みました。

    +1

    -12

  • 793. 匿名 2022/01/31(月) 22:05:45 

    >>1
    ガッツリ青い部分なんだよな…

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2022/01/31(月) 22:14:24 

    >>1
    私静岡に住んでるんですが一応高台でハザードマップを見ても津波が届かないところに住んでるのにこの画像だと青い中に入ってます。なんかもう静岡は絶望的ですね

    +13

    -1

  • 847. 匿名 2022/01/31(月) 22:44:16 

    >>1
    静岡西部から東三河
    ってこんな内陸まで津波被害あるか?
    この情報合ってるの?

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2022/01/31(月) 23:30:45 

    >>1
    南海トラフ巨大地震(都道府県データランキング)
    南海トラフ巨大地震(都道府県データランキング)uub.jp

    内閣府の調査に基づく南海トラフ巨大地震の都道府県別の被害想定から、死者数、負傷者数、要救助者数、避難者数を掲載しました。

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2022/01/31(月) 23:45:26 

    >>1
    統一教会がバカみたいな計画しなきゃ起こらないだろ?建設業者儲けのために建て替えのためなら普通に建て替えればいいだけじゃん?
    何十年もやってきて、もういい加減変えろよその体制も安倍ヨイショも。
    ちきゅう号使ってわざわざセッティングし直したりしてさー。醜い。

    +4

    -6

  • 935. 匿名 2022/02/01(火) 00:22:23 

    >>1
    長野県中部の青いポツはなに?

    昨日地震きたんだけど関係ある?

    +0

    -1

  • 1033. 匿名 2022/02/01(火) 04:35:26 

    >>1
    これは良いね。
    データが役だつと良い。

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2022/02/01(火) 05:02:54 

    >>1
    12年くらい前に、NHKだったか「南海トラフ地震とパンデミックは近い将来起きる」と予想したパンデミックの番組がありました。
    不幸にも東北大震災が起こり、パンデミックの予想も当たってしまった。どちらも想像以上の酷さです。南海トラフ地震や富士山噴火も起きるでしょうね。せめて南海トラフはコロナが収まってからにして欲しい。もし夜中に巨大地震が起きて、10分以内に20mの津波に襲われたら甚大な被害が出るのは間違いないね。

    +26

    -0

  • 1079. 匿名 2022/02/01(火) 06:55:02 

    >>3
    >>2
    >>1
    人口密集地域の神奈川横浜鎌倉湘南エリアもやばいよ
    鎌倉の大仏も津波にやられた歴史を知ってたら住めない

    +22

    -0

  • 1128. 匿名 2022/02/01(火) 08:27:54 

    >>1
    東海、東南海、南海の、それぞれ単発か2連動か3連動によって被害地域や規模が違うらしい。最悪の想定で準備は必要なのかな。

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2022/02/01(火) 08:32:16 

    >>1
    同じ湾内で三重県(桑名〜伊勢)ほぼ避難対象で愛知県(名古屋港〜知多半島)避難対象外って本当かな

    +8

    -0

  • 1131. 匿名 2022/02/01(火) 08:37:07 

    >>1
    おおやっとまともな対策ができてきたね

    今のところ30年以内に発生し死者32万人で被害額220兆円なので
    30年後生き残っても経済力がない日本になっているので復興支援もあまり期待できない状況

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2022/02/01(火) 09:28:48 

    >>1
    三重住み。
    周りに海もなく標高200メートル以上あるところに住んでるけど青いわ。

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2022/02/01(火) 09:49:10 

    >>1
    本当に怖い
    お金がたくさんあって環境が許すなら安全な場所に引っ越したいよ

    +11

    -2

  • 1210. 匿名 2022/02/01(火) 10:53:57 

    >>1
    実家、義実家、逃げ場がないな

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2022/02/01(火) 11:23:03 

    >>1
    ガルちゃんで有名な霊能者の預言思い出した

    +1

    -6

  • 1242. 匿名 2022/02/01(火) 11:34:39 

    >>1
    大阪が意外と大丈夫な件

    +0

    -8

  • 1289. 匿名 2022/02/01(火) 12:08:03 

    >>1
    地震だらけなのは理由がある

    【大分・宮崎地震は人工地震である可能性大】翌日に大雨を降らせて災害を起こそうと悪あがきするイルミナティ  |  RAPT理論のさらなる進化形
    【大分・宮崎地震は人工地震である可能性大】翌日に大雨を降らせて災害を起こそうと悪あがきするイルミナティ | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    22日午前1時ごろ、日向灘を震源とする地震があり、大分県と宮崎県で震度5強、熊本県と高知県で震度5弱の揺れを観測しました。 この地震について、ツイッター上では早くも人工地震である可能性を示す情報が次々と投稿されています。 宮崎県日向灘で震度5強の地震。 令...

    +1

    -15

  • 1408. 匿名 2022/02/01(火) 20:00:30 

    >>1
    実家が南九州の盆地なんだけどこの画像みたら青色区域に入ってる。
    地元まで津波きたら九州は半分以上壊滅することになる

    +3

    -0