ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2022/01/29(土) 21:39:53 

    突発性難聴私もなったけど結構辛いんだよね…治ったらよいね!

    +1188

    -10

  • 174. 匿名 2022/01/29(土) 22:08:41 

    >>12
    私もなったことあるけど、周りにも何人かいて
    だいたい真面目な人がなってたわ。

    +348

    -12

  • 268. 匿名 2022/01/29(土) 22:37:49 

    >>12
    私もなった
    八乙女くんもストレスが最高潮だったんだろうな
    ゆっくりして欲しいね

    +279

    -6

  • 272. 匿名 2022/01/29(土) 22:38:54 

    >>12
    私もある。全く聞こえなくて引き籠もったわ。

    +188

    -1

  • 329. 匿名 2022/01/29(土) 22:55:28 

    >>12
    私もこの間なった。といっても軽度と診断されたから薬で治ったけど、ひどいと本当に聞こえないんですよと先生に言われた。
    早く良くなりますように。

    +256

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/29(土) 23:02:39 

    >>12
    私もなった。治療が遅くなってしまい、聴力は完璧には戻らず、後遺症が残ってしまった。この病気は1日も早く治療を開始し、とにかくゆっくり休むのが1番だと思う。八乙女くんも早く良くなりますように…。

    +325

    -2

  • 355. 匿名 2022/01/29(土) 23:06:31 

    >>12
    私もある。
    癖で電話を聞こえない方の耳で取った時、音の違いにびっくりした。

    私は20歳の時になったんだけど全く聞こえないわけじゃなくて、女の人の声が低く聞こえた💦

    詐欺集団に電話して戦ってみた!
    みたいな番組の悪者の声感じに似ている。
    伝わるかな?笑

    +173

    -1

  • 506. 匿名 2022/01/30(日) 05:48:02 

    >>12
    私も2年連続で左と右なったよ。耳が聞こえないのって辛い。
    治療は早ければ早いほど良いね。ゆっくり休んで欲しい。

    +99

    -3

  • 590. 匿名 2022/01/30(日) 10:41:05 

    >>12
    私もなった。
    おかしいってすぐ気づいたからよかったけど。
    イゾバイド?みたいな名前の甘くて苦い薬をしばらく飲んだわ。

    +51

    -3

  • 631. 匿名 2022/01/30(日) 12:15:48 

    >>12
    私も仕事が忙しすかがて精神的にギリギリの時に急に滝みたいなすごい耳鳴りがして片耳が聞こえなくなった。ストレスは絶対に関係あると思う

    +60

    -1

  • 633. 匿名 2022/01/30(日) 12:17:09 

    >>12
    重度だと耳が詰まった感覚で聞こえなくなるのも辛いけど、目眩も辛いよね。吐き気とどこかに閉じ込められてる様な圧迫感本当にしんどかった。

    +69

    -0

  • 704. 匿名 2022/01/30(日) 13:52:31 

    >>12
    私もある。ロック系のライブに行った翌日の朝、右耳だけ低い耳鳴りがして音も響いて気持ち悪かったけど、まあ2〜3日で良くなるだろうと思っていた。
    でも、1週間ほど経っても治らないので病院へ行ったら『薬で改善するギリギリのタイミング』と言われビビってたけど幸い後遺症も無くてホッとした。

    その後、左耳もなったけど、すぐ病院へ行ったので大丈夫だった。

    +61

    -2

  • 767. 匿名 2022/01/30(日) 15:16:12 

    >>12
    わたしもなりました。
    片方の耳に水が入って出てこないような感覚。
    職場で異動があって、厳しい上司に分からない仕事を押し付けられて、

    その年で独身でずっと休まずに働いてきたくせに、大して学んでないな、こんな事もできないのか!
    子供育ててもないのに時間もてあまして、勉強もしないのか?

    って言われて、それ以降耳が聞こえなくなりました。30代前半でこんな生活が不自由になるとは…
    たまに耳鳴りもひどい。
    そりゃ、新しい部署に配属になれば、新しい仕事を一から覚えるんだからできないものはできないよねって言ってフォローしてくれた先輩がいたから、まだ薬飲みながらなんとか働いてます。

    +51

    -7

  • 802. 匿名 2022/01/30(日) 16:01:08 

    >>12
    私は最初の発病が四半世紀前。
    それから何度もやってる。
    おかげで、左耳が低音が聞こえない後遺症と耳鳴りが治らない。
    軽いものは数えられないほどあり、入院レベルは3回。
    八乙女さんが、後遺症が残らないのと、これ一回で終われるといいと思っている。
    後遺症が残ると、音楽やる人は辛いと思う。
    カラオケ好きだけど、ドラムやベースの低音部が聞き取れなくてリズム取りにくいし、雑音入ると音聞きづらいし、音合ってるか不安だし、シロートでも苦労するんだから、お仕事の人は本当に大変だと思う。

    +54

    -1

  • 824. 匿名 2022/01/30(日) 16:38:55 

    >>12
    なってる人結構多いんだね。
    私も数年前になって聴力はほとんど戻ったけど、耳鳴りはもうずっと治らないよ。
    今ではあのときストレス過多だったとわかるんだけど、走ってるときって気づかないんだよね。
    「何かストレスかかるようなことあった?」って聞かれたけど、「わからない」って答えたら、ストレスだって気づける人は発散出来てるんだよ、わからないのが危険なんだよって医師に言われたよ。 

    +42

    -0

  • 835. 匿名 2022/01/30(日) 16:55:27 

    >>12
    なった人にしか辛さ分からないよね。
    耳の詰まり耳鳴りめまい..

    ストレスや睡眠不足、
    血流の流れが悪いとなるって聞いたよ。

    +13

    -0

  • 836. 匿名 2022/01/30(日) 16:57:47 

    >>12
    堂本剛みてると辛そう
    今はうまく付き合ってるのかな

    +29

    -1

  • 847. 匿名 2022/01/30(日) 17:10:35 

    >>12
    私もなった。片耳が、詰まった感じがして、投薬と直ぐに点滴開始。1週間毎日通った。幸い完治した。
    耳鼻系はおかしいと思ったらすぐ病院へ。
    ストレスは大敵。あの頃は心身共にボロボロだった。

    +16

    -0

  • 917. 匿名 2022/01/30(日) 18:26:46 

    >>12です
    >>590
    めちゃくちゃまずいですよね!

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2022/01/30(日) 20:01:35 

    >>12
    私も20年前なりました。
    人間関係のストレスで、「もう何も聞きたくない!」って思ってたら、本当に聞こえなくなった。
    耳鳴りが酷すぎて病院行ったら突発性難聴とのこと。
    今でも低音は聞こえづらい。雑音がある場所は聞き取りづらいから苦手

    +16

    -0

  • 1012. 匿名 2022/01/30(日) 21:17:31 

    >>12
    私もなったー!いきなり耳の聴こえがおかしくなって頭がイカれたと思った!(皆宇宙人みたいな声に聴こえた)翌日すぐ病院に行って治療開始したけど、聴力の回復が悪くて結局入院になった

    10日間くらい入院したら、みるみる回復して後遺症も無く聴力も戻りました!
    でも、入院までなって聴力全回復、後遺症なしって珍しいってお医者さん言ってた

    +18

    -0