-
210. 匿名 2022/01/29(土) 07:46:50
>>5
前に作家の宮部みゆきさんが、古本屋さんで自分の本を見つけると嬉しいって言ってた。世の中に出回ってる証拠だから。たくさんの人に読んでもらいたいと。
これってやっぱり少数派なんだね 笑
私は出会いは大体古本屋。好きになったら他の本は新品で買うことにしてる。+6
-31
-
217. 匿名 2022/01/29(土) 08:20:45
>>210
どういう文脈でその発言が出たのか知らないけど、宮部さんはメディア化も何度もしてるベストセラー作家だから、そのへんの感覚がおおらか(良く言えば)なのかも。それか古き良き時代の古本屋のイメージしかないのか。+26
-0
-
235. 匿名 2022/01/29(土) 09:23:45
>>210
村上春樹も古本でも読んでくれたら嬉しいから気にしないって言ってたけど、大御所は生活に支障がなさそうだからね+27
-0
-
296. 匿名 2022/01/29(土) 12:53:19
>>210
本が高価だった時代はどうしても読みたい本は古本屋で買った人が多いと思う。今はそうでもないから、その頃の「古本屋のありがたみ」は薄れてるかなぁ。
古本屋で買った人も「「古本屋で知って新刊買いました」といえば良かったのかな?でも個人的には古本屋で買うってその作品が余程好きでないと買わないと思うの。セコハンなんてアンティークや絶版物しか手を出さない人間からすればだけど。
作家さんも投稿した人も責める気はないけど、作家さんも返事に感謝の言葉と新刊の宣伝が出来たら「余裕があって素敵」」と思うかな?まぁ色々な取り方がなされる時代。こういうネタは流し読みか軽くコメして終わり。作家さんもこれだけで有名になれるとは思えないから古本で買った人が次も買ってくれることを祈ってください。へんちくりんな私はこんなこと言われたら二度と買わないけどね。+2
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する