ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2022/01/27(木) 19:24:32 

    マグニチュードが未だによくわからないし想像しづらい
    震度で教えてほしい…

    +224

    -21

  • 9. 匿名 2022/01/27(木) 19:24:56 

    >>5
    地震の規模だよ

    +22

    -32

  • 12. 匿名 2022/01/27(木) 19:25:20 

    >>5
    日本はの影響として考えるにはマグニチュードの方がいいけどね

    +112

    -4

  • 14. 匿名 2022/01/27(木) 19:25:58 

    >>5
    日本の震度計を現地に置いた場合は、震度わかるようになるのかなこれ

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2022/01/27(木) 19:26:18 

    >>5
    震度は揺れの大きさ
    マグニチュードはエネルギーの数値
    別物

    +141

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/27(木) 19:27:21 

    >>5
    震度の規格は国ごとにバラバラだから難しいと思う

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/27(木) 19:27:23 

    >>5
    震度6くらい

    +6

    -25

  • 28. 匿名 2022/01/27(木) 19:30:03 

    >>5
    はぁ?

    +3

    -23

  • 29. 匿名 2022/01/27(木) 19:30:04 

    >>5
    震度◯は日本独自の基準。日本国内の揺れの大きさを表すから、海外での地震は震度では表せない。
    マグニチュードは地震のエネルギーを示す国際基準。

    +83

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/27(木) 19:30:12 

    >>5
    震度は場所によって全然違うし、日本独自の単位だよ

    海外は地震自体のパワーを表すマグニチュードだけ

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/27(木) 19:31:18 

    >>5
    この前の日向灘と同じくらいのパワーじゃないかな

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2022/01/27(木) 19:45:07 

    >>5
    水に落とした石の大きさがマグニチュードで
    落ちたことで起きた水の揺れが震度ってイメージだったけどどうなんだろう。

    +49

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/27(木) 19:55:25 

    >>5
    マグニチュードは
    巨人のイビキのことだとして、
    震度は、それを聞いてる人が感じる不快感。
    この例え、無理がある?

    +17

    -3

  • 97. 匿名 2022/01/27(木) 20:11:22 

    >>5
    マグニチュード6は震度5くらいのイメージ 
    ただ、直下型でピンポイントなら5以上の揺れだと思う

    +7

    -6

  • 130. 匿名 2022/01/27(木) 22:07:31 

    >>5
    震度って基準を使ってるのは世界中でも、ほぼ日本だけ
    海外はマグニチュードの単位しかないからね
    だから海外で地震が起きた時はマグニチュードでしか伝えられない

    +19

    -1