-
3. 匿名 2022/01/27(木) 09:47:50
阻止はできない
快くもらっておく+1793
-87
-
54. 匿名 2022/01/27(木) 09:51:28
>>3
うちも快く貰ってくるよ
旦那は食べないから、毎年美味しいチョコをありがとうございます♪って私が食べてる
お返しを選びに行くのも楽しい
でもチョコ嫌いな人には苦痛な行事だよね…+289
-18
-
420. 匿名 2022/01/27(木) 11:15:03
>>3
全ては私の腹の中。+69
-3
-
502. 匿名 2022/01/27(木) 11:51:48
>>3
妻が阻止するってんなら正直びっくりするけど、旦那本人が次から辞退したいとか言う分には全然問題なく受け入れられると思うよ。
会社の女性陣だってどうしてもその人にあげたいわけでもなかろうし。
男社会の業界でいろんな企業の話聞くけど、大半は和気あいあいテキトーにやってるよ。
バレンタイン本当は迷惑!ムキー!!みたいな男の話って全く聞かないし、何なら何個貰ったかの話で取引先と盛り上がったりしてるのはあるあるですし、女性もあげたくない人はあげないで普通に過ごしてる。
+85
-5
-
593. 匿名 2022/01/27(木) 12:35:25
>>3
明らかにコンビニで買ってきたかパチンコの景品の用な駄菓子を快く受け取れない私は心が狭いのかもしれない!+45
-3
-
687. 匿名 2022/01/27(木) 13:08:38
>>3
もうこれもコミュニケーションの1つと思って受け入れるしかないけど、お返し三倍の意味わからんな。+179
-1
-
920. 匿名 2022/01/27(木) 16:14:12
>>3
もらっといてお返ししなきゃいんだよね
二人目生まれたあたりでもうどうでも良くなり放置してた
翌年から貰ってこなくなるよw+32
-1
-
956. 匿名 2022/01/27(木) 16:52:37
>>3
快くもらって、お返しは控えめにするのがいいと思う。
前の職場に毎年豪華なお返しくれる上司がいて、みんなお返し目当てであげてたから。+42
-2
-
1018. 匿名 2022/01/27(木) 17:54:04
>>3
結婚から数年間はバレンタインデー持ち帰り用に紙袋(小さな紙袋入りで渡されることが多いのでまとめ用)を持たせていたけど、40歳以降は必要なくなった。一個か二個になり、全くもらってこなくなりました。家族としてはチョコを楽しみにしていたので、ちょっと悲しかった。
+11
-5
-
1061. 匿名 2022/01/27(木) 18:55:05
>>3
職場の毎年の流れで仕方なくもあると思うから、いつもありがたくもらってる。
お返しはおしゃれでかわいいものを選ぶと喜んでくれてそれも嬉しい!
でも3倍返しはきついよね。+11
-1
-
1103. 匿名 2022/01/27(木) 19:27:23
>>3
うちもです、3倍じゃなく2倍返しですが。
しかも都内有名ビルに入ってる外資企業のせいか女性達がお返しのセンスにうるさく、またGODIVAみたく簡単に買える物じゃ納得してくれません。
毎回、調達に行くのは私なので悩みます。
数時間並ばないと買えない人気のスイーツをお返し用にゲットする為に、ホワイトデー前は私がパートを休まなくてはなりません。
職場の義理チョコ無くなるといいですよね。
旦那に社内のコンプラに「異性にプレゼントとか、ジェンダーレスな風潮に合わないですよね。禁止にしませんか?」と、提案させてはどうでしょう?
私もそれやってみます。+49
-3
-
1172. 匿名 2022/01/27(木) 20:40:31
>>3
えー!要らないのに、3倍にして返さなきゃなのに渡されるの嫌だなあ+15
-0
-
1188. 匿名 2022/01/27(木) 20:52:44
>>3
面倒なのはわかる。
義理チョコという制度がバカバカしいことも同意する。
でも、まあ旦那が職場で嫌われてはいないバロメーターぐらいに思って、ありがたく受け取っておけばいいよ。
3倍返しといっても何十万もかかるわけじゃないんだからさ。+6
-3
-
1204. 匿名 2022/01/27(木) 21:04:09
>>3
3倍返だよ?お返し
10人に300円のチョコ貰ったら
900円の物10人にお返ししたら1万近い出費なんか
嫌だわ+35
-2
-
1287. 匿名 2022/01/27(木) 22:41:39
>>3
女性社員もわざわざ既婚者に手間や金かけて渡したくないけど会社や周りの人からの無言の圧力なの分かるもんね。
女性社員側も妻側も経験してるけど、まぁ関わる人全員面倒だろうなと思って無心にやってる(笑)
断ったら空気読めない扱いされそうだもんね…面倒なのは私もだよ…
学生時代夜のバイトしてたけど、奥さんも把握済みの接待でくるお客さんは営業メールも店外も付き合いで集団でイベントみたいなとき以外なかったからバレンタインと誕生日だけプレゼントしたわ
指名で来店してそれなりに使ってくれるのがこっちにとってはお礼なのでお返しは物じゃないパターンも多かったよ。+1
-0
-
1425. 匿名 2022/01/28(金) 02:28:55
>>3
阻止はできないけど、いらないものはいらないよねー。うちは誰もチョコ食べない。貰って数ヶ月後に会う実家の母にあげたりしてるよ...ほんとやめてー!+2
-0
-
1456. 匿名 2022/01/28(金) 04:33:38
>>3
だね。
ご主人が人気な証拠だと思って。
生理的に無理なら上げないだろうし。
ただ、3倍はきついので、2倍で返せばいい。
+4
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する