ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2022/01/27(木) 09:17:55 

    >>2
    本人が友達だと思ってるだけで…

    +2002

    -3

  • 52. 匿名 2022/01/27(木) 09:21:10 

    >>2
    ホンマの友達ちゃうらしいから、いないんでしょうね

    +681

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/27(木) 09:23:21 

    >>2
    友達というものを知ってるのかも謎…w

    +535

    -3

  • 81. 匿名 2022/01/27(木) 09:23:49 

    >>2
    脱税した脳科学者とかN党の立花とかがお友達じゃないの。

    +536

    -6

  • 150. 匿名 2022/01/27(木) 09:32:10 

    >>2
    加藤紗里

    +217

    -1

  • 168. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:07 

    >>2
    友達ならいるさ…

    +427

    -4

  • 196. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:52 

    >>2
    立花、へずま、加藤紗里、金正恩のモノマネ芸人

    +230

    -1

  • 240. 匿名 2022/01/27(木) 09:44:33 

    >>2
    この年齢で人にお金せがむとか終わってんな

    +449

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/27(木) 10:07:48 

    >>2
    思った まじそれな

    +39

    -3

  • 387. 匿名 2022/01/27(木) 10:34:27 

    >>2
    さすがにもう少し人集めようよ……
    どういう企画だか分からないけど行き先はもちろん、
    日頃顔を合わせる可能性有る人たちもお金を出さないってなかなかだよ。

    +178

    -1

  • 407. 匿名 2022/01/27(木) 10:43:44 

    >>2
    まだ子供だよ。
    仲良くしてくれる人たちを友だちだと思うのは間違ってない。
    ただ、学校で沢山の人と密接に関係を築いて少しずつ自分も考えるチャンスがあれば「そういうこともあるか」って納得できる。
    いきなり「友だちちゃうやん」を突き付けられるのは可哀想だ。

    +22

    -29

  • 408. 匿名 2022/01/27(木) 10:43:53 

    >>2
    友達って概念が違いそう

    +176

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:44 

    >>2
    利用されてるだけ

    +75

    -2

  • 455. 匿名 2022/01/27(木) 11:19:21 

    >>2
    YouTuberだけ!
    勿論、相手は子供だと思ってるから友達とは思うわけないよ!
    30代40代の人が中1からLINEきたからって構って居られないし!

    +194

    -2

  • 726. 匿名 2022/01/27(木) 14:28:59 

    >>2
    そもそも現実で人と関わり合ってないよね。おもしろ半分で絡む人はいるだろうけど、それは友達と呼べるんだろうか。

    +110

    -1

  • 892. 匿名 2022/01/27(木) 16:44:51 

    >>2
    13歳か
    そろそろ気が付くといいね

    +97

    -0

  • 1042. 匿名 2022/01/27(木) 18:28:29 

    >>2
    へずまりゅう

    へずまに抱きつきに行く姿は
    純粋に子どもらしくてかわいらしくもみえる

    +1

    -15

  • 1316. 匿名 2022/01/27(木) 21:08:38 

    >>2
    >>14
    >>17

    都合いい時だけLINEしてきて、こっちがホンマに困っている時は無視してくる

    って言うけど、こいつ……あ、失礼(笑)、ゆたぼんとかいう子は、その友達らに具体的に何してあげたの?

    (時間という意味で)都合いいときにLINEするのは、友達でも知人でも同じだけど、ゆたぼんは自分の活動を支援して欲しいわけでしょ?中学生がそういうのにノるのは、お金も難しいし、シェアとか強制されるのってめんどくさい。

    そもそも皆ゆたぼんのことは「やべー奴いるwちょっとおもれーけどw」っていう遠巻きな好奇心だと思うんだよね。ガッツリ付き合いたいと思ってなさそう。

    +172

    -1

  • 1340. 匿名 2022/01/27(木) 21:15:32 

    >>2
    裁判で学校行ってるのバレたね
    不登校詐欺だよこの子

    +49

    -0

  • 1398. 匿名 2022/01/27(木) 21:40:20 

    >>2
    普通の親の元に生まれてたら友達多いタイプだと思う

    +46

    -1

  • 1400. 匿名 2022/01/27(木) 21:42:43 

    >>2
    友達に金の無心はしないよね笑
    言葉の応援はいらないから金をくれってことでしょ?

    +66

    -0

  • 1417. 匿名 2022/01/27(木) 21:50:56 

    >>2
    YouTuberの大きいお友達はいるんじゃない?

    +10

    -0

  • 1598. 匿名 2022/01/27(木) 23:15:25 

    >>2
    >>1

    YouTuber達は話題になる時だけ寄ってくる
    それ以外はどーでもいいって思ってるんじゃない?
    そもそも義務教育終わればただのニート YouTuberとしてもどうなるか分からないしね

    友達がどういうものか今回の事でわかったと思うよ学校で喧嘩したり一緒に勉強したり給食食べたりして仲良くなっていくんだよ

    +14

    -0

  • 1819. 匿名 2022/01/28(金) 02:03:03 

    >>2
    不登校の子かと思ってたけど、週3で学校行ってるんだってね

    +36

    -0

  • 1861. 匿名 2022/01/28(金) 03:17:33 

    >>2
    この子がどうか知らないけど、学生時代ほぼ万年ぼっちだった私は友達と呼べる間柄の線引きを自分なりに決めたよ。
    向こうがどう思っているかわからないけど、自分が友達未満、知人くらいに思っておくだけでめちゃくちゃ気楽になった。「友達だと思ってたのに!裏切られた!」みたいな後味悪い気持ちとさよならできた。

    +10

    -0

  • 1891. 匿名 2022/01/28(金) 04:39:31 

    >>2
    友達って言っても同年代の子じゃなくて、色んな目的でゆたぼんに近づいてる大人達のことだと思うよ

    で困ってる内容もお金のことなんじゃない?

    大人のお友達に金を無心したらスルーされた、と

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2022/01/28(金) 07:02:58 

    >>2
    それが友達だから、本当に仲良しな人にはお金渡さんから

    +3

    -0

  • 2010. 匿名 2022/01/28(金) 07:37:45 

    >>2
    いないでしょ!

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2022/01/28(金) 08:25:17 

    >>2
    このガキには芦田愛菜ちゃんの言葉を送るわ

    「裏切られたとか期待していたとか言うけど、その人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えなかった部分が見えたときに、それもその人なんだと受け止められることができる、揺るがない自分がいることが信じることと思いました」
    「揺るがない軸を持つことは難しい。だからこそ人は『信じる』と口に出して、成功したい自分や理想の人物像にすがりたいんじゃないかなと思いました」

    愛菜ちゃんは子役の頃から善悪色んな大人を見てきただけじゃなく自ら学ぶ姿勢があるからこういう発言ができる 
    学校に行かず社会に出ただけじゃこうはいかない
    あと親の出来も両者じゃ全然違う
    直近の大人は子供にとって人格に大きな影響を与える

    +36

    -0

  • 2207. 匿名 2022/01/28(金) 09:01:16 

    >>2
    人間関係を学ぶのが学校なんですよ。

    +8

    -0