ガールズちゃんねる

クレームを受けたことがある人

496コメント2022/01/30(日) 18:59

  • 162. 匿名 2022/01/26(水) 19:00:11 

    >>55
    主です。ありがとうございます。

    聞き返したのは一度だったと記憶しています。お客様側がオーダーされたものを「◯◯でよろしかったですか?」といった形で聞き返しました。
    ただ、本当にそのお客様がクレームを入れた方かどうかは分からないので、ほかの部分で私に落ち度があったのかもしれません。

    皆様、アドバイスや経験談、たくさんありがとうございます。ひとつひとつ、本当に参考になります。
    確かに私自身、クレームを受けたことそのものよりも、今現在は「店内で私がクレームを受けたという事実が明るみになっている」ということの方にショックを受けているのかもしれません…が、明日はできる限り元気よく出勤してみせたいです。

    皆様の体験談などを読ませていただいて、励みになると同時に、自分がお客の立場のときは絶対に店員さんに穏やかに接しよう、と思い直すきっかけになりました。

    +137

    -2

  • 166. 匿名 2022/01/26(水) 19:03:16 

    主です。皆様ありがとうございます。

    すみません、>>162は別の方に返信しようとしたのですが、自分に返事をする形になってしまっていました…。

    体験談やご意見、アドバイス、とても参考になります。本当にありがとうございます。
    今日は美味しいものをたくさん食べて、明日は気分を変えて出勤できるようにします!

    +55

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/26(水) 19:06:34 

    >>162
    よろしいですか?って聞いた方がいいよ
    よろしかったですか?って間違った日本語だから

    +72

    -4

  • 272. 匿名 2022/01/26(水) 19:59:15 

    >>162
    主さんがその職場で働いてる期間や周りからの信頼度が分からないけど、そんな明確な理由も分からないようなクレームならまずは上の人だけが知っていればいいのにね。
    なんか晒し者にしてるみたいで、上の人のやり方もちょっと違う気がする。
    もし主さんの対応が不味かったとしても、〝誰が″とかじゃなくて、こういう事例があったので注意しましょうとか、このやり方に統一しますとか、改善点だけ述べればいいのに。

    接客業って、お客さんから・上からの理不尽なこと沢山あるので、自分が悪くないと自信持てるなら、ある程度開き直って割り切っていいと思います!

    +51

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/26(水) 20:13:39 

    >>162
    真面目すぎる感じして心配になった
    ごくフツーの顔で出勤して
    会社のルール厳守しといてそこそこのお愛想で仕事して
    家帰ったら嫌なことは反芻せずさっさと寝るくらいでいいよー

    +45

    -1

  • 333. 匿名 2022/01/26(水) 21:52:12 

    >>162
    ごめんね、私は「よろしかったでしょうか」と言われると少しイラッとするんだ。
    「よろしかったでしょうか」は基本的には誤った表現となりますが、それは「過去の出来事ではないにも関わらず、過去形で尋ねている」からです。良い例を挙げれば、飲食店や量販店などの店で注文したものに対し、店員が「よろしかったでしょうか」と聞くパターンでしょう。

    「よろしかったでしょうか」は「よい」という丁寧語をさらに過去形にした表現ですが、前提となるべきことがらがないのに、「よろしかったでしょうか」と過去形を用いるのは不適切です。そのため、過去のことではないのに、過去形は使うのは基本的には間違っていると言えます。

    飲食店などで「よろしかったでしょうか」と聞かれて違和感を感じるのは、今注文したものに対して過去形を使って確認をしているからです。いわゆる「バイト敬語」として間違って浸透してしまっているので、使い方には注意しましょう。

    まさに上記の通りなんだ、今聞いた事なのに過去形で確認するのがおかしいと思ってしまう。一度注文して注文を忘れたのかしばらくしてもう一度確認に来て
    「〜でよろしかったでしょうか」と言われると違和感はかんじないんだよね。

    +6

    -47

  • 402. 匿名 2022/01/27(木) 09:04:40 

    >>162
    販売の仕事をしています。

    コミュ障なのに変な被害者意識持ってたり、構ってちゃんの人いますよね。

    私も来店時に顔見て話しかけましたが、客は私の目から背けて独り言のように小さな声でマスクで聞こえないけどブツブツと何か言ってた。
    でも一応はいと返事したら、急に大きな声でイラとした口調で「なんなの?聞いて欲しくて話かけてるのにちょっと聞いてる?」と言われた。
    マスクで聞こえないですよって言いました。
    結局この客は取り寄せ品はキャンセル不可だと言ってるのに、ごねてキャンセルしてきたおかしな人だった。

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2022/01/27(木) 17:36:01 

    >>162
    店内で私がクレームを受けたという事実が明るみになっている

    私なんか名前を伏せてくれてるのに
    周りのスタッフに自ら名乗ってるよ(笑)
    詳しい情報を共有するつもりでね。
    ヤバい客だから気をつけてねってね。
    基本、クレーム入れるレベルって誰かわかるんだけど。(店で多少トラブってる)
    主さんは誰かわからないって
    個人の感想ですレベルだと思うよ。
    (だからこそアタオカだから警戒しておいてね)






    +1

    -0

関連キーワード