-
5. 匿名 2022/01/25(火) 22:45:29
24時間付き添いでシャワー、食事無しってどう言う事?+283
-1
-
19. 匿名 2022/01/25(火) 22:48:59
>>5
廊下の散歩も禁止で、どうやってご飯買いに行くんだろう。+245
-4
-
33. 匿名 2022/01/25(火) 22:50:58
>>5
付き添い者の食事は病院から出ないので売店で買うなどしないとけない、院内のシャワーも患者専用なので付き添いを他の人に交代して家とか近くの銭湯を使わないといけないんだよ+211
-7
-
62. 匿名 2022/01/25(火) 22:56:35
>>5
主です。シャワーは入院患者専用、食事(入院で出てくるタイプのもの)は患者のみ・・・でした。
基本禁止が多いですが、ルール守ってると、さすがに倒れるので、交渉して、病院の売店への買い出し、短時間の外出(シャワーあびるためだけ)は都度許可貰ってました。
実際、具合悪くなり病院で寝込みました。+242
-3
-
94. 匿名 2022/01/25(火) 23:04:02
>>5
シャワーと食事は保護者用欲しいよね。
代金払うから。
買い出しやシャワー浴びに帰るのも夫や親と都合合わせて、
交代の際の病院の駐車場代も出ないし。
付き添い必須なのにほんと辛かった。
6人部屋で横になっても常に誰かぐずったり
巡回したりで眠れないし親もほんと大変だよ。+221
-4
-
123. 匿名 2022/01/25(火) 23:11:05
>>5
絶食監禁だよね、文字通り読むと。
さらに病院なのに清潔を保つ入浴もだめとか...。
洗面と歯磨きはどうだったのだろう...。+150
-4
-
229. 匿名 2022/01/26(水) 01:21:43
>>5
生理初日の日に息子が入院することになり
そこから3日ナプキンだけかえる日々。
辛かった…頭も臭くなるし。
もう限界来て4日目にシャワー貸してくださいってダメ元で頼んだらすんなりOK。
早くいえばよかった。
でもその間も看護師さんが2歳の息子をみてくれてるから3分くらいで出た。+82
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する