-
310. 匿名 2022/01/25(火) 14:28:36
>>285
小中高と成績は中の下。大学も滑り止めで
資格の勉強のやり方なんて知らなかったです。
コツなのか分からないけど、基本書は分からなくても読み飛ばして2回くらい読んでから、ひたすら問題集を解く(バツばかり)。同じ問題集を五回は解く。分からない選択肢と基本書の部分を読み込む。の繰り返し。法律系はこんな感じで覚えてくと思います。
会計系はひたすら問題集を回してました。簿記2級までなら1ヶ月あれば楽勝だと思いますよ。
でも、資格は使わなければ忘れるし、法改正に着いて行けなくてさびれるもの。
責任感とか度胸やヒューマンスキルが無いと私みたく取っても意味ないと思います。
+5
-2
-
313. 匿名 2022/01/25(火) 15:31:47
>>310
285です。
それ凄いですね!立派なコツだと思います!
私は成績は悪くない方でしたが、資格の勉強は最初のテキスト読む所でしっかりじっくり読もうとして、飽きて挫折するタイプだったので、参考にさせていただきます!!!
ありがとうございます!
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する