-
1. 匿名 2022/01/22(土) 19:15:27
私は今年32歳で身長168センチ体重70キロです!
さすがにやばいと思い2週間前から食事量を減らし毎日筋トレとYouTube見ながら10分程度の有酸素運動やってますが1キロも減りません‥
食事は朝→おにぎり小さめ一個、昼→春雨スープとヨーグルト、夜→魚肉ソーセージやキムチに豆腐などです!
確実に食事は減らしたし運動もしてるのになぜ1キロも痩せないのか分かりません!ダイエット詳しい方、アドバイスください!!
そしてみんなで頑張りましょう!+140
-10
-
13. 匿名 2022/01/22(土) 19:17:01
>>1
スマホにあすけんをインストールして体重記録と食事管理をしましょう
いきなり運動をしても痩せません
食事コントロールが一番の近道です+154
-5
-
20. 匿名 2022/01/22(土) 19:17:47
>>1
普通じゃないですか?
155で65あります…頑張りましょう+37
-36
-
21. 匿名 2022/01/22(土) 19:17:59
>>1
∧_∧
ry ´・ω・`ヽっ
`! i
ゝ c_c_,.ノ
デブーン…+26
-3
-
24. 匿名 2022/01/22(土) 19:18:13
>>1
タンパク質とった方がいいよ。+151
-1
-
28. 匿名 2022/01/22(土) 19:18:42
>>1
カロリー計算してますか?それだけ食事も減らしてるのに痩せないのは不思議。飲み物とかでカロリー取ってたり、人より小さめの基準が大きかったり何かしらの原因があるはず。+109
-1
-
29. 匿名 2022/01/22(土) 19:18:49
>>1
春雨はダイエット向きじゃないかもです。タンパク質増やした方が良いと思います。+181
-3
-
31. 匿名 2022/01/22(土) 19:18:52
>>1
自分の基礎代謝しっかり計算してそれ以下にすれば運動しなくても絶対痩せる+10
-6
-
34. 匿名 2022/01/22(土) 19:19:08
>>1
10分じゃ無理だよ+72
-2
-
38. 匿名 2022/01/22(土) 19:19:35
>>1
野菜とタンパク質が足りないね。
食事量減らすより野菜たくさん食べた方がいいよ。
それと春雨より白滝の方がいいよ。+146
-1
-
42. 匿名 2022/01/22(土) 19:20:21
>>1
たんぱく質がない。食べないと筋肉分解されるよ。+97
-3
-
56. 匿名 2022/01/22(土) 19:22:52
>>1
一時間ウォーキングと筋トレ、ストレッチを地道に1ヶ月続けてみよう
あと、食事はバランスよく食べなきゃ。たんぱく質多めに。じゃないと、栄養たりなくて筋肉へる+83
-1
-
64. 匿名 2022/01/22(土) 19:25:14
>>1
かまいたちのYouTube見ればいいと思う。
朝はおにぎりとサラダチキンとスープなど詳しく話してたよ。+9
-2
-
65. 匿名 2022/01/22(土) 19:25:24
>>1
ちゃんとカロリー計算してごらん。
+18
-1
-
67. 匿名 2022/01/22(土) 19:27:10
>>1
体は2週間すぎてから、徐々に変化があるらしいよ
これは薬の効果にも言えるみたい+44
-1
-
71. 匿名 2022/01/22(土) 19:28:37
>>1
>食事は朝→おにぎり小さめ一個、
↑主さん基準で小さめでも、一般的には普通サイズ。
>昼→春雨スープとヨーグルト、夜→魚肉ソーセージやキムチに豆腐などです!
↑食材は低カロリーっぽいけど、量が多くてトータルのカロリーとしてはオーバーしてる。
などが原因ではないでしょうか。+28
-9
-
74. 匿名 2022/01/22(土) 19:29:42
>>1
せめて半年続けな。
こうしてるのに、ああしてるのに、に対して結果を早く求めすぎ。10分〜ちょっとの運動で何求めてるの。+77
-3
-
76. 匿名 2022/01/22(土) 19:30:35
>>1
ダイエット経験者です。
163㎝64㎏から、56㎏まで減りました。
まだまだ標準体重になっただけですが、経験者として言わせてください。
2週間だけじゃ結果は出ないです。
『頑張ってるのに全然減らない…』と思って諦めるのではなく、それを続けてると絶対結果として表れるので諦めないでください。私は1年かかってやっと8㎏です。
少しでも結果が表れるとこれからのモチベーションにもなるので、結果が出ないからと言って今のせっかくの努力をなかったことにはしないでください。
停滞期に入るとまたやる気もなくなってくるけど、それで諦めてしまうと勿体無いです。私もまだ頑張ってる最中で折れそうになることもあるけど、継続は力なりです。
一緒に頑張りましょう。+124
-0
-
78. 匿名 2022/01/22(土) 19:30:49
>>1
カロリー少な過ぎても痩せないよ
仕事したり運動もしてるなら基礎代謝分は取ろう+40
-0
-
81. 匿名 2022/01/22(土) 19:33:10
>>1
食べる量をがっと減らすより、食べる物の内容(タンパク質多目にするとか)を変えた方がいいですよ
食べる量を減らし過ぎると体が省エネモードになって逆に痩せにくくなったりしますし
あと運動する時はストレッチもやった方がいいし、有酸素運動は筋トレとは別でせめて15~20分はやった方がいいと思います
+46
-1
-
82. 匿名 2022/01/22(土) 19:33:17
>>1
筋トレのあと有酸素運動を最低でも30分〜1時間くらいは続けたほうが効果的だと思いますよ
+22
-1
-
86. 匿名 2022/01/22(土) 19:34:33
>>1
主さん1000kcalぐらいしか摂ってないんじゃない?
身体が飢餓状態になってない?
もう少しタンパク質があるもを食べたりしよう+64
-1
-
88. 匿名 2022/01/22(土) 19:35:06
>>1
代謝悪いから太ってるのにたった2週間で効果見えるほど痩せるわけない
毎日ダイエットの事考えてるのにって焦るのはわかる
3ヶ月は様子見るべき+52
-2
-
90. 匿名 2022/01/22(土) 19:35:41
>>1
脂肪が減って筋肉増えたんじゃない?
それだと体重は減らないけどほんの少し体が締まったんじゃないの?
+4
-10
-
92. 匿名 2022/01/22(土) 19:36:11
>>1
FPCの計算アプリ入れて愚直に計算してやってみるといいよ。
そしてYoutubeの有酸素運動は朝1番に高METのZUMBAとかやると一日中燃焼カロリーが高い。+6
-1
-
97. 匿名 2022/01/22(土) 19:38:07
>>1
なんか主さんの食事メニューって栄養のバランス悪そう
脂肪を燃焼させようにもその為の筋肉が付かない気がする
いっその事夜は物を食べずにプロテイン飲んだ方が良さそう
+39
-0
-
99. 匿名 2022/01/22(土) 19:38:19
>>1
それは食事をいきなり減らしすぎだよ。
+8
-0
-
110. 匿名 2022/01/22(土) 19:43:21
>>1
詳しくないけど
その身長は神様からの贈り物!
頑張ってモデルみたいになって欲しい!+29
-1
-
116. 匿名 2022/01/22(土) 19:46:10
>>1
夜は炭水化物食べてはいけない!+1
-12
-
124. 匿名 2022/01/22(土) 19:52:29
>>1
すみません、長文です。
4ヶ月で、8キロ減(158センチ 53キロ→45キロ、体脂肪率も6~7%減)しました。
私の場合、そこまでの食事制限はしていません。2週間で結果は中々出ないので、3ヶ月スパンで
考えてみて下さい。
行った内容は
・筋トレ(スクワット、プランク)主に下半身の筋肉を鍛える
・ウォーキング(30分〜1時間)週4~5日行う。
・朝は、スナックパンなどの小さめのパン1個か食パン1枚
(本当はおにぎりのほうがいいですが、朝のパンは譲れなかった)それに、ゆで卵、オイコス、コーヒー。
・昼は、あまり時間がないので、蕎麦か
餅、白菜とキノコで鍋にしたり。
・夜は、ごはん(100~120g)、メイン、味噌汁、小鉢など、
比較的自由に。揚げ物は月に2~3回くらい。
間食したくなったら、
ホットコーヒー(砂糖はなし、牛乳少し)をゆっくり飲むと私の場合、落ち着きました。
食べるとしても、個包装の小さいチョコやせんべいを。その中で1日に3つまでならオッケーにしてました。(200キロカロリー以内に納める)
なので、主さんの食事は、記載通りの食事だと、少ないです。
続けると、
筋肉量が落ちる→代謝も落ちる→痩せにくいの悪循環です。
運動前は、炭水化物(おにぎり)を摂取してから行う。糖質ダイエットが流行っていますが、
あまりに削りすぎると、代謝が確実に落ちます。
炭水化物より、脂質量、気をつけてみてください。
あすけんや、カロミルで記録を付けるところから、
初めてみるのオススメです!
長々と失礼しました。+69
-0
-
127. 匿名 2022/01/22(土) 19:56:03
>>1
タンパク質が不足している。
たんぱく質が不足すると脂肪は燃えにくい。
私は肉が不足すると太ってくる。+20
-0
-
128. 匿名 2022/01/22(土) 19:57:33
>>1
食べてるものもだけど
組み合わせもなかなか酷いですね…笑
ただ量を減らしてカロリーを抑えたり
適当にローカロリーなものを食べるだけじゃ
栄養も偏るし満足感が出ないので
暴食に繋がりやすいです。
満足しつつ栄養バランスを整えるなら
主食、タンパク質(肉か魚)、野菜を
基本に一食の構成を考えましょう。
手っ取り早いのは定食スタイルだと思います。
ごはん、焼き魚、野菜の小鉢2種類、味噌汁とか
ごはん、豚肉の生姜焼き、
サラダ、野菜の小鉢1種類とかです。
ちなみに野菜は葉物や緑黄色野菜を
中心に取りましょう。芋類は
糖質多いので野菜にカウントしないように!
個人的にはその体重なら昼夜定食スタイルで
食べるだけでも全然痩せると思います。
私がそれでBMI18.7とかで今も
ゆっくり痩せ続けてるので(しかも運動なし
ただ年齢は20代前半なので代謝はいいかも)
朝は私はプロテインかお腹空いてないと
ふらつき防止にブドウ糖とか食べてるけど笑、
これはなんか独特すぎる気がするから
朝食べるならゆで卵とかがいいかもですね!
おにぎりもいいけど朝はタンパク質取ったほうが
その日一日の食欲を抑えられるらしいです。
+11
-10
-
131. 匿名 2022/01/22(土) 20:00:08
>>1
たったの数週間で結果求めない
一生続けられる事をコツコツ積み重ねる
筋トレしてるなら尚更。3ヶ月は見ないと
1年以上続いてるけどダイエットと並行しながら筋肉増量は難しいから脂肪落ちたけど本格的に筋肉つけるために増量期設けようか考えてる
でも筋持久力はつくからやってて損はない+21
-0
-
143. 匿名 2022/01/22(土) 20:07:47
>>1
+マッサージもしてる?
固太りタイプじゃない?
マッサージで筋肉ほくしてから
運動して、運動終わったらオイルマッサージ
するのオススメ。+7
-2
-
145. 匿名 2022/01/22(土) 20:11:14
>>1
春雨スープとヨーグルトを自作の弁当にした方がいい
ささみ茹でたのとブロッコリーと小さい玄米おにぎりとか+18
-0
-
146. 匿名 2022/01/22(土) 20:11:20
>>1
私、2ヶ月経った頃から痩せてきたよ。結局3ヶ月で4キロ痩せたけど、時間がかかるのかもね。
ちなみにあすけんでカロリー気にしてただけ+14
-0
-
147. 匿名 2022/01/22(土) 20:12:01
>>1
その食生活で便秘にならないの?
+5
-0
-
148. 匿名 2022/01/22(土) 20:13:35
>>1
主さん約170cmもあるならかなり高身長だし気にしなくて良さそうな気もするけど……
私は150cmで70kgです!
+0
-14
-
150. 匿名 2022/01/22(土) 20:16:02
>>1
しげまっていうアプリで管理してみたらどうですか?+5
-0
-
165. 匿名 2022/01/22(土) 20:48:58
>>1
汗はかいてますか?半身浴とかで汗を出すのがおすすめです!適度な水分補給も忘れずに。+4
-0
-
180. 匿名 2022/01/22(土) 21:21:09
>>1
水分足りてますか?+3
-0
-
181. 匿名 2022/01/22(土) 21:22:08
>>1
アプリで食べたものの記録と運動の記録をとって1日のカロリー計算をして方がいいと思います。今の食事内容は偏ってるしただ減らしただけでは体重は落ちませんよ。+7
-0
-
182. 匿名 2022/01/22(土) 21:22:30
>>1
朝のおにぎりはお稲荷さんサイズで冷凍でいいのでブロッコリー足すといいかも
昼のヨーグルトは人によっては乳製品太る可能性があるので量に注意です
夜の魚肉ソーセージはサラダチキンに変更
昼のスープや夜のキムチ等の塩分、調味料のカロリーに注意です
有酸素運動は10分しか時間とれないならそのままでも続けてください、ギリギリ脂肪燃焼のスイッチが入るので休憩無しで家事とかでもいいかも
+20
-1
-
192. 匿名 2022/01/22(土) 21:52:34
>>1
あすけん使って半年かけてダイエットしました。
食事はカロリー計算して摂取した分は消費することを意識しました。
あと、水を1日2リットル位飲んでたかな。
朝起きて水を飲む。
喉か乾いたらコーヒーお茶の代わりに水を飲む。
運動はウォーキングを'40分夕食前にお水を飲みながらする。
入浴前に水を飲んで約1時間。
寝る前に軽くヨガして水飲んで寝る。
とにかく食べても代謝をあげて消費カロリーを増やす事が大事かと思います。
水を飲むと体を冷やす作用が出るのでその分身体をあたためようと代謝が上がるみたいです。
長いスパンで目標をたてて無理せず頑張ってくださいね。
+10
-1
-
206. 匿名 2022/01/22(土) 22:20:38
>>1
痩せたいなら食事の量を減らすんじゃなくて
バランスの良い食事を考えて。
毎食手のひら一個分のたんぱく質を摂って
+10
-0
-
211. 匿名 2022/01/22(土) 22:34:58
>>1
20kg痩せた元デブです。
巨デブは筋トレよりも有酸素運動中心の方が良いと思います。
ウォーキングとかYouTubeならたけまりさんのダンスとか。
痩せ始めたら必ず停滞期もくるけどとにかくめげずに継続すること。
食事制限ではなく、あすけんで毎日90点以上をめざす食生活を一年ぐらい続ければ健康的に痩せられます。+8
-2
-
217. 匿名 2022/01/22(土) 23:03:41
>>1
有酸素運動は30分から効果がでる!+1
-4
-
230. 匿名 2022/01/22(土) 23:21:54
>>1
まだBMI24あるちょいデブですがこれでも2ヶ月で肥満から6キロ痩せたので一言。
野菜と肉が少ないと思います。
あと、糖分も多少摂っていいと思います。
カロリーを気にするより栄養バランスが良く便秘になり難い食事を取った方が標準体型までなら割とすぐに戻れます。
脂肪や糖分を摂取する事は罪ではないですよ。
特に冬の今は熱を発生させる栄養を体が欲しがりますから。
ダイエットの天敵は栄養失調による停滞期と便秘だと私は思います。
+12
-0
-
232. 匿名 2022/01/22(土) 23:26:45
>>1
168あるんだから65キロくらいまで落としつつきつめの筋トレしたら良いと思う。
きつい筋トレプラス4割くらいの有酸素。できればランニングが早い。
食事はそれじゃ足りない。
筋肉ついてかっこよくなるはず。+7
-0
-
237. 匿名 2022/01/22(土) 23:35:15
>>1
きちんと筋肉を付けましょう。食事だけでは絶対に痩せません。トレーニングしてきちんと食べてきちんと寝る!+1
-1
-
245. 匿名 2022/01/22(土) 23:44:52
>>1
朝おにぎり1個
昼ヨーグルト、春雨
↑
・おにぎりとヨーグルトを逆にした方がいいと思う。
・春雨は炭水化物なので止めるか夜食べる。
・ビタミン類・食物繊維が無いので取った方がいい。
+2
-3
-
254. 匿名 2022/01/23(日) 00:03:57
>>1
2週間そんな感じのメニューしか食べてなくて1キロも痩せないのはおかしいですね。
主さんの年齢、身長、体重に大きなフェイクが入ってなく、特に病気や副作用のある薬を飲んでいない前提ですが、基礎代謝は1480弱、そのメニューのカロリー計算すると多めに計算しても1000いっていませんよね。
基礎代謝より摂取カロリーが低いのに痩せないっていうのは上記の前提を除き、ほぼないと思います。
その体重で1キロも痩せていないのに飢餓状態ってこともないと思うので、何か他に食べているもの、飲んでいるものありませんか??
それか1週間トータルだと摂取カロリーが基礎代謝上回っているとか。
ちなみに有酸素運動10分にダイエット効果はないですよ。+19
-1
-
255. 匿名 2022/01/23(日) 00:49:56
>>1
30過ぎたら本当痩せないからビックリしてる!
とりあえず車通勤を辞めてチャリ通勤して夜は家事済ませてお風呂の前にYouTubeで好きな曲のダンス動画見ながら真似して踊って30分筋トレして風呂入って体温めて寝るって生活を最近始めたばかり。
食事は夜サラダを山盛り食べておかずをいつも食べてた半分にして主食は玄米🌾+4
-0
-
279. 匿名 2022/01/23(日) 08:59:02
>>1
ここ何年も何をやっても痩せなかった私が、2ヶ月で5キロ痩せました。
ウォーキング1万歩×週4
筋トレ30分×週3
これを半年やっても痩せなくて、2ヶ月前あすけんというアプリを使って食事制限をしたら痩せました。
食事のバランスって大事だと考えさせられました。あんまり食べていないつもりでも、意外とカロリーって摂取してるんだなとも思いました。
お互い頑張っていきましょう!+8
-1
-
283. 匿名 2022/01/23(日) 09:30:48
>>1
2週間しかやってないからでは?
私は2年かけて12キロ落として、2年経った今もキープしてます。運動も食事も一生続けられるものを選ぶといいです+11
-0
-
294. 匿名 2022/01/23(日) 10:37:23
>>1
他の方も言ってるけど焦らない方が良い。
目標を1ヶ月で−1kgに変えてみては?続ければ一年で12kg減だよ。
後は食事量が少ないと思う。食事量少ないと逆に体は脂肪溜め込もうとするよ。
PFCバランスでググってみて。面倒くさかったらシャイニー薊さんの炊飯器料理オススメ。
カロリーも栄養バランスも考えられてるから、私は食べてるだけで痩せたよ。
+5
-1
-
298. 匿名 2022/01/23(日) 11:08:41
>>1
その食事むちゃくちゃですよ。
栄養バランス勉強した方がいい。炭水化物・タンパク質・副菜のバランス。
私も170で70あったけど今52です。長いダイエット歴史の中で色々勉強したよ。すごい食べるけど全然太りません。+13
-0
-
299. 匿名 2022/01/23(日) 11:10:54
>>1
その10分の運動、イヤイヤやってませんか?自分が楽しめる運動やスポーツ見つけた方がいいよ。体動かすと絶対気持ちいいから自分に合った方法あるはず。+3
-0
-
303. 匿名 2022/01/23(日) 11:30:50
>>1
朝はおにぎりにたんぱく質を足して
昼は定食メニューでたんぱく質をしっかりとって
ご飯は80~100gに
夜は炭水化物抜いて ヘルシーな軽食
野菜 果物 魚 低脂肪で
有酸素運動を増やす 30~1時間
有酸素運動に体が慣れてきたら自重トレーニング始めてみる
で6週間頑張っても痩せないなら1回パーソナル受けてみては?+11
-0
-
307. 匿名 2022/01/23(日) 12:12:19
>>1
わたしと全く同じ。168cmで去年63キロまで落したけど、正月で70キロ、、。今68.5キロ。
間食、洋菓子なるべく食べないようにしてる。+6
-0
-
308. 匿名 2022/01/23(日) 12:51:59
>>1
嘘をつかないことから始めた方がいいよ。+0
-10
-
315. 匿名 2022/01/23(日) 13:40:46
>>1
リバウンド必死のやつじゃない?+2
-0
-
323. 匿名 2022/01/23(日) 14:49:05
>>1
158センチ52キロです。
主さんの身長が羨ましい
半年後又教えてください。
+4
-0
-
330. 匿名 2022/01/23(日) 15:38:29
>>1
ダイエット初期の頃は運動30分〜1時間、周3程度4キロは歩いてました
10分だけでは消費カロリー稼げなそうですね+3
-0
-
331. 匿名 2022/01/23(日) 15:56:23
>>1
お通じはどうですか?
毎日じゃなくても少ないなら
食物繊維系の食事を入れて
お腹に溜め込まない事も大切だと思います+3
-0
-
333. 匿名 2022/01/23(日) 16:34:31
>>1
2人目産んで163センチ63キロから1年半で46キロまで減量しました。
まずあすけんでカロリーコントロール。
YouTubeで手始めになかやまきんに君、たけうちまりなさんの筋トレ毎日30分。
それに加えて散歩30分。
最初の2ヶ月はびくともしない体重が少しずつ落ちて行きました。
今では筋トレが楽しくなって、キツいジリアンマイケルズのDVDもこなせるようになりました。
毎日少しの努力で必ず痩せます。
頑張って!!+7
-0
-
343. 匿名 2022/01/23(日) 17:28:53
>>1
年末太って(もともと太ってたけど)年明け1/4からダイエット始めて20日間で約2キロ落ちました(157cm/60kgスタート)
大きく変えたのは食事です
朝)卵かけご飯と納豆(時間ない時はきなこ豆乳)
昼)手作りお弁当(ご飯、魚か肉、作り置きおかず)
夜)ご飯、肉か魚、作り置きおかずをワンプレートにして1品は拳1個分の量で3~4品)
平日はこんな感じで、日曜日はラーメンも食べてました。もともと白米はそんなに食べない方でしたがYouTubeの食事で痩せるチャンネルを見てご飯を食べるようになりました。
私は今まで無意識に脂質を取りすぎていたみたいです。
それまでお菓子やコンビニスイーツを食べたい欲求が抑えきれなかったのにほとんど食べたいと思わなくなったことに驚いてます(甘いもの食べたくなったらいちご大福食べてました)
HIITトレーニング(YouTube)週2くらい
YouTubeの筋トレを週2.3回
シャワー→入浴する
寝る前ストレッチ
水を1日1~1.5リットル飲む
目標は1年で10kg痩せることなのでまだまだですがぼちぼち続けていこうと思ってます
あと、性格上こんな食事で痩せなかったら食べる量を減らしてしまうのが分かっていたのでそれを避けるために体重計には乗らないようにしました(20日ぶりに測ったら2kg落ちてた)
+6
-0
-
347. 匿名 2022/01/23(日) 18:09:00
>>1
ちょうど別トピに私がやったダイエット方法書いてたのでこちらにも載せさせていただきます!
主さんの場合はカロリー計算が必要なのと、糖質量とタンパク質量を意識すること、そして有酸素を増やすことが効果的な気がしました🤔+4
-5
-
358. 匿名 2022/01/23(日) 18:55:52
>>1
春雨なんてダメだよw
白滝にしなさい
あと白米じゃなくてオートミールとかね+4
-0
-
359. 匿名 2022/01/23(日) 18:56:50
>>1
魚肉ソーセージ糖質高いからダメだよ~
あと野菜が足りなすぎる+5
-0
-
369. 匿名 2022/01/23(日) 19:50:42
>>1
身長同じだ。身長高くて太るとでかくなるからしんどいよね。私もパーソナル通い始めた。週2で50分のトレーニングと食事1200カロリーで順調に痩せてる。停滞期になったらチートデイするみたい。+5
-0
-
399. 匿名 2022/01/25(火) 11:35:39
>>1
まだ2週間でしょ
すぐ減ってるダイエットはすぐ戻る
1ヶ月位みてみては?
本当にこの量しか食べてないなら来週あたりから違うと思う
その前に食事量少なすぎで栄養全くないから筋肉も付かないし、倒れるレベルだけど…
今、体が飢餓状態と思ってキープするらしいよ
おにぎりをオートミールに変えてみては?
あとYouTubeで10分程度の運動は痩せるのには効果ないと思う
やらないよりマシ程度、
オンラインなら1日30分はやらないとね
+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する