-
654. 匿名 2022/01/21(金) 18:41:58
>>624
この記事の人がいう朝ご飯ってこんな感じじゃない??共働きで子供が小さい頃は不可能だねー+25
-8
-
668. 匿名 2022/01/21(金) 18:47:42
>>654
朝からこんなに食べたら昼入らないよ。+17
-1
-
689. 匿名 2022/01/21(金) 18:59:57
>>654
塩分摂りすぎになりそう+9
-0
-
699. 匿名 2022/01/21(金) 19:05:46
>>654
多分、幼児は食べないと思うw
食卓見た瞬間に「いらない」って呟きそう+16
-1
-
705. 匿名 2022/01/21(金) 19:08:56
>>654
小さい子がこんな食えるか笑笑
うちも子供にバランスよく食べさせようと思って
こんな感じの食事にしたら
登校中何度もゲロ吐かれましたわ笑笑
食べれるものを、食べれるだけ
でいいんだよ!
わかったか!
クソ記事野郎+21
-6
-
709. 匿名 2022/01/21(金) 19:10:48
>>654
大人でもこれ朝キツイ人いるよね。
うちの子ならこれ出しても卵焼しか食べれない。食が細すぎるんだ。
夕方なら量を少なくすれば少しずつは食べれるんだけど、朝はお腹に入れるのがツライらしい。+18
-1
-
1601. 匿名 2022/01/21(金) 22:46:04
>>654
こんなの全部1口ずつでいいわ。
旅館に泊まった時は食べれるけど普通の日は無理。
パンと珈琲でいい+6
-1
-
1614. 匿名 2022/01/21(金) 22:47:37
>>654
小さい子はまず食べられないでしょ。
食べざかりの男の子なら食べるだろうけど、さすがにそのようなものを用意はしてられない。+8
-0
-
1638. 匿名 2022/01/21(金) 22:50:51
>>654
こんなもん毎日食べてたら高血圧で早死にするわ+5
-5
-
1673. 匿名 2022/01/21(金) 22:55:50
専業でも朝から>>654みたいのは作らないよ
なに夢見てるんだよってなるわ+14
-1
-
1727. 匿名 2022/01/21(金) 23:06:13
>>654
朝からこんな。腹一杯で苦しくて仕事や学業に支障をきたしそうだ。まず少食なうちの子がこんなに詰め込んだら、お腹壊して学校休むことになりそう。+10
-2
-
1759. 匿名 2022/01/21(金) 23:10:57
>>654
見ただけでお腹いっぱい…+2
-0
-
1764. 匿名 2022/01/21(金) 23:11:52
>>654
これは理想
量は、もう少し少ないにしても
ここまで出来てたら素敵ですね
毎日、ここまで出来たらいいのになーと思いながら、ご飯納豆卵とウィンナー終わり+2
-1
-
1791. 匿名 2022/01/21(金) 23:14:31
>>654
子どもは絶対食べない。+3
-3
-
1800. 匿名 2022/01/21(金) 23:15:42
>>654
多分記事の人もここまでしろなんて思ってないと思うわ。いくらなんでも。+3
-0
-
1813. 匿名 2022/01/21(金) 23:17:15
>>654
まず、こんなに食材を揃えられない。低所得、貧乏暇なしのウチにはムリだわ。+2
-1
-
1830. 匿名 2022/01/21(金) 23:19:02
>>654
ご飯と味噌汁だけでいいような。うちはそうだったし、明太子やら佃煮やらたまに前の日の夕食の余りがあったな。+1
-0
-
1894. 匿名 2022/01/21(金) 23:27:18
>>654
うちは卵or鮭もしくは何らかの魚にはなるけど毎日こんな感じ。子供は中学生。普通に完食してる。卵と鮭両方はさすがに無い。市販のパンは嫌いだから食べてくれないけどインスタントのコーンポタージュは冬なら飲んでくれる。朝からカップ麺は出したら唖然とされそう。朝から餃子は口臭くなるって言われそうだし冷凍餃子を食べさせた事がない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する