ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2022/01/19(水) 12:02:54 

    >>1
    えーそうかなぁ
    満員電車は原因の一つだと思うけど、やっぱ会食でしょ
    満員電車なら、第何波とかなさそう。ずっと波でしょ

    +463

    -49

  • 14. 匿名 2022/01/19(水) 12:03:14 

    >>1
    感染力がつよくなっただけ

    +68

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/19(水) 12:04:44 

    >>1
    それでも飲食店しか協力金出さない

    +96

    -2

  • 28. 匿名 2022/01/19(水) 12:05:36 

    >>1
    私都内在住でずっと在宅勤務なのだけれど、土日は私用で出かけること多いし、横浜の実家に帰って高齢の祖母を見舞ったりすることもあるから、オミクロン株の重症化リスクが低くても自分自身のリスクを知るために、この間無料でpcr検査受けた。
    そしたら、「コロナは風邪!」って言って聞かないおっさんが、「何でpcr検査なんか受けるの?感染者数はピークアウトしているし、そもそもオミクロンなんか早めのパブロンで良いじゃん」って言ってきて、ちょっと腹が立った。こういう人が無自覚なスプレッダーになっているんだろうなって。

    +34

    -39

  • 39. 匿名 2022/01/19(水) 12:07:56 

    >>1
    え?
    は?
    今さら?!

    +37

    -3

  • 45. 匿名 2022/01/19(水) 12:08:51 

    >>1
    本来は電車内は換気良くしてるからそれほど危険じゃないけど東京はインドのムンバイ並に満員だから東京だけ可能性がある。

    +26

    -5

  • 68. 匿名 2022/01/19(水) 12:15:11 

    >>1
    おっそー!
    みんな初期から分かってたよ。

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2022/01/19(水) 12:23:29 

    >>1
    うけるね!
    満員電車なんてコロナでもずっとだったしね。
    あと喋ってるジジイとかもふつーにいたよ。
    去年も、今も。マスクはしてても。
    今更、大発見!みたいなのがうける

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/19(水) 12:37:16 

    >>1
    飲食店の時短要請よりも、テレワーク推進のほうが効果大きそう。
    そっちに補助金とか回せばいいのに。
    満員電車はもちろん、狭いオフィスに結構な人数いたり、
    1人でお昼食べてても、同じオフィス内に大声でしゃべる人いたら感染しそうだし。

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/19(水) 12:37:59 

    >>1
    電車も店も密になったら意味ないから
    まん防するより
    入場率50%制限とかの方が
    密を防げるじゃない?

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/19(水) 12:38:38 

    >>1
    満員電車もだめだよね…
    尾身会長「人流抑制ではなく、人数制限が1つのキーワード」 13都県のまん延防止追加、分科会が了承(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    尾身会長「人流抑制ではなく、人数制限が1つのキーワード」 13都県のまん延防止追加、分科会が了承(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府は19日、東京や愛知など1都12県を「まん延防止等重点措置」の対象に追加することを専門家で作る分科会に諮問し、了承された。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/19(水) 12:43:53 

    >>1
    二年前初期の頃からずっと言われてきたことだよね

    経済との両立でスルーされてきたんだと思ってたけど違った?
    それで鉄道会社は軒並み混雑を増長する減便や終電繰り上げをとったから完全にそういう扱いだと思ってた

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/19(水) 12:50:36 

    >>1
    週半分は会社に行ってるならそこの可能性あり。
    会食はしてなくてもお昼は外食とか。
    あと買い物なんか一切しない人なの?
    他人と近くで一切話してないというならあれだけど、そうじゃないなら思い当たる所なんて沢山あるじゃないの。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/19(水) 12:58:20 

    >>1
    コロナ禍で唯一黙認されてた『三密』が満員電車

    こんなに密集してる場所ほかにないよね〜

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/19(水) 13:52:10 

    >>1
    コロナ禍初期は満員電車で感染するはずないだろ!って強固に反発している人がかなりいたけど、彼らの根拠は「数分おきにドアが開いて、凄いスピードで走る電車の窓を開けていたら換気は完璧だから」というものだった。更に「全員マスクをしている日本では感染拡大しない」というのが最近の流行り。

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2022/01/19(水) 14:04:46 

    >>1
    去年から半年以上、月に2回しか出社してない。
    定期代は出なくなって通勤費は出社回数に応じた実費払いになりました。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/19(水) 14:11:05 

    >>1
    前々からリモート移行で通勤者を減らすって国も自治体も言ってんじゃん。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/19(水) 15:35:19 

    >>1
    満員電車が感染経路としたところで誰も儲からない。
    飲食を悪者にすれば時短営業に持ち込んでお友達を儲けさせられる。

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2022/01/19(水) 17:26:25 

    >>1
    >>201
    超危険な行為【菌だらけにのマスクの口先を触る】を誰もが目にしてるのに、誰も怖がらないコロナ2年間。

    笑えるw

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/19(水) 22:50:58 

    >>1
    駅に消毒液ないのは何故なの?
    デパートやオフィスビル、飲食店は自腹で消毒液設置してるのに!

    +4

    -3

  • 261. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:20 

    >>1
    今更感🤣

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/20(木) 02:34:29 

    >>1
    えーじゃあ一旦沈静化して感染者数人とかになったのは何だったのよ。PCR無料でなんてやったからここにきてまた爆発してんでしょ。
    全ては3回目接種への布石ってみんなそろそろ気づいてよ。
    こんなの従ってたらいつまでもコロナで終わらないよ。

    +2

    -1