-
1. 匿名 2022/01/15(土) 09:22:12
中でも受験生や就活生には、提出期日がある書類を送る場合は速達や書留を利用することを勧めている。+29
-1
-
29. 匿名 2022/01/15(土) 09:28:07
>>1
東大で切りつけ事件とか怖すぎる+0
-1
-
34. 匿名 2022/01/15(土) 09:29:02
>>1
提出期限あるものとか重要な書類って、大雪とかじゃない平常時でも、簡易書留とか確実に届く方法にするの普通だよね??+9
-0
-
42. 匿名 2022/01/15(土) 09:31:29
>>1
願書はその学校の指定のやり方でだすから、普通はまずないね。願書だす大学増えるとそれだけでお金かさむw+8
-0
-
52. 匿名 2022/01/15(土) 09:45:10
>>1
すこし昔に企業の人事してましたが
履歴書一つでも くちゃくちゃと折って
封筒の切手を斜めに貼って出してくる受験生や
三つ折りなのはいいけど自分の写真が折れてるとか
写真ののりが剥がれてるとか
ものすごく沢山の応募があったので
大変失礼ですがそういった応募者は弾かれてました
きちんと書留や、厚紙をつけて送ってくる学生さんもいて、そういった人はやはり感じも良かったです+8
-3
-
65. 匿名 2022/01/15(土) 19:23:13
>>1
早めに提出してたら
何も問題はないけどね。
何かにつけて
少しでも高い郵便物を使って貰おうとしてない?
山口県の局長の7000万着服をまずどうにかしなよ。
+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
受験生や就活生に向けて日本郵便は、新型コロナウイルスの感染拡大や大雪などで郵便に遅れが出ていることから、速達や書留を利用するよう呼びかけている。日本郵便は、従業員に新型コロナウイルスの感染者が出て...