ガールズちゃんねる

昔と今のアニメ事情を語ろう

345コメント2022/01/17(月) 05:57

  • 1. 匿名 2022/01/14(金) 11:04:43 

    昔は夕方にアニメあったのに今は情報番組に変わった

    +270

    -3

  • 108. 匿名 2022/01/14(金) 11:38:46 

    >>1 少子化が原因。嫌なら既存政党ではない 少子化対策に本腰入れる候補を用意しましょう

    +8

    -7

  • 113. 匿名 2022/01/14(金) 11:45:00 

    >>1
    愛知県民です。平日昼は
    2時から4時ドラマ再放送2種類
    4時からちびまる子ちゃんやこち亀
    4時半ドラマ再放送
    5時半からニュースだった。信じられない豪華さ。さらにいいともごきげんようや昼ドラまであった

    +30

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/14(金) 11:45:57 

    >>1
    朝にもゴールデンタイムにもあったよ

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/14(金) 11:56:44 

    >>1

    今のアニメは深夜帯がほとんどなので、見たいアニメは録画か有料チャンネルじゃないと見れない。
    そんな状況なのに、鬼滅の刃は頑張ったようなぁって思う。

    ゴールデンタイムにやってるしょうもない番組よりアニメの方が視聴率取れるんじゃないの?と思う。

    +57

    -2

  • 231. 匿名 2022/01/14(金) 14:48:00 

    >>1
    エヴァンゲリオンですらテレビ東京で放送時間、夕方18時30分~19時00分だよ
    夕飯時にテレビでアニメ見ようと思ってあの内容

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/14(金) 15:19:38 

    >>1
    昔は普通にゴールデンでアニメしてたよね。くだらないバラエティ放送するならアニメ放送して欲しい。

    +32

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/14(金) 21:12:09 

    >>1
    少子化で子供自体が減った上に、今の子供はテレビのゴールデンタイムやプライムタイムの時間帯に塾や習い事に明け暮れているから仕方ない。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/16(日) 19:37:59 

    >>1
    昔→アニメは子供が見るもの
    少し昔→アニメはオタクが見るもの
    今→アニメは日本の文化

    +4

    -1

関連キーワード